小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 専門用語対訳辞書 > 反強磁性系の英語・英訳 

反強磁性系の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Weblio専門用語対訳辞書での「反強磁性系」の英訳

反強磁性系

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「反強磁性系」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

また、磁性膜をMnIrまたはMnFe合金で形成する。例文帳に追加

Also, the anti-ferromagnetic film is made of MnIr or MnFe based alloy. - 特許庁

磁性層3はPtMn材料とし、磁性層5との界面において、50原子%Mnの組成とする。例文帳に追加

The antiferromagnetic layer 3 is made of a PtMn type material having a composition of Mn 50 atm.% in the interface with the ferromagnetic layer 5. - 特許庁

組成がPt_100-zMn_z(ここで、zは、40<z≦75)で表され、かつ結晶構造が正方晶である磁性膜と、前記磁性膜と積層形成されたFeCo合金からなる磁性膜とを備えることを特徴とする交換結合膜。例文帳に追加

The exchanged bond film comprises an antiferromagnetic film having a composition shown by Pt100-zMnz (where, 40<z≤75) and a crystal structure of tetragonal system, and a ferromagnetic film of an FeCo alloy laid on the antiferromagnetic film. - 特許庁

トンネルバリア層13と隣接するように、Ni、またはNiを含む合金、またはNiを含む化合物磁性層14を配置し、かつMn規則合金磁性層16と隣接するようにCo、またはCoを含む合金、またはCoを含む化合物磁性層15を配置する。例文帳に追加

This ferromagnetic tunnel junction element has such a structure where a compound ferromagnetic layer 14 which contains N1 or a Ni alloy is arranged adjacent to a tunnel barrier layer 13, and a compound ferromagnetic layer 15 which contains Co or a Co alloy is arranged adjacent to Mn ordered alloy anti-ferromagnetic layer 16. - 特許庁

交換バイアス型磁性トンネル素子において、Mn規則合金を磁性体として用いる際に必要とされる高温、長時間の熱処理によっても特性の劣化がなく、高い磁気抵抗変化率を示す磁性トンネル接合素子を得る。例文帳に追加

To obtain an exchange bias ferromagnetic tunnel junction element which has a high magnetoresistance change rate and is never deteriorated in characteristics due to a thermal treatment which is required to be carried out at high temperatures for many hours when an Mn ordered alloy is used as an anti-ferromagnetic body. - 特許庁

このドクターブレード116は、板状の磁性オーステナイトステンレス鋼であり、かつ、前記現像ローラとの最近接領域が、加工誘起によるマルテンサイト変態により磁性化された後、磁場配向されている。例文帳に追加

The doctor blade 116 is a plate-like antiferromagnetic austenite stainless steel, and the proximal region to the developing roller is magnetic-field oriented after being ferromagnetized by martensitic transformation induced by the processing. - 特許庁

例文

熱処理を受けてもMn合金を含む磁性層からのMn拡散を有効に抑制することができ、特性および耐熱性に優れた磁性トンネル接合素子を提供する。例文帳に追加

To provide a ferromagnetic tunnel junction element capable of effectively suppressing diffusing of Mn from an antiferromagnetic layer containing a Mn-based alloy even if a heat treatment is applied thereto, and excelling in characteristics and heat resistance. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「反強磁性系」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

熱処理を受けてもMn合金を含む磁性層からのMn拡散を有効に抑制することができ、特性および耐熱性に優れた磁性トンネル接合素子を提供する。例文帳に追加

To provide a ferromagnetic tunnel junction element wherein, excellent in heat-resistance and characteristics, the Mn diffusion from an antiferromagnetic layer comprising an Mn array is effectively suppressed even in a thermal process. - 特許庁

基板上に、Mn磁性材料からなる磁区制御層12と、非磁性導電性材料からなる中間層13と、軟磁性材料からなる裏打ち層14と、記録される磁気信号に応じて磁区が形成される磁気記録層15とを順次積層する。例文帳に追加

A magnetic domain controlling layer 12 consisting of a Mn based anti-ferromagnetic material, an intermediate layer 13 consisting of a non-magnetic conductive material, a backing layer 14 consisting of a soft magnetic material and a magnetic recording layer 15 in which a magnetic domain is formed corresponding to a recorded magnetic signal are successively laminated on a substrate. - 特許庁

基板11上に磁区制御層12、非晶質軟磁性下地層13、中間層14、垂直記録層15を順次積層してなる垂直磁気記録媒体において、磁区制御層12を基板側から第一多結晶軟磁性層、不規則磁性層および第二多結晶軟磁性層が積層された三層膜とする。例文帳に追加

In this perpendicular magnetic recording medium configured by sequentially stacking a magnetic domain control layer 12, an amorphous soft magnetic underlayer 13, an intermediate layer 14 and a perpendicular recording layer 15 on a substrate 11, the magnetic domain control layer 12 is composed of a three-layer film wherein a first polycrystalline soft magnetic layer, a random antiferromagnetic layer and a second polycrystalline soft layer are stacked. - 特許庁

下部シールド層10と上部シールド層19との間に、ピン層14a、14bとフリー層17とを備える磁気抵抗効果膜が配された磁気抵抗効果素子であって、前記ピン層14aの下層に、界面にMn層22を挟んで、Mn磁性材からなる磁性層13が設けられている。例文帳に追加

The magnetoresistive effect element has a magnetoresistive effect film including pin layers 14a, 14b and a free layer 17 sandwiched between a lower shield layer 10 and an upper shield layer 19 wherein an antiferromagnetic layer 13 composed of an Mn based antiferromagnetic material is formed at a lower layer of the pin layer 14a through an Mn layer 22 on an interface. - 特許庁

例文

(002)配向した六方晶金属からなる下地層と、上記下地層上に形成された磁性層とからなる磁化方向制御膜である。例文帳に追加

A substrate layer which is composed of a (002)-oriented hexagonal crystal system metal and an antiferromagnetic layer, which is formed on the substrate layer constitute this direction of magnetization controlled film. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「反強磁性系」の英訳に関連した単語・英語表現

反強磁性系のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS