小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

生体調節性の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 bioregulatory


ライフサイエンス辞書での「生体調節性」の英訳

生体調節性


「生体調節性」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 35



例文

生理活物質を強化配合し,生体調節機能を備えた食品例文帳に追加

food named発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

抗酸化能や抗変異原など様々な生体調節機能を有する食品を提供する。例文帳に追加

To provide a food product having various living body adjusting functionalities such as antioxidative ability and antimutagenic activity. - 特許庁

本発明の方法は、魚類における腺刺激ホルモンや成長ホルモン等の生体内導入に適用して、魚類の産卵誘発や産卵調節のような成熟調節、或いは魚類の成長調節における投入ポリペプチドの安定化を図る。例文帳に追加

The stabilizing method is applied to the transduction of a gonadotropic hormone, growth hormone, etc., of fish in vivo to control the maturation such as the spawning inducement and spawning control of fish or stabilize the introduced polypeptide for the growth control of fish. - 特許庁

生体内分解徐放基材として、分子量分布を調節した乳酸-グリコール酸共重合体(PLGA)を用いることによる。例文帳に追加

For the biodegradable release-sustaining base material, a lactic acid-glycolic acid copolymer (PLGA) with an adjusted distribution in molecular weight is used. - 特許庁

細胞増殖疾患に関与する生体分子を同定し、その生体分子の生理活調節し得る物質をスクリーニングする方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for screening a substance identifying a biological molecule associated with cell proliferative diseases and regulating a physiological activity of the biological molecule. - 特許庁

着用者の生体力学的要求を感知し、着用者の生体力学的要求に適合するように靴の能特を自動的に調節する、履物用品用のインテリジェント装置の提供。例文帳に追加

To provide intelligent systems for articles of footwear that sense biomechanical needs of a wearer and that automatically adjust performance characteristics of shoes so as to be adaptive for biomechanical needs of a wearer. - 特許庁

例文

NR10は生体免疫調節、造血細胞調節に関与する新規なヘモポエチン受容体分子であり、同受容体と機能結合し得る新規造血因子の検索や、免疫・造血系関連疾患の治療薬の開発に有用である。例文帳に追加

NR10 is a new hemopoietin receptor molecule participating in immunoregulation and hematopoietic cell regulation in vivo and is useful in searching a new hematopoietic factor functionally binding to the receptor and developing remedies for diseases concerning immune/hematopoietic systems. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「生体調節性」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 35



例文

NR10は生体免疫調節、造血細胞調節に関与する新規なヘモポエチン受容体分子であり、同受容体と機能結合し得る新規造血因子の検索や、免疫・造血系関連疾患の治療薬の開発に有用である。例文帳に追加

NR10 is a new hemopoietin receptor molecule implicated in the regulation of the immune system and hematopoiesis in vivo and useful in screening for new hematopoietic factors capable of functionally binding to the receptor, or developing medicines to treat diseases related with the immune system or hematopoietic system. - 特許庁

本発明の免疫バランス調節剤は、北海道産カラマツの溶媒抽出物という天然成分を有効成分とした、極めて安全の高い、生体の免疫バランスを調節して正常化するという効果を有する組成物である。例文帳に追加

The immune balance modulator whose effective component is a solvent-extract of Hokkaido-grown Larix leptolepis being a natural ingredient, is a composition which has an effect to modulate and normalize the immune balance of a living body and is highly safe. - 特許庁

NR10は生体免疫調節、造血細胞調節に関与する新規なヘモポエチン受容体分子であり、同受容体と機能結合し得る新規造血因子の検索や、免疫・造血系関連疾患の治療薬の開発に有用である。例文帳に追加

NR10 is a new hemopoietin receptor molecule participating in the regulation of the immune system and hematopoiesis in vivo, and is useful for screening new hematopoietic factors capable of functionally binding to the receptor, or developing medicines to treat diseases related with the immune system or hematopoietic system. - 特許庁

向上した強度、優れた生体適合、高い骨伝導率、適切かつ調節可能な生体内吸収効率を示すリン酸カルシウム−硫酸カルシウム複合材の提供。例文帳に追加

To provide a calcium phosphate-calcium sulfate composite that exhibits enhanced strength, excellent biocompatibility, superior osteoconductivity, and appropriate and adjustable bioresorption rate. - 特許庁

本発明の光制御アデニル酸シクラーゼは、光でアデニル酸シクラーゼ活が制御されるため、生体内に導入されれば代謝調節や細胞増殖・分化等の生体反応を光で制御することができるようになる。例文帳に追加

On the photocontrol adenylate cyclase, the adenylate cyclase activity is controlled by light and so bioreactions, e.g. metabolic regulation, cell growth-differentiation and the like, can be controlled by light when the photocontrol adenylate cyclase is transduced into organs. - 特許庁

ヒト生体内で発現し、妊娠維持、分娩発来機構をはじめとする生体機能の維持調節、およびさまざまな病態生理にかかわる遺伝子、およびそのコードする生理活たんぱく質、ペプチドを提供する。例文帳に追加

To obtain a gene capable of being expressed in human living bodies, capable of maintaining and regulating biofunctions exemplified by maintenance of pregnancy and mechanism of partus outbreak, and relating to various kinds of pathophysiology, and further to obtain a bioactive protein or peptide encoded by the gene. - 特許庁

酵素溶液、界面活剤溶液等の生体試料から生体分子を遊離させるための処理液を含む試料溶液を一定時間一定温度に保持する温度調節器と生体試料を自動的に移動する機構を有する自動化生体試料処理装置を実現する。例文帳に追加

To provide an automated organism specimen-treating apparatus having a temperature-adjusting device for maintaining a specimen solution containing a treating liquid for isolating an organism molecule from the organism specimen such as an enzyme solution and a surfactant solution at a constant temperature for a set period, and a mechanism for automatically transferring the organism specimen. - 特許庁

例文

水洗いをすること無く調理する穀類に、生理・生体調節機能を持つ水溶食物繊維や各種機能栄養素を被覆して栄養補助機能を付与した被覆穀類を提供する。例文帳に追加

To provide a coated cereal having a nutritive-assistant function imparted by coating a cereal to be cooked without washing with water, with a water-soluble dietary fiber having physiology/organism-regulating functions, and various kinds of functional nutritive. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「生体調節性」の英訳に関連した単語・英語表現

生体調節性のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS