意味 | 例文 (731件) |
電荷保持の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 charge retention
「電荷保持」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 731件
電荷保持部FDは、光電変換部PDで生成された信号電荷を保持する。例文帳に追加
A charge holding unit FD holds the signal charge formed in the photoelectric conversion unit PD. - 特許庁
これにより圧電部材は電荷を保持しその変位位置を保持する。例文帳に追加
The piezoelectric member thereby holds the charges and its displacement position. - 特許庁
CMOSヒューズの電荷保持特性の劣化を管理する。例文帳に追加
To control the degradation of charge retention characteristics of a CMOS fuse. - 特許庁
記録装置および電荷保持体製造方法例文帳に追加
RECORDING DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING CHARGE HOLDER - 特許庁
微粒子体から電荷保持担体への電荷移動が半導体基板から微粒子体への電荷移動と同等以上の速度で行われ、電荷保持担体に蓄積された電荷は長期間保持される。例文帳に追加
Migration of charges from the fine particles to the charge holder/carrier takes place at a rate not lower than the rate of charge migration from a semiconductor substrate to the fine particles and charges stored in the charge holder/carrier are retained for a long term. - 特許庁
画素内に電荷保持部を有する固体撮像装置において、電荷保持部からFDへの電荷転送効率を向上させることを目的とする。例文帳に追加
To improve efficiency of charge transfer from a charge holding part to an FD (floating diffusion) in a solid-state imaging device having the charge holding part in a pixel. - 特許庁
高フレーム周波数駆動時には電荷保持期間が短く、電荷保持特性が要求されないため、画素電荷蓄積容量を小さくする。例文帳に追加
At the time of driving with a high frame frequency, pixel charge storage capacities are reduced because a charge holding period is short and charge holding capabilities are not required. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「電荷保持」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 731件
メモリ機能体はそれぞれ、電荷蓄積領域250を有する電荷保持膜242を含む。例文帳に追加
Each memory functional body includes a charge holding film 242 having a charge storage region 250. - 特許庁
耐圧を有しつつ、素子分離部から電荷保持部への電荷の混入を低減する。例文帳に追加
To reduce mixing of electric charge from an element isolation section into an electric charge retaining section, while having breakdown voltage. - 特許庁
転送トランジスタMtは、光電変換部PDから電荷保持部FDに信号電荷を転送する。例文帳に追加
A transfer transistor Mt transfers the signal charge from the photoelectric conversion unit PD to the charge holding unit FD. - 特許庁
耐圧を有しつつ、素子分離部から電荷保持部への電荷の混入を低減する。例文帳に追加
To reduce mixing of electric charge from an element isolation unit into an electric charge retaining unit while having breakdown voltage. - 特許庁
リテンション特性および電荷保持特性を改善し、電荷注入効率を上げる。例文帳に追加
To enhance charge injection efficiency by improving retention characteristics and charge retention characteristics. - 特許庁
電荷保持層50aは、電極70aとチャネルトンネル絶縁膜40aとの間に設けられ、電荷を保持する。例文帳に追加
The charge retention layer 50a is provided between the electrode 70a and the channel tunnel insulation film 40a and retains an electric charge. - 特許庁
ひとつの画素の動作は、フォトダイオード領域17での信号電荷蓄積→フォトダイオード領域17に蓄積された信号電荷を電荷保持領域21に転送→電荷保持領域21における信号電荷の保持→電荷保持領域21からフローティングディフュージョン領域18への信号電荷転送、を基本としている。例文帳に追加
An operation of one pixel is fundamentally a signal charge accumulation in a photodiode area 17, a transferring the signal charge accumulated in the photodiode 17 to the charge holding area 21, a holding the signal charge in the charge holding area 21, and a transferring the signal charge from the charge holding area 21 to the floating diffusion area 18. - 特許庁
ひとつの画素の動作は、フォトダイオード領域17での信号電荷蓄積→フォトダイオード領域17に蓄積された信号電荷を電荷保持領域21に転送→電荷保持領域21における信号電荷の保持→電荷保持領域21からフローティングディフュージョン領域18への信号電荷転送、を基本としている。例文帳に追加
The operation of one pixel is based upon signal charge accumulation in a photodiode 17, the transfer of signal charges accumulated in the photodiode area 17 to the electric charge holding area 21, the holding of the signal charges in the electric charge holding region 21, and signal charge transfer from the electric charging holding region 21 to the floating diffusion region 18 in this order. - 特許庁
|
意味 | 例文 (731件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1translate
-
2civilization
-
3iwara
-
4address
-
5feature
-
6fast
-
7false
-
8certain
-
9vary
-
10appreciate

weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |