意味 | 例文 (14件) |
収載するの英語
追加できません
(登録数上限)
「収載する」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 14件
公開される情報の公報への収載については,特許庁がこれを決定する。例文帳に追加
The list of information for publication is determined by the patent body.発音を聞く - 特許庁
自説を主張するだけでなくそれと対立する先行の説についても収載してあり、また基礎的な事柄からほとんどもれなく説明してある。例文帳に追加
He not only argues for his own theories, he also explains earlier theories that conflict with his, and he interprets nearly everything starting from the basics.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
国家登録簿は,発明,実用新案又は意匠の登録に関する情報,及び前記情報の変更を収載する。例文帳に追加
To the state registers the information relating the registration of invention, industrial model and industrial design and also changes of such information are introduced.発音を聞く - 特許庁
それらの職に就いた者を収載する『公卿補任』が年毎に作成され、明治時代に太政官が廃止されるまで使われた。例文帳に追加
"Kugyo bunin," a list the personnel assigned to these posts, was created annually, and was used until Daijokan was abolished during the Meiji period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
発明,実用新案又は意匠の情報の国家登録簿への収載については,特許庁がこれを決定する。例文帳に追加
The list of information on invention, industrial model and industrial design that is introduced to the state registers is determined by the patent body.発音を聞く - 特許庁
反応性、火災・爆発性に関する2万物質以上のデータが収載されている。CAS番号で検索ができる。例文帳に追加
Data on the reactivity, flammability and explosibility of more than 20,000 substances are listed, searchable by CAS number. - 経済産業省
該当する国家登録簿に変更を収載させるためには,特許権者は,その旨の請求を提出すると同時に,特許庁に当該変更の理由を確証する書類を提出する。例文帳に追加
At introduction of changes to the state registers the patent-holder together with the application on introducing changes to the relevant state register sends to the patent body the documents confirming the grounds for introducing such changes.発音を聞く - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「収載する」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 14件
佐伯好郎は1908年(明治41年)1月、『地理歴史百号』(主宰 喜田貞吉)収載論文「太秦(禹豆麻佐)を論ず」において秦氏は景教(ネストリウス派キリスト教)を信仰するユダヤ人一族であったとする説を発表した。例文帳に追加
In January, 1908, Yoshiro SAEKI released his theory in "Uzumasa o ronzuru (Arguing on Uzumasa)" in "the 100th issue of Chiri-rekishi (Geography-history)" (edited by Sadakichi KITA), which stated that the Hata clan was Jewish believing in Luminous Religion (Nestorian Christianity).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
人体中に含まれる、あるいは化粧品原料基準に収載されるといった、安全性の高いスクアレンおよびスクアランから選ばれた少なくとも一種を有効成分として含有する木材防腐剤により、上記課題を解決する。例文帳に追加
The wood preservative contains at least one chosen from highly safe squalene and squalane found in a human body or listed in standards for cosmetic ingredients as an effective ingredient. - 特許庁
固体と高沸点液体については、物理的性質がハザードに影響することは小さいので、次節で述べるハザードデータ集に収載されている物性情報で十分な場合が多い。例文帳に追加
For solids and high-boiling liquids, the information included in the hazard data of the next section is considered sufficient, as their physical states do not have a significant impact on their hazards. - 経済産業省
Fire Protection Guide to Hazardous MaterialsNFPA (National Fire Protection Association、米国防火協会)が編集した防火指針であり、引火点、発火点、及び爆発限界などの物理化学的危険性に関するデータを収載しており、13版を数える。CAS番号で検索ができる。例文帳に追加
Fire Protection Guide to Hazardous Materials Fire Prevention Guidelines drawn up by the National Fire Protection Association (NFPA) of the U.S. The 13th edition is now available, listing data on physical hazards (firing point, ignition point, explosion limit, etc.), each of which can be searched by CAS number. - 経済産業省
RTECSについて、収載データ数は多いが、編集機関であるNIOSHにおいてデータの信頼度について評価を行ったものではないので、下記④、⑤の選択基準に照らして吟味する必要がある。例文帳に追加
Despite its large quantity of data, the priority of RTECS should be determined according to criteria 4 and 5, since credibility of the data has not been verified by NIOSH, its editorial agency. - 経済産業省
第二十一条 厚生労働大臣は、食品添加物公定書を作成し、第十一条第一項の規定により基準又は規格が定められた添加物及び第十九条第一項の規定により基準が定められた添加物につき当該基準及び規格を収載するものとする。例文帳に追加
Article 21 Regarding additives for which the criteria and standards have been established pursuant to the provisions of Article 11, paragraph (1) and additives for which the criteria have been established pursuant to the provisions of Article 19, paragraph (1), the Minister of Health, Labour and Welfare shall compile the Japanese Standards of Food Additives to contain said criteria and standards.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
明治7年4月10日上級官である太政官に、式内社と国史見在社を主対象とする本書を編纂し、収載の神社は春秋2季に宮中の宮中三殿(当時は賢所に合祭されていた)にて遙祭し、その社地は官幣社に準じて保存する、という内容の本書編纂の伺いをたてた。例文帳に追加
On April 10, 1874, Kyobusho asked their superior office Dajokan (Grand Council of State) for their view on the appropriateness of compiling Tokusen Shinmyocho targeting mainly those shrines listed in Engishiki or appearing in the six official histories with a suggestion that a remote worship ritual be conducted in the Three Shrines in the Imperial Court (jointly worshiped in the Imperial Sanctuary at the time) in every spring and autumn for all the shrines to be listed and that the lands of those shrines be preserved in the same manner as in the case of the national shrines.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
10
|
意味 | 例文 (14件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
-
1what ...
-
2high pressure
-
3concede
-
4address
-
5while
-
6present
-
7consider
-
8fast
-
9either
-
10appreciate
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |