小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 謂永の英語・英訳 

謂永の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「謂永」の英訳

謂永

読み方意味・英語表記
ゆうえい

Yuuei

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「謂永」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 6



例文

本発明が対象とする所謂永久磁石回転子型、或は久磁石界磁型のブラシレスモータや直流モータに関しては電気・電子機器の高性能化のもと、更なる小型軽量化・高出力化である。例文帳に追加

To provide a self-organized rare earth bond magnet and its manufacturing method for further making compact, lightweight and high-outputting a permanent magnet rotator type or permanent magnet field type brushless motor or DC motor. - 特許庁

モータ部13は、所ブラシレスモータであり、ステータコア30の内周側に、久磁石56を有する回転子50が回転自在に設置されている。例文帳に追加

The motor section 13 is a so-called brushless motor and a rotor 50 having a permanent magnet 56 is arranged rotatably on the inner circumferential side of the stator core 30. - 特許庁

最初は単一の紙葉の形態なので、新聞への折り込み等が容易であり、配布のあとは折畳めば冊子状になる、また、通常の書籍と同様にページ繰りが可能で、所謂永久保存版とも成り得る印刷物を提供する。例文帳に追加

To provide a printed matter which can be easily inserted in newspaper or the like since it has a shape of a single paper sheet at first to allow newspaper insert or the like, can be made into a booklet shape, after distributed, only by folding it, and can be paged in the same manner as a general book and preserved as a so-called permanent file. - 特許庁

その後、武者小路穣の「戊辰役の一資料」(『史学雑誌』第61編8号、昭和28年)、鎌田吉の「いわゆる大政改元をめぐって」(『秋大史学』14号、昭和42年)と続き、昭和56年、藤井徳行「明治元年所「東北朝廷」成立に関する一考察」(「近代日本史の新研究1」)で詳細な研究がまとめられた。例文帳に追加

After that, 'A Material for the Boshin War' by Minoru MUSHANOKOJI ("Shigaku zasshi" (Journal of Historical Studies), Vol. 61, No.8, 1953) and 'Regarding so-called Taisei Kaigen (changing era name to Kaigen)' by Eikichi KAMATA ("Shudaishigaku" (in-house magazine of historical study group in Akita University, Akita Prefecture), No. 14, 1967) followed, then detailed study was complied in 'Consideration for establishment of so-called 'Tohoku Chotei (the Tohoku Court) in 1868' by Noriyuki FUJII ('New Study of Modern Japanese History 1') in 1981.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「寛十八年御奉行小林村に御居住したまへる以前より、孔雀丸・虎丸とう御船あり、享保十三年戊申五月はじめ御奉行保科淡路君如何なる故にや、虎丸の御船を大湊の沖に泛かしめ給ふ。尤も近来稀なることなり。孔雀丸は汚損せしと云へり、今御船の御公用なければ其の水主同心七十五人は常に御役所付の諸役を勤む。」と御普請役御組頭橋本市郎左衛門重の[享保庚戌備忘録]に記されている。例文帳に追加

Even before the Bugyo came to live in Kobayashi Village in 1641, there were ships called Kujaku-maru and Tora-maru, in May of 1728 for some reason the Bugyo, Hoshina of the Awaji Governor sank the ship Tora-maru in the waters of Ominato. This is the most rare of recent events. If the Kujaku-maru is stained and there is no ship available for use, those 75 suishu/doshin will work regularly at their office duties' is written in Gofushin-yaku Onkumigashira HASHIMOTO Ichirozaemon Shigenaga's "Kyoho Kojitsu Biboroku."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

五十二年秋九月丁卯朔丙子久氐等從千熊長彥詣之 則獻七枝刀一口七子鏡一面及種種重寶仍啟曰臣國以西有水源出自谷那鐵山其邈七日行之不及當飲是水便取是山鐵以奉聖朝乃孫枕流王曰今我所通東海貴國是天所啟是以垂天恩割海西而賜我由是國基固汝當善脩和好聚斂土物奉貢不絕雖死何恨自是後每年相續朝貢焉(『日本書紀』神功皇后摂政五十二年九月の条)例文帳に追加

In September 252, the king of Paekche, met Nagahiko CHIKUMA, an envoy from Japan, and gave him one seven-pronged sword, one nanatsuko no kagami (a mirror with seven small decoration mirrors), and various other treasures, hoping to form a friendship ("Nihonshoki," from the article dated September 252 during the reign of Empress Jingu).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

謂永のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS