小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

盛安の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「盛安」の英訳

盛安

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
もりやすMoriyasuMoriyasuMoriyasuMoriyasu

盛安

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
せいあんSeianSeianSeianSeian
もりやすMoriyasuMoriyasuMoriyasuMoriyasu

盛安

地名
読み方英語
もりやすMoriyasu

「盛安」を含む例文一覧

該当件数 : 7



例文

藤原資盛:安芸守、藤原貞嗣流例文帳に追加

FUJIWARA no Sukemori: Governor of Aki Province, and lineage of FUJIWARA no Sadatsugu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に安達景盛、安達時長、源範頼室、他。例文帳に追加

Her children were Kagemori ADACHI, Tokinaga ADACHI, a wife of MINAMOTO no Noriyori and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その孫大森盛安が文禄元年(1592年)に小川村の庄屋として任命される。例文帳に追加

His grandson Moriyasu OMORI was appointed as shoya (village headman) in Ogawa-mura in 1592.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞観寺→鎌倉幕府(源頼朝→纐纈盛安(半領統治))→皇室(八条女院→後宇多天皇ら)例文帳に追加

Teikan-ji TempleKamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) (MINAMOTO no Yoritomo → Moriyasu AYUSE (ruling half of the territory)) → Imperial family (Hachijo Nyoin → Emperor Gouda, etc.).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、維盛が入水したというのは頼朝の残党狩りから逃れる為の流言で、実は生き延びて各地を転々とし、最終的には紀伊国色川郷に落ち着き盛広・盛安の男子をもうけ、盛広は清水を名乗り、盛安は水口を名乗って戦国時代_(日本)の色川氏の祖となったと言うが、真実かどうかは不詳である。例文帳に追加

Some scholars say that rumors of Koremori's suicide were deliberately circulated to prevent a search for Taira soldiers by Yoritomo, and that Koremori, who was actually alive, traveled across the country, settled in Irokawa-go in Kii Province, and had two sons: Morihiro, who later named himself Shimizu, and Moriyiasu, who later named himself Mizuguchi, the ancestor of the Irokawa clan in the Sengoku period (Period of Warring States), although this story remains unproven.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂本城の近くの盛安寺(天台真盛宗)には、秀満が僧衣に着替えたという伝承があり、天台真盛宗本山の西教寺には、その鞍が置かれている。例文帳に追加

According the legend in the Seian-ji Temple (Tendai Shinseishu sect) near the Sakamoto-jo Castle, Hidemitsu changed into a priest's garb, and his saddle has been kept in the Saikyo-ji Temple, the head temple of Tendai Shinseishu sect.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大内教幸は応仁の乱真っ只中の1470年2月、家督を奪うべく東軍側であった大友親繁や細川勝元と通じて、内藤武盛・仁保盛安、吉見信頼や周布和兼を味方に付け、京都に出陣中であった大内政弘に対し周防国で謀叛を起こした。例文帳に追加

In February 1470, right in the middle of the Onin War, Noriyuki OUCHI planned a rebellion against Masahiro OUCHI in Suo no kuni (Suo Prefecture, currently Yamaguchi Prefecture) who was away fighting in Kyoto at the time, getting on his side people including Takemori NAITO, Moriyasu NIHO, Nobuyori YOSHIMI and Kazukane SUFU, through Chikashige OTOMO and Katsumoto HOSOKAWA of the Eastern alliance which was attacking the family estate.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「盛安」の英訳

盛安

読み方意味・英語表記
もりやす

地名) Moriyasu

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「盛安」の英訳に関連した単語・英語表現

盛安のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「盛安」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS