小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

鴻大だの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

EDR日英対訳辞書での「鴻大だ」の英訳

鴻大だ

読み方 コウダイダ

huge


「鴻大だ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 32



例文

貞観11年(869年)の新羅の入寇貞観の韓寇の後、警固所として臚中島館を建設し宰府の兵や武具を移した。例文帳に追加

After the Silla invasion in the Jogan period in 869, the Dazaifu constructed 中島 as a guard office and moved soldiers and armor belonging to the Dazaifu to 中島.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は維新の業を成した元老の一人だ例文帳に追加

He is one of the elder statesmen who achieved the great work of the Restoration.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

王政御一新は至なる業であった例文帳に追加

The Restoration was a prodigious achievement―a stupendous achievement.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

直隷総督兼北洋臣・李例文帳に追加

Governor General and Superintendent of trade for the northern ports: Li発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清帝国欽差頭等全権臣 李章(北洋臣直隷総督)例文帳に追加

Plenipotentiary of His Majesty the Emperor of China, Li Hung Chang (Minister Superintendent of Trade for the Northern Ports of China)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本側使は蔵卿伊達宗城、清側使は直隷総督李章であった。例文帳に追加

The commander-in-chief of Japan was a Okura-kyo (Minister of the Treasury), Munenari DATE, and that of Qing was a Governor General of Zhili, Li Hung Chang,.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

撮影は戦前の市川右太衛門プロダクションから都映画で量産した松井が支えた。例文帳に追加

Shooting was supported by Ko MATSUI who was involved in many films by Utaemon ICHIKAWA Productions before the war.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「鴻大だ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 32



例文

黒楽茶碗 銘「黒」:旧池家蔵、現在個人蔵、重要文化財例文帳に追加

Black Raku tea bowl, 'Oguro': Owned by the former Konoike family, currently in a private collection, an important cultural property.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

海外使節はまず臚館に入館して宰府や都へ上ることとなっていた。例文帳に追加

Those envoys were obliged to enter Korokan before visiting the Dazaifu or the ancient Japanese capital.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本では宰府の監督のもとで臚館貿易が行われていた。例文帳に追加

In Japan, trade via the Korokan (International Reception Hall in the then capital, Heian-kyo [present day Kyoto]) was being conducted under the supervision of the Dazaifu (local government office in Kyushu region).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東寺・西寺の建立のため弘仁年間(810年-824年)に朱雀路を跨いだ七条に東臚館・西臚館として移転。例文帳に追加

The Korokan was forced to move to the Shichi-jo Street (the seventh street) for constructing Toji and Saiji Temples during the Konin period (810-824), with the result that two guest houses were built on both sides of the Suzaku-oji Street, and named the Higashi-no-Korokan (east Korokan) and the Nishi-no-Korokan (west Korokan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、長男山中幸元(池新六)は父の死後、武士を廃して摂津国川辺郡(兵庫県)伊丹市で酒造業を始めて財をなし、のちに阪に移住して江戸時代以降の豪商池財閥の始祖となった。例文帳に追加

Yukimoto YAMANAKA (Shinroku KONOIKE), Yukimori's eldest son, abandoned samurai status after his father's death to enter into the sake brewing industry in Kawabe-gun in Settsu Province (Itami City in Hyogo Prefecture, as it is known today); thereafter, he moved to Osaka and founded the Konoike zaibatsu, and became a successful business magnate from the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時学生だった上尚史はオーディションに合格したが、当日の都合で参加できず、石田純一はオーディションに落とされたという。例文帳に追加

Although Shoji KOKAMI, a university student at the time, passed the audition, he was unable to take part in filming, and Junichi ISHIDA was unsuccessful at audition.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

承和5年(838年)には第19回遣唐使の副使であった小野篁が唐人沈道古と臚館にて詩を唱和したとある。例文帳に追加

ONO no Takamura, who was the vice-envoy in the 19th diplomatic mission to the Tang Dynasty, and a Chinese person reportedly recited poems together in 838 at Dazai Korokan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

元恭は能登の豪商文人一族岩城氏の、次男善之助を娘婿としており、その子箸尾元市は池家の別家となっている(安岡重明『前期的資本の変質過程:池研究の一節』、宮本又次編『阪の研究』清文堂.1970年第四巻p480)。例文帳に追加

Motoyasu had a son-in-law called Zennosuke, who was the second son of the Iwaki clan, wealthy family of merchants and literature, and Zennosuke's son Motoichi HASHIO was a member of a branch family of the Konoike family ("Zenkiteki Shihon no Henshitsu Katei: Konoike Kenkyu no Issetsu" [The Process of Changes of Pre-modern Capital - a Study on the Konoike Family] written by Shigeaki YASUOKA, included in page 480, Volume 4 of "Osaka no Kenkyu" [Studies on Osaka] edited by Mataji MIYAMOTO and published by Seibundo in 1970).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「鴻大だ」の英訳に関連した単語・英語表現

鴻大だのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「鴻大だ」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS