小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

明荘の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「明荘」の英訳

明荘

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
はるそうHarusoHarusōHarusôHarusou
みょうぞうMyozoMyōzōMyôzôMyouzou

「明荘」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 97



例文

治32年(1899年)、大磯に別(隣)を構える。例文帳に追加

1899: Built a country house (tonari-so) in Oiso.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、後世と同じ多芸かどうかは不例文帳に追加

Although it is uncertain whether this figure is that of the Taki-no-sho Manor of subsequent ages.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は国内各地に宮廷直営の皇を設置した。例文帳に追加

The Ming dynasty put the imperial manors which were directly managed by the imperial court in different parts of the country.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

では「北庄経堂」(『蔗軒日録』)とあるが場所は不である。例文帳に追加

In the Sakaisho region it was called 'Hokusho Kyodo' (according to the "Shaken nichiroku"), but the location is unknown.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、多田は頼綱の長子源国が継承した。例文帳に追加

After that, MINAMOTO no Akikuni, the first son of Yoritsuna, inherited Tada Manors.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

園の支配・管理は、現代のように確な法規定があった訳ではなく、園領主の権威に依存する不安定なものだった。例文帳に追加

As there was no clear legal rule, control and management of manors were not stable and depended on the authority of the lord of the manor.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

以下の井蛙の出典は子の『子(書物)』秋水篇の「」、強調の出典については発言者は不例文帳に追加

The source of the statement below about the poor insight was ' ' of the Shusui edition of "Soshi" written by Soshi, and the source of the highlighted part is unknown.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「明荘」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 97



例文

12世紀以降、園整理に基づく公区分の確化に伴い、半不輸は縮小していった。例文帳に追加

After the twelfth century, with the clarification of official manor boundaries due to Shoen improvement, Han-fuyu (a system where Kokuga and Kyunushi shared Kanmotsu and Zoeki) gradually decreased.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

楽は朝時代の重な廟堂音楽ないし雅楽である。例文帳に追加

Mingaku was stately music to be played in mausoleum halls or the Imperial Court in the Ming Dynasty or was Gagaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

園公領制が成立する12世紀には耕作者が公領・園のいずれを耕していようとも公領居住者は公民、園居住者は民であるとする原則、そして国司は公民には令制国の賦役はかけられるが民にはそれができないという原則が確立されていた(大治(日本)4年12月3日(旧暦)法家勘文)。例文帳に追加

By the twelfth century when the shoen koryo sei (The System of Public Lands and Private Estates) came into force, the rule, in which the residents of koryo were regarded as komin and the residents of shoen were regarded as shomin, regardless of whether the cultivator works in the fields that belong to koryo or shoen, was established; and further, the rule in which the Kokushi (an officer of local government) can impose the fueki (corvee) of the province on komin, but not on shomin, was founded on January 21, 1130, according to Myobo-ke kanmon (Report by Judicial Officials).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その地に、治41年3月17日に二楽本館を起工し、1年半後の翌年9月20日に竣工。例文帳に追加

The construction of the main building of Nirakuso began on March 17, 1908 and was completed on September 20 of the following year, one and a half years later.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は代親王(醍醐天皇皇子)女・麗景殿女御子女王。例文帳に追加

His mother was Reikeiden nyogo (a court title given to a consort of the Emperor), Princess Shoshi, who was a daughter of Imperial Prince Yoshiakira's (Prince of Emperor Daigo) daughter.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

持統天皇6年(692年)8月17日(旧暦)に持統天皇が日香皇女の田に行幸した。例文帳に追加

On October 5, 692, the Empress Jito visited the manor of the Imperial Princess Asuka.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(日本)15年(1483年)には足利義政の造営した東山山の障壁画を担当している。例文帳に追加

In 1483, he was in charge of the partition wall paintings of the Higashiyama mountain retreat built by Yoshimasa ASHIKAGA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸に出て易老、儒学を学び、天元年(1781年)湯島聖堂の学職に挙げられた。例文帳に追加

Unshitsu went to Edo to study Ekiroso (I Ching, Laozi and Zhuangzi) and Confucianism, and in 1781, he was nominated for an academic position at Yushima Seido Temple (Confucian temple).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「明荘」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Myouzou 日英固有名詞辞典

2
Myozo 日英固有名詞辞典

3
Myôzô 日英固有名詞辞典

4
Myōzō 日英固有名詞辞典

5
Haruso 日英固有名詞辞典

6
Harusou 日英固有名詞辞典

7
Harusô 日英固有名詞辞典

8
Harusō 日英固有名詞辞典

9
はるそう 日英固有名詞辞典

10
みょうぞう 日英固有名詞辞典

明荘のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「明荘」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS