小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 合併の届出等の英語・英訳 

合併の届出等の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Notification of Merger


Weblio英和対訳辞書での「合併の届出等」の英訳

合併の届出等

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「合併の届出等」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

合併の届出等例文帳に追加

Notification of Merger発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

合併届出及び認可例文帳に追加

Notification of a Merger and the Approval of, etc.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 届出会社は、届出合併、分割又は事業の譲受けの効力が生ずる日までに届出書類の記載事項に重要な変更があつた場合は、改めて第五条、第五条の二又は第六条の規定による届出書類を公正取引委員会に提出しなければならない。例文帳に追加

(3) If there is any significant change in the information in the notification documents after the notification and before the date the merger, a split or an acquisition of business, etc. takes effect, the notifying company shall resubmit to the Fair Trade Commission the notification documents specified in the provisions of Article 5, 5-2 or 6.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第二百九条第五号から第八号までのいずれかに該当して同条の規定による届出(同条第五号に係る届出にあっては、当該合併後当該外国保険会社が消滅することとなる合併、当該外国保険会社の事業の全部を承継させることとなる会社分割及び事業の全部の譲渡に係る届出に限る。)があったときは、当該届出をした外国保険会社に係る第百八十五条第一項の内閣総理大臣の免許は、その効力を失う。例文帳に追加

(2) When a notification was made under Article 209 following any of the events listed in Article 209, items (v) to (viii) inclusive (for a notification under Article 209, item (v), limited to the notification of a merger through which the Foreign Insurance Company, etc. will become extinct, a company split resulting in the transfer in whole of the business of the Foreign Insurance Company, etc. or an assignment of the whole business), the license granted by the Prime Minister to the notifying Foreign Insurance Company, etc. under Article 185, paragraph (1) shall lose its effect.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十五条 認証紛争解決事業者は、法第十七条第一項に規定する届出をしようとするときは、別紙様式第五号により作成した合併届出書に次の各号に掲げる区分に応じそれぞれ当該各号に定める書類を添付して、これを法務大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 15 (1) When a certified dispute resolution business operator intends to give the notification prescribed in Article 17, paragraph 1 of the Act, the certified dispute resolution business operator shall submit to the Minister of Justice a written notice of merger that has been prepared using appended form 5 by attaching the documents specified in the following items for the categories set forth respectively in those items:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 届出会社は、合併、分割又は事業の譲受けの効力が生じたときは、様式第十六号、様式第十六号の二、様式第十六号の三又は様式第十七号による報告書一通を公正取引委員会に提出しなければならない。例文帳に追加

(4) When a merger, a split or an acquisition of business, etc. has taken effect, the notifying company shall submit to the Fair Trade Commission a written report using Form Nos. 16, 16-2, 16-3 or 17.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第六十三条の二 特例業務届出者が適格機関投資家特例業務に係る事業の全部を譲渡したとき、又は特例業務届出者について合併、分割(当該事業の全部を承継させるものに限る。)若しくは相続があつたときは、当該事業の全部を譲り受けた者又は合併後存続する法人若しくは合併により設立された法人、分割により当該事業の全部を承継した法人若しくは相続人(相続人が二人以上ある場合においてその協議により当該事業を承継すべき相続人を定めたときは、その者)は、当該者が金融商品取引業者である場合を除き、その特例業務届出者の地位を承継する。例文帳に追加

Article 63-2 (1) When a Specially Permitted Business Notifying Person has transferred the entire businesses pertaining to Specially Permitted Businesses for Qualified Institutional Investor, etc., or a merger, split (limited to those where the entire businesses are succeeded to) or inheritance has taken place with regard to a Specially Permitted Business Notifying Person, a person who has accepted the entire businesses, a juridical person surviving the merger, a juridical person established upon the merger, or a juridical person or heir who has succeeded to the entire businesses upon the split (when two or more heirs and the person to succeed to said businesses have been determined through conference among them, said person) shall succeed to the Specially Permitted Business Notifying Person's position except in cases where said person is a Financial Instruments Business Operator, etc.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「合併の届出等」に類似した例文

合併の届出等

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「合併の届出等」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

5 第十五条第四項から第六項までの規定は、第二項(前項において読み替えて準用する場合を含む。)の規定による届出に係る営業の譲受けの制限及び公正取引委員会がする第十七条の二第一項の規定による命令について準用する。この場合において、第十五条第四項及び第六項中「合併」とあるのは「営業又は営業上の固定資産の譲受け」と、同条第五項中「合併に」とあるのは「営業又は営業上の固定資産の譲受けに」と、「合併会社のうち少なくとも一の会社に」とあり、及び「合併会社に」とあるのは「営業又は営業上の固定資産の譲受けをしようとする会社に」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(5) The provisions of paragraphs 4 to 6 inclusive of Article 15 shall apply mutatis mutandis to the restriction of acquisition of business, etc. pertaining to the notification under paragraph 2 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to the preceding paragraph after deemed replacement) and the orders made by the Fair Trade Commission pursuant to the provisions of paragraph 1 of Article 17-2. In this case, the term "merger" in paragraphs 4 and 6 of Article 15 shall be deemed to be replaced with "acquisition of the business or the fixed assets used for the business"; the term "regarding the merger" in paragraph 5 of Article 15 shall be deemed to be replaced with "regarding the acquisition of the business or the fixed assets used for the business"; and the terms "at least one corporation among the merging corporations" and "the merging corporations" therein shall be deemed to be replaced with "the corporations that intend to acquire the business or the fixed assets used for the business".発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

5 公正取引委員会は、第十七条の二第一項の規定により当該合併に関し必要な措置を命じようとする場合には、前項本文に規定する三十日の期間又は同項ただし書の規定により短縮された期間(公正取引委員会が合併会社のうち少なくとも一の会社に対してそれぞれの期間内に公正取引委員会規則で定めるところにより必要な報告、情報又は資料の提出(以下この項において「報告」という。)を求めた場合においては、前項の届出受理の日から百二十日を経過した日とすべての報告を受理した日から九十日を経過した日とのいずれか遅い日までの期間)内に、合併会社に対し、第四十九条第五項の規定による通知をしなければならない。ただし、次に掲げる場合は、この限りでない。例文帳に追加

(5) The Fair Trade Commission shall, where it intends to order necessary measures regarding the relevant merger pursuant to the provisions of paragraph 1 of Article 17-2, notify the merging corporations pursuant to the provisions of paragraph 5 of Article 49 before the expiration of the thirty-day waiting period provided for in the main clause of the preceding paragraph, or of any shortened period pursuant to the provisions of the proviso thereof (in case that the Fair Trade Commission requested at least one corporation among the merging corporations to submit necessary reports, information, or materials (hereinafter in this paragraph "Reports, etc.") pursuant to the provisions of the Rules of the Fair Trade Commission during the relevant period, the period up to the date on which one hundred-twenty days from the date of acceptance of the notification stipulated in the preceding paragraph have passed, or the date on which ninety days from the date of acceptance of all the Reports, etc. have passed, whichever is later); provided, however, that the this shall not apply to such cases falling under any of the following items:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「合併の届出等」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Notification of Merger 英和対訳


合併の届出等のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS