小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

発之の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「発之」の英訳

発之

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
はつしHatsushiHatsushiHatusiHatusi
はつのHatsunoHatsunoHatunoHatuno
はつゆきHatsuyukiHatsuyukiHatuyukiHatuyuki

「発之」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 124



例文

識語に「閑居真友、良媒」とあり、命名の義と思われる。例文帳に追加

There is a note saying, 'Hosshinshu (Tales of Awakening) is a good go-between between a true friend and one in a cloistered life' which the term Kankyo no Tomo is considered to have originated from.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8月、『国民友』に訳詩編「於母影」を表。例文帳に追加

In August, he published 'Omokage' (Vestiges), a book of songs, in "Kokumin no tomo" (The Nation's Friend).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『国民友』に「舞姫」を表。例文帳に追加

He also published 'Maihime' (The Dancing Girl) in "Kokumin no tomo" (The Nation's Friend).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1872年 高橋浪助がハンセン病病後死去。例文帳に追加

1872: Naminosuke TAKAHASHI died of Hansen's disease.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このあいだ、雑誌『世界日本』を刊している。例文帳に追加

Meanwhile, he published a magazine called "Sekainonihon" (Japan in the World).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、失敗に終わり(篠原泰進がいち早く見)疵を負った。例文帳に追加

But he failed (soon discovered by Tainoshin SHINOHARA) and was injured.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

派手な立ち回りの得意な松助は爆的な人気を得て、以後10年間松助主演の映画を大量に撮ることとなる。例文帳に追加

Matsunosuke, whose specialty was big fight scenes, became extremely popular and, over the next ten years, starred in a large number of films.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「発之」の英訳

発之

読み方意味・英語表記
ほつゆき

Hotsuyuki

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「発之」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 124



例文

いずれも明治3年1月3日(1870年2月3日)の明治天皇の即位に際してせられた詔勅「…立極垂統、列皇相承、継…宣明治教以宣揚惟神大道也…」に出典を求め、命名されたものである。例文帳に追加

The source of these two names is in the Imperial Rescript issued on February 3, 1870 when the Emperor Meiji ascended the throne, which said 'Today's prosperity is due to successive deities ascended the throne to establish the natural order and nurture everything... Japanese people are expected to live following the deities' will.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、強い反を買い、元筆頭家老の千葉権右衛門、東侑進、千葉武男、千葉鐐五郎、神山健進、中原央、八尾伊織らが蜂起を画策するに至った。例文帳に追加

Therefore, his approach provoked a strong backlash, and finally the former Hitto karo (the head of chief retainers) Gonemon CHIBA and other retainers such as Yunoshin HIGASHI (), Takeo CHIBA, Ryogoro CHIBA, Kennoshin KAMIYAMA, Naka NAKAHARA, and Iori YAO came to plot an uprising against him.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば清原真衡の死については、「此間真衡於出羽路中侵病頓死了」とある。例文帳に追加

For example, regarding the death of KIYOHARA no Sanehira, there is the line 'During this time Sanehira died of disease on the way to Dewa.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

続き1942年、「大日本帝国海軍地」石碑と両爪錨の像が立てられた。例文帳に追加

In 1942 a stone monument for commemorating the birthplace of the Imperial Navy of Japan and a monument in the shape of a stockless anchor were built.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初めて清酒がここで醸造されたという伝承があり、「日本清酒地」の碑が建つ。例文帳に追加

There is a tradition that seishu was first brewed in this place and there is a monument of the "Birthplace of seishu in Japan."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

円爾が開山した「承天寺」には「饂飩蕎麦地」という石碑がある。例文帳に追加

There is a stone monument with the inscription 'The birthplace of Udon noodles and Soba' in 'Joten-ji Temple' established by Enni.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また同年、牧野が尾上松助を見、『碁盤忠信源氏礎』の主演に抜擢した。例文帳に追加

In the same year Makino found Matsunosuke ONOE and selected him as the hero of "Goban Tadanobu Genji no Ishizue" (Goban Tadanobu, the foundation of Minamoto clan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

正平11年/延文元年(1356年)3月、阿波から伊予国平定に向した頼を支援する。例文帳に追加

In march 1356, he assisted Yoriyuki who departed from Awa in order to conquer Iyo Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「発之」の英訳に関連した単語・英語表現

発之のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「発之」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS