小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

禎六の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「禎六」の英訳

禎六

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ていろくTeirokuTeirokuTeirokuTeiroku

「禎六」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

1238年3月11日(嘉4年2月17日(旧暦))-頼経一行、京に入り波羅御所に到着する。例文帳に追加

Yoritsuna's procession entered Kyoto and arrived at the Imperial Palace in Rokuhara on March 11, 1238.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1562年、そこへ角義賢(承)から三好長慶挟撃の軍事同盟の提案がなされた。例文帳に追加

In 1562, Yoshikata (Shotei) ROKKAKU proposed a military alliance to launch a pincer attack on Nagayoshi MIYOSHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

角義賢/角承(ろっかくよしかた/ろっかくしょうてい)は、戦国時代(日本)から安土桃山時代にかけての武将。例文帳に追加

Yoshitaka ROKKAKU/ Shotei ROKKAKU was a military commander from the Sengoku period (period of warring state) through to the Azuchi-Momoyama era.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この文書は近江守護角義賢(承)が家臣である平井氏・蒲生氏らに宛てたもので、前欠であるが次の内容を持つ。例文帳に追加

This old document was written by Yoshitaka (Shotei) ROKKAKU, shugo (governor) of Omi Province, and addressed to his vassals, HIRAI and GAMO; even though the beginning part is missing it has the following content発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国時代(日本)には大幅な城の改築が行われるが、角義賢(承)・角義治の頃には浅井氏に敗れる(野良田の戦い)などで衰退することになる。例文帳に追加

Although, the castle was rebuilt during the Sengoku period (period of warring states), in the generation of Yoshikata (Shotei) ROKKAKU and Yoshiharu ROKKAKU, they were defeated in wars such as the Battle at Norada against the Azai clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代に藤原定家の山荘「時雨亭」があったと伝わる地で、安土桃山時代末の慶長元年(1596年)に日蓮宗大本山本圀寺十世日が隠棲の地として当山を開いた。例文帳に追加

The site of Jojakko-ji Temple is reputed to have been the location of FUJIWARA no Sadaie's villa 'Shigure-tei' during the Heian period and the temple was founded in 1596 at the end of the Azuchi Momoyama period in order to serve as a place of retirement for Nittei, 6th chief priest of the Nichiren Sect Daihonzan (Head Temple) Honkoku-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

編纂において「春日倬一郎氏所蔵文書」(後に「春日力氏所蔵文書」)の中から永禄3年(1560年)7月付けの「角承書写」が発見された。例文帳に追加

While compiling the history book, a document called "A Copy of Rokkaku Jotei Josho" dated July, 1560, was found among the "Documents Owned by Takuichiro KASUGA" (later renamed to "Documents Owned by Chikara KASUGA").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「禎六」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

しかし、『岐阜県史』編纂の過程で発見された古文書「角承条書写」によって、美濃の国盗りは道三一代のものではなく、その父の長井新左衛門尉との父子二代にわたるものとする理解が有力となっている。例文帳に追加

However, according to an old copy of 'Rokkaku jotei josho', which was discovered while "Gifuken-shi" (history of Gifu Prefecture) was being compiled, Dosan didn't complete his domination of Mino Province in one generation, but over two generations with his father, Shinzaemonnojo NAGAI; this is now considered to be the reliable opinion.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その9月12日、藤崎は松島和助、宮川助五郎、沢田甚兵衛、安藤鎌次、岡山禎六、早川安太郎、中山謙太郎などと共に三条大橋を訪れて高札を引き抜こうとしたため、見張りについていた新選組の原田左之助・新井忠雄らから襲撃を受け、長剣を振るって応戦したが死亡した(三条制札事件)。例文帳に追加

October 20 of the same year, Kichigoro along with his fellows including Kazusuke MATSUSHIMA, Sukegoro MIYAGAWA, Jinbe SAWADA, Kanetsugu ANDO, Sadaroku OKAYAMA, Yasutaro HAYAKAWA, and Kentaro NAKAYAMA visited Sanjo-ohashi bridge and tried to remove the notice board and, therefore, they were attacked by Shinsengumi members who were watching the notice board including Sanosuke HARADA and Tadao ARAI, who fought back using their long swords, however, Kichigoro was killed (Sanjo notice board incident).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「禎六」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Teiroku 日英固有名詞辞典

2
ていろく 日英固有名詞辞典

禎六のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「禎六」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS