意味 | 例文 (281件) |
4分の1区の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 quadrant
「4分の1区」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 281件
1929年(昭和4年)4月1日 上京区と下京区の2区より中京区、東山区を分区する例文帳に追加
April 1, 1929: Nakagyo Ward and Higashiyama Ward were generated by separating Kamigyo Ward and Shimogyo Ward.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この後者の例では、区分1(100ppm)、区分2(500ppm)、区分3(2500ppm)、区分4(5000ppm)のように、ppm濃度により分類されることになる。例文帳に追加
In the latter case, classification should be based on ppm as follows: Category 1 (100 ppm), Category 2 (500 ppm), Category 3 (2500 ppm), Category 4 (5000 ppm). - 経済産業省
ある区分[160エーカー]の4分の1で横が2分の1の土地単位例文帳に追加
a land unit equal to a quarter of a section (160 acres) and measuring 1/2 mile on a side発音を聞く - 日本語WordNet
有史前のギリシアの4つの区分の1つ例文帳に追加
a member of one of four linguistic divisions of the prehistoric Greeks発音を聞く - 日本語WordNet
この後者の例では、区分1(100ppm)、区分2(500ppm)、区分3(2500ppm)、区分4(5000ppm)、のように、ppm 濃度により分類されることになる例文帳に追加
In these latter cases, classification should be based on ppmV as follows: Category 1 (100 ppm), Category 2 (500 ppm), Category 3 (2500 ppm), and Category 4 (5000 ppm). - 経済産業省
直行する2本の座標軸で4つに区切られた平面の1つの部分例文帳に追加
any of the four areas into which a plane is divided by two orthogonal coordinate axes発音を聞く - 日本語WordNet
【判定基準 1】~【判定基準4】のいずれかに適応するものを区分 1 とする。例文帳に追加
Substances applicable to any of Decision Criteria 1 to Decision Criteria 4 are classified as Category 1. - 経済産業省
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「4分の1区」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 281件
天板下部空間1の奥半分を左右の半空間3,3に区画する中央区画奥壁4を設ける。例文帳に追加
A central partition innermost wall 4 is arranged for partitioning the innermost of the top plate lower space 1 into left and right half spaces 3 and 3. - 特許庁
(4) 意匠登録の対象である1又は複数の物品及び意匠が割り振られた1又は複数の類区分の表示例文帳に追加
(4) indication of the article(s) for which the design is registered and of the class(es) to which the design has been assigned;発音を聞く - 特許庁
実用新案による保護の対象 (実用新案法第4条[2](2)(訳注:原文誤記)は,全体を1の区分で記載するか,又は2の区分,すなわち公知の部分と特徴部分に分けて記載することができる。例文帳に追加
What is to be protected by the utility model (Sec. 4(3) No. 3 Utility Model Law) may be specified in one part or in two parts, i.e. divided in a generic and a characterising portion.発音を聞く - 特許庁
区分2:物質または混合物とセルロースとの重量比4:1または1:1の混合物を試験した場合、その平均燃焼時間が臭素酸カリウムとセルロースの重量比2:3の混合物の平均燃焼時間以下であり、かつ、区分1の判定基準に該当しない物質または混合物。例文帳に追加
Category 2: Substances or mixtures whose mean burning time of their 4:1 or 1:1 mixtures (by mass) with cellulose is less than that of the 2:3 mixture (by mass) of potassium bromate and cellulose, and which are not included in Category 1. - 経済産業省
区分3:物質または混合物とセルロースとの重量比4:1または1:1の混合物を試験した場合、その平均燃焼時間が臭素酸カリウムとセルロースの重量比3:7の混合物の平均燃焼時間以下であり、かつ、区分1および2の判定基準に該当しない物質または混合物。例文帳に追加
Category 3: Substances or mixtures whose mean burning time of their 4:1 or 1:1 mixtures (by mass) with cellulose is less than that of the 3:7 mixture (by mass) of potassium bromate and cellulose, and which are not included in either Category 1 or Category 2. - 経済産業省
区分1:物質または混合物とセルロースとの重量比4:1または1:1の混合物を試験した場合、その平均燃焼時間が臭素酸カリウムとセルロースの重量比3:2の混合物の平均燃焼時間未満の物質または混合物。例文帳に追加
Category 1: Substances or mixtures whose mean burning time of their 4:1 or 1:1 mixtures (by mass) with cellulose is less than that of the 3:2 mixture (by mass) of potassium bromate and cellulose. - 経済産業省
ただし、区分1の基準値以下の濃度で4時間以下(30 分未満を含む)の曝露により致死作用が示されたもの(ATE/LC50で判断)については、区分1(吸入)に分類する。例文帳に追加
However, a substance which shows lethal effect by exposure of 4 hours or less (including less than 30 minutes) with the concentration of the criteria value or below of Category 1 (determined by ATE/LC50) is classified as Category 1 (inhalation). - 経済産業省
1小節長の演奏データが入力されるものとして、この1小節長が連続した4個のデータ区間(1〜4の整数値が付与された区間)に区分され、該各データ区間毎に、当該データ区間に含まれるデータを遅延する遅延時間を示すリミックスパターン((b))が選択設定される。例文帳に追加
Playing data of one-measure length are inputted, the one-measure length is sectioned into four successive data sections (given integers 1 to 4), and for each data section, a remixing pattern ((b)) showing a delay time by which data included in the data section are delayed is selected and set. - 特許庁
意味 | 例文 (281件) |
|
4分の1区のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「4分の1区」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |