小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Ala-1とは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

遺伝子名称シソーラスでの「Ala-1」の意味

Ala-1

mouse遺伝子名Ala-1
同義語(エイリアス)lymphocyte antigen 6 complex; DAG; Ly6; Ly27; Ly-6; Ly-27; H9/25
SWISS-PROTのID---
EntrezGeneのIDEntrezGene:17062
その他のDBのIDMGI:96880
yeast遺伝子名ALA1
同義語(エイリアス)CDC64; YOR335C; AlaRS; Alanyl-tRNA synthetase, cytoplasmic; Alanine--tRNA ligase
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P40825
EntrezGeneのIDEntrezGene:854513
その他のDBのIDSGD:S000005862

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究所欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列データベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
MGI
様々なプロジェクトによる研究マウス遺伝的生物学的なデータを提供するデータベース
SGD
スタンフォード大学医学部運営されている出芽酵母の一種Saccharomyces cerevisiae生態遺伝子情報に関するデータベース

「Ala-1」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

The formula (1) is shown by Asn Ala Lys Ala Thr Tyr Glu Ala Ala Leu Lys Gln Tyr Glu Ala Asp Leu Ala Ala Val Lys Lys Ala Asn Ala Aia.例文帳に追加

(式1)Asn Ala Lys Ala Thr Tyr Glu Ala Ala Leu Lys Gln Tyr Glu Ala Asp Leu Ala Ala Val Lys Lys Ala Asn Ala Aia - 特許庁

A peptide of one example thereof has the amino acid sequence 1: Arg-Ala-Asp-Ala-Arg-Ala-Asp-Ala-Arg-Ala-Asp-Ala-Arg-Ala-Asp-Ala.例文帳に追加

その一例としてのペプチドはアミノ酸配列1:Arg−Ala−Asp−Ala−Arg−Ala−Asp−Ala−Arg−Ala−Asp−Ala−Arg−Ala−Asp−Alaが示される。 - 特許庁

This peptide containing the amino acid sequence Cys-Pro-Ser- Ala-Asn-Asn-Ser-Thr-Val-Lys-Glu (sequence number 1), and capable of detecting the trimethylamine, and an analogue thereof are disclosed.例文帳に追加

以下のアミノ酸配列:Cys-Pro-Ser-Ala-Asn-Asn-Ser-Thr-Val-Lys-Glu (配列番号1)を含むトリエチルアミンを検出可能なペプチドおよびそのアナログを開示する。 - 特許庁

The peptide represented by formula (1): Leu-Glu-His, formula (2): Leu-Glu-His-Ala, formula (3): Leu-Glu-Lys-Ala, formula (4): Leu-Asp-His-Ala and formula (5): Leu-Glu-His-Ala-Phe, or a derivative thereof or a salt thereof is provided.例文帳に追加

式(1):Leu−Glu−His、式(2):Leu−Glu−His−Ala、式(3):Leu−Glu−Lys−Ala、式(4):Leu−Asp−His−Ala、式(5):Leu−Glu−His−Ala−Phe、で表されるペプチドもしくはその誘導体またはそれらの塩。 - 特許庁

Sequence number 1: Ser Arg Ala Phe Asp Leu Leu Asp Gln Pro Leu Ser Asn Ala Arg; sequence number 2: Thr Ser Val Asn Arg Gly Phe Leu Leu Gln Arg Ala Ser His Pro; and sequence number 3: Giy Leu Ala Met Ala Pro Ser Val Gly His Val Arg Gln His Gly.例文帳に追加

酸列番号1 Ser Arg Ala Phe Asp Leu Leu Asp Gln Pro Leu Ser Asn Ala Arg 酸列番号2 Thr Ser Val Asn Arg Gly Phe Leu Leu Gln Arg Ala Ser His Pro 酸列番号3 Gly Leu Ala Met Ala Pro Ser Val Gly His Val Arg Gln His Gly - 特許庁

The TFPI is (Ala^-1)-TFPI(1-277) or a natural TFPI(1-276).例文帳に追加

TFPIは(Ala^−1)−TFPI(1−277)又は天然TFPI(1−276)である。 - 特許庁

例文

The molar ratio of the peptide unit (1) to the peptide unit (2) i.e. (1)/(2) ratio is about 99/1 to 30/70.例文帳に追加

-Pro-X-Gly- (1) -Pro-Y-Gly-Z-Ala-Gly- (2)(式中、XはProまたはHyp、YはGln、Asn、Leu、Ile、ValまたはAla、ZはIleまたはLeuを表す。) 前記ペプチドユニット(1)とペプチドユニット(2)との割合(モル比)は、(1)/(2)=99/1〜30/70程度である。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Ala-1」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

The AIS of IGF which contains the partial N-terminal amino acid sequence represented by XaaAspProGlyThrProGlyGluAlaGluGlyProAlaCysProAlaAlaCys- [Xaa is Gly or Ala] (sequence number: 1) and is in a biologically pure form is obtained.例文帳に追加

XaaAspProGlyThrProGlyGluAlaGluGlyProAlaCysProAlaAlaCys−[XaaはGlyまたはAla](配列番号:1)で表される部分的N−末端アミノ酸配列を有し、生物学的に純粋な形態のインスリン様成長因子結合蛋白複合体の酸不安定サブユニット(ALS)を提供する。 - 特許庁

Disclosed is an ALS of IGF binding protein complex in biologically pure form having a partial N-terminal amino acid sequence represented by XaaAspProGlyThrProGlyGluAlaGluGlyProAlaCysProAlaAlaCys-, wherein Xaa is Gly or Ala (SEQ ID NO. 1).例文帳に追加

XaaAspProGlyThrProGlyGluAlaGluGlyProAlaCysProAlaAlaCys−[XaaはGlyまたはAla](配列番号:1)で表される部分的N−末端アミノ酸配列を有し、生物学的に純粋な形態のインスリン様成長因子結合蛋白複合体の酸不安定サブユニット(ALS)を提供する。 - 特許庁

The E-ALA concentration (c) in the solution is less than 1% and ranges between 0.01 to 0.5%.例文帳に追加

上記溶液中のE−ALAの濃度Cは、1%よりも低く、0.01%〜0.5%の範囲にある。 - 特許庁

When the amount of expression of PEPT1 (peptide transporter 1) is large in a biological sample extracted from a cancer patient, and when the detection of the gene mutation of cancer inhibiting protein p53 is to be performed, the administration of 5-aminolevulinic acids (ALA) is recognized to be effective for ALA-PDT and ALA-PDD.例文帳に追加

がん患者から採取した生体試料における、PEPT1(ペプチドトランスポーター1)の発現量が多い場合、また、がん抑制タンパク質p53の遺伝子変異を検出する場合に、5−アミノレブリン酸(ALA)類を投与することが、ALA−PDT又はALA−PDDに有効であることを確認した。 - 特許庁

This compound contains an amino acid sequence of 1 to about 5 amino acid residues containing an N-terminal protecting group and a C terminal Asp residue connected to an electric negative eliminable group in which the amino acid sequence is substantially equivalent to a sequence Ala-Tyr-Val- His-Asp, namely at least a part of residue 112-116 of sequence number 3 in the specification.例文帳に追加

N末端保護基および電気的陰性脱離基に連結されたC末端Asp 残基を有する1〜約5個のアミノ酸残基のアミノ酸配列を有し、そのアミノ酸配列が、配列Ala-Tyr-Val-His-Asp 、すなわち配列番号3の残基112〜116の少なくとも一部分に実質的に相当する化合物。 - 特許庁

There are provided a dipeptidyl peptidase 4 (DPP4) inhibitor containing a peptide having a consecutive amino acid sequence comprising three or more residues from N-terminal of Val-Ala-Gly-Thr-Trp-Tyr (sequence number 1), the hypoglycemic agent and a method for producing a food by using the peptide.例文帳に追加

Val−Ala−Gly−Thr−Trp−Tyr(配列番号1)のN末端から3残基以上の連続したアミノ酸配列を含むペプチドを含有する、ジペプチジルペプチダーゼ4(DPP4)阻害剤及び血糖降下剤並びに該ペプチドを用いた食品の製造方法。 - 特許庁

This composition is provided by containing (A) at least one kind selected from a group consisting of ascorbic acid, its derivatives and their salts and (B) at least 1 kind selected from a group consisting of a peptide expressed by Leu-Glu-His-Ala (formula I), its derivatives, and their salts.例文帳に追加

本発明は、(A)アスコルビン酸、その誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種と、(B)Leu−Glu−His−Ala(式I)で表されるペプチド、その誘導体及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも一種とを含有する組成物を提供する。 - 特許庁

例文

The sheet material 10 is formed to have a size of 1 cm×3 cm or less in response to the region when defining the region close to a nasolabial line L from the end of a nasal ala n of a face F to the end of a rip m as the specified region.例文帳に追加

このシート材10は、顔面Fの鼻翼n末端近傍から口唇m末端近傍までのホウレイ線L付近の領域を前記特定部位として、該領域に応じて1cm×3cm以下の大きさに形成されている。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

Ala-1のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS