小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

豊老の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「豊老」の英訳

豊老

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
よろうToyoroToyorōToyorôToyorou

「豊老」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 118



例文

8月、臣秀次の宿となる。例文帳に追加

August or September 1585: He becomes Hidetsugu TOYOTOMI's chief vassal.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

臣政権の五大の一人。例文帳に追加

He was one of the five chief ministers of the Toyotomi administration.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

臣政権下の五大の一人。例文帳に追加

He was one of the Gotairo (Council of Five Elders) under Toyotomi's government.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

臣政権の五大の一人。例文帳に追加

He was a member of the Gotairo (Council of Five Elders) of the Toyotomi government.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家五大の一角として就任。例文帳に追加

He assumed the position as a member of Gotairo for the Toyotomi family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

臣政権の三中の一人。例文帳に追加

He was one of Sanchuro (arbitration office) of the Toyotomi government.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

父は後国日出藩家の帆足通文。例文帳に追加

His father was the chief retainer of Hiji Domain, Bungo Province発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「豊老」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 118



例文

臣時代において,五人の大名によって占められた大という地位例文帳に追加

in the pre-modern period of Japan, the rank of being one of five senior ministers発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

門という,平安京大内裏の楽院の門例文帳に追加

of the Emperor's palace in ancient Kyoto, the gate of the 'Burakuin' government office, called the Eternal Youth Gate発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

異父弟に臣政権五大になった宇喜多秀家がいる。例文帳に追加

Hideie UKITA, who later became one of the Gotairos (Council of Five Elders) of the Toyotomi government, was his younger maternal half-brother.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夫人は元薩摩藩家島津久宝(州家)の娘小松福子。例文帳に追加

His wife was Fukuko KOMATSU, a daughter of Hisataka SHIMAZU (Toyosu Family), a former chief retainer of Satsuma Domain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず、臣家宿の大野治長を中心とする籠城派。例文帳に追加

One was a group of people centering on Harunaga ONO, a shukuro (chief vassal of a samurai family) insisting rojo (staying in a castle to fight enemies).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五大(ごたいろう)とは、臣政権末期(文禄年間)に臣家の家(大)として政務にあたった有力五大名を指した言葉である。例文帳に追加

Gotairo indicates the five most powerful daimyo clans, appointed as Karo (or Tairo) of the Toyotomi family, and acted as executive organs of the Toyotomi Administration at the last days of the administration, during the Bunroku era (1593-1598).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長19年(1614年)、臣氏の家であった片桐且元が追放されると、臣家を主導する立場となる。例文帳に追加

In 1614, upon the banishment of Toyotomi's chief elder retainer Katsumoto KATAGIRI, ONO came to be in a position to lead the Toyotomi family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

臣政権下では、臣秀吉の信任を受け、通説では文禄年間に五大の一人に任じられたとされている。例文帳に追加

Under Toyotomi's government, he won the confidence of Hideyoshi TOYOTOMI, and it is commonly viewed that he was appointed a member of the Gotairo (Council of Five Elders) in the Bunroku era.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「豊老」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Toyoro 日英固有名詞辞典

2
Toyorou 日英固有名詞辞典

3
Toyorô 日英固有名詞辞典

4
Toyorō 日英固有名詞辞典

5
とよろう 日英固有名詞辞典

豊老のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS