小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

岑人の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「岑人」の英訳

岑人

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
みねひとMinehitoMinehitoMinehitoMinehito

「岑人」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

1844年に斎藤月が補記し『増補浮世絵類考』とした(86収録)。例文帳に追加

In 1844, Gesshin SAITO made further additions and renamed this work "Zoho Ukiyo-e Ruiko" (Enlarged History of Ukiyoe Prints), which contained the stories about 86 ukiyo-e artists.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこには良宗貞(後の僧正遍照)が隠棲していたが、元の恋小野小町が通りかかる。例文帳に追加

Munesada YOSHIMINE (later Archbishop Henjo) is living there in secret as his lover ONO no Komachi arrives.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伴健(とものこわみね、生没年不詳)は、平安時代初期の官例文帳に追加

TOMO no Kowamine (birth and death year unknown) was a government officer (especially one of low to medium rank) of the early Heian Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁明天皇は詔を発して伴健、橘逸勢らを謀反と断じた。例文帳に追加

The Emperor Ninmyo issued the imperial edict and concluded that TOMO no Kowamine and TACHIBANA no Hayanari were rebels.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この傾向は平安時代に一層強まり、802年(延暦21)良安世(桓武天皇の皇子)が良朝臣姓を賜ると、皇族や真姓の中からも朝臣賜姓を望む者が増加。例文帳に追加

This trend strengthened in the Heian period and when YOSHIMINE no Yasuyo (the prince of Emperor Kanmu) was given the kabane of YOSHIMINE no Ason in 802, the number of people who were from the Imperial Family or had the kabane of Mahito increased who wanted to be given the kabane of Ason.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三十六歌仙の1で、紀貫之、紀友則、壬生忠と共に古今和歌集の撰者を務めた。例文帳に追加

One of the 36 immortal poets, he was one of the compilers of the Kokin Wakashu (Collection of Ancient and Modern Poems) with KI no Tsurayuki, KI no Tomonori and MIBU no Tadamine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

下巻-(住吉明神)、貫之、伊勢、赤、遍照、友則、小町、朝忠、高光、忠、頼基、重之、信明、順、元輔、元真、仲文、忠見、中務例文帳に追加

Volume Two: (Sumiyoshi Myojin), Tsurayuki, Ise, Akahito, Henjo, Tomonori, Komachi, Asatada, Takamitsu, Tadamine, Yoritomo, Shigeyuki, Saneakira, Shitago, Motosuke, Motozane, Nakafumi, Tadami, Nakatsukasa発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「岑人」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

小野守(おののみねもり、宝亀9年(778年)-天長7年(830年4月19日(旧暦)))は、平安時代初期の貴族・文例文帳に追加

ONO no Minemori (778 - April 19, 830) was a noble and a man of letters during the early Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子の九世盛勝も父の文趣味を受けつぎ、英一蝶に絵を学んで福王雪の雅号で知られる。例文帳に追加

His child, Morikatsu the ninth who inherited his father's literatures' hobby, learned painting from Itcho HANABUSA, and was well-known as his pseudonym, Sesshin FUKUO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

良松(よしみねのながまつ、弘仁4年(813年)-元慶3年11月10日(旧暦)(879年12月26日))は平安時代の官例文帳に追加

YOSHIMINE no Nagamatsu (813 - December 30, 879) was a government official who lived during the Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

壬生忠(みぶ の ただみね 生没年不詳 貞観(日本)2年(860年)から延喜20年(920年)ごろと考えられる)は、平安時代の歌例文帳に追加

MIBU no Tadamine (exact dates of birth and dead unknown, but probably lived from around 860 to 920) was a kajin, or waka poet, of the Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延喜5年(905年)醍醐天皇の勅命によって、紀貫之・紀友則・凡河内躬恒・壬生忠の4によって編纂されたのが『古今和歌集』である。例文帳に追加

"Kokin wakashu" was compiled by Imperial command of Emperor Daigo in 905; the compilers were KI no Tsurayuki, KI no Tomonori, OSHIKOCHI no Mitsune and MIBU no Tadamine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

未了のまま緒嗣を除く三が死んだため、後に淳和天皇が詔して清原夏野、直世王、藤原吉野、小野守、坂上今継、島田清田に続行を命じた。例文帳に追加

Because all of them except Otsugu died before the work could be completed, Emperor Junna ordered KIYOHARA no Natsuno, Naoyo-o, FUJIWARA no Yoshino, ONO no Minemori, SAKANOUE no Imatsugu and SHIMADA no Kiyota to continue the project.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延喜5年(905年)醍醐天皇の勅命で、紀貫之・紀友則・凡河内躬恒・壬生忠の4により、最初の勅撰和歌集『古今和歌集』が撰進された。例文帳に追加

In 905, due to an imperial order from the Emperor Daigo, the "Kokin wakashu" (Collection of Ancient and Modern Poems), which was the first of the Chokusen wakashu (anthologies of Japanese poetry compiled by Imperial command), was compiled and presented to the emperor by four people: KI no Tsurayuki, KI no Tomonori, OSHIKOCHI no Mitsune and MIBU no Tadamine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『和歌体十種』(わかたいじっしゅ)は、天慶八年(945年)、紀貫之の門弟であり、古今和歌集の撰者の一である、壬生忠が著した歌論書。例文帳に追加

"Wakatai jisshu" (The Ten Styles of Japanese Poetry) is a treatise on waka poetry written by MIBU no Tadamine, one of the compilers of Kokin Wakashu (A Collection of Ancient and Modern Japanese Poetry).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「岑人」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Minehito 日英固有名詞辞典

2
みねひと 日英固有名詞辞典

岑人のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「岑人」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS