小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 得橋用水の英語・英訳 

得橋用水の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「得橋用水」の英訳

得橋用水

読み方意味・英語表記
用水とくばしようすい

地名) Tokubashiyousui

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「得橋用水」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

アクリル系樹脂と架剤を用いてた架部分を含む樹脂系において、従来と同等以上の分散安定性と優れた諸耐久性を有する水性顔料記録液用水性顔料分散体を提供する。例文帳に追加

To provide a water base pigment dispersion for a water base pigment recording fluid which has dispersion stability equal to or higher than the conventional one and excellent various durabilities in the resin system containing an acrylic resin and a curing agent. - 特許庁

金属架剤を削減、或いは全廃しても、られる塗膜の耐ヒールマーク性等の耐久性、耐水性、さらにはアルカリ除去性が良好な床用水性被覆組成物を提供すること。例文帳に追加

To obtain an aqueous flooring coating composition that can retain excellent durability of a coating film formed therefrom, e.g. resistance to heel marking, resistance to water, in addition to good alkali-removing properties, even when a heavy metal crosslinking agent is reduced or completely removed. - 特許庁

アルキル基の炭素数が4〜12の(メタ)アクリル酸アルキルエステルを主成分とする単量体を乳化剤の存在下で乳化重合してられた重合体エマルションと水溶性架剤を含有する、電子部品の末端固定用水分散型アクリル系粘着剤。例文帳に追加

The water dispersion type acrylic thickener for fixing the terminals of electronic components comprises a polymer emulsion and a water-soluble crosslinking agent, wherein the polymer emulsion is obtained by emulsion polymerization of monomers composed mainly of an alkyl (meth)acrylate of a 4-12C alkyl in the presence of an emulsifier. - 特許庁

この方法では、微小球内の主水溶液とゲル架用の沈殿用水溶液との相互作用により主被膜が形成され、られたマイクロカプセルと有機溶媒成分との相互作用により追加の親油性被膜が形成される。例文帳に追加

By this method, the main coating is formed by the interaction between a main aqueous solution and an aqueous solution for deposition for gel cross-linking in the microscopic sphere and the additional lipophilic coating is formed by the interaction between the obtained microcapsule and an organic solvent component. - 特許庁

ジビニルベンゼン等の架性単量体と、スチレン等のその他の単量体とを共重合させてられる重合体粒子、及びこれらの特定の単量体を共重合させてられ、特定の平均粒径を有する重合体粒子のうちの少なくとも1種の重合体粒子を含有し、半導体装置の製造に用いる化学機械研磨用水系分散体をる。例文帳に追加

An aqueous dispersoid for chemical-mechanical polishing in manufacturing a semiconductor device is obtained which contains at least one kind of polymer grains selected among polymer grains obtained by copolymerizing a cross linking monomer such as divinylbenzene with other monomers such as styrene and polymer grains of a specified mean grain size obtained by copolymerizing these specific monomers. - 特許庁

(メタ)アクリル酸アルキルエステル類を主成分とするエチレン性不飽和単量体、架性基含有不飽和単量体、ウレタン樹脂、粘着付与剤からなる乳化液を用いて、ミニエマルション重合法によってたウレタン変性アクリル樹脂系エマルション(A)と、アクリル樹脂系エマルション(B)とからなる床材用水系接着剤組成物。例文帳に追加

The water-based adhesive composition for floor materials comprises a urethane-modified acrylic resin-based emulsion (A) and an acrylic resin-based emulsion (B), wherein the urethane-modified acrylic resin-based emulsion is obtained by mini-emulsion polymerization method by using an emulsifier comprising ethylenically unsaturated monomer composed mainly of (meth)acrylic alkyl esters, a curable group-containing unsaturated monomer, a urethane resin and a tackifier. - 特許庁

例文

カルボキシル基およびカルボキシル基以外の架性官能基を有する水性アクリル重合体を用いて、エチレン系不飽和単量体の混合物を水性媒体中に分散させた水性分散液を、カルボキシル基を有し、カルボキシル基の一部ないし全部を塩基性化合物で中和してられる水性樹脂の存在下でラジカル重合させてられる熱硬化性水性樹脂分散体を含んでなる製缶塗料用水性樹脂組成物。例文帳に追加

This aqueous resin composition for a coating for can manufacturing comprises a thermosetting aqueous resin dispersion obtained by carrying out radical polymerization of an aqueous dispersion prepared by dispersing a mixture of ethylenically unsaturated monomers in an aqueous medium using an aqueous acrylic polymer having carboxy groups and cross-linking functional groups other than the carboxy groups in the presence of an aqueous resin having carboxy groups and obtained by neutralizing a part or all of the carboxy groups with a basic compound. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

得橋用水のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「得橋用水」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS