小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和GIS用語 > FEATURE ELEMENTの意味・解説 

FEATURE ELEMENTとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英和GIS用語集での「FEATURE ELEMENT」の意味

feature element


「FEATURE ELEMENT」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 165



例文

A feature element extraction part 21 extracts a feature element from a recognition object text 24 and calculates the occurrence frequency of the feature element.例文帳に追加

特徴素抽出部21は、認識対象テキスト24から特徴素を抽出し、その出現頻度を算出する。 - 特許庁

A feature element extraction part 11 extracts a feature element accordant with a language from a learning object text 14 and calculates the occurrence frequency of the extracted feature element.例文帳に追加

特徴素抽出部11は、学習対象テキスト14から言語に応じた特徴素を抽出し、その出現頻度を算出する。 - 特許庁

a distinct feature or element in a problem発音を聞く 例文帳に追加

はっきりとした特徴あるいは問題の要素 - 日本語WordNet

LIGHT GUIDING FILM HAVING LIGHT EXTRACTION FEATURE ELEMENT例文帳に追加

光抽出特徴要素を有する導光フィルム - 特許庁

In a database 11, feature acquisition easiness is set which indicates the level of easiness in acquisition of a feature for each combination of a feature item and an element.例文帳に追加

データベース11には、特徴項目と要素の組み合わせごとに特徴の捉え易さの程度を示す特徴捕捉容易度が設定されている。 - 特許庁

A classification and location feature selecting part 19 selects feature vector element from them, which is not selected as special feature in the feature the selection key has, as the classification and location feature.例文帳に追加

分類配置特徴量選択部19は、検索キーが持つ特徴量のうち検索特徴量として選択されなかった特徴量ベクトル要素を分類配置特徴量として選択する。 - 特許庁

例文

A feature vector extracting means 30b extracts a feature vector owned by the graphic element specified by the graphic element specifying means 30a.例文帳に追加

特徴ベクトル抽出手段30bは、図形要素指定手段30aによって指定された図形要素が有する特徴ベクトルを抽出する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「FEATURE ELEMENT」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 165



例文

To surely operate an element whose feature depends on environmental temperatures.例文帳に追加

機能が環境温度に依存する素子を確実に作動させる。 - 特許庁

A feature quantity calculation section 210 calculates feature quantities of each of the plurality of element strings in the groups.例文帳に追加

特徴量算出部210は、グループ化された複数の前記要素列のそれぞれについて、当該要素列の特徴量を算出する。 - 特許庁

A pattern matching device 10 compresses the standard pattern by unifying elements similar to an adjoining feature element, into one feature element, in a pattern compression section 12, for each feature element of B1, B2 and B3 for composing the standard pattern.例文帳に追加

パターンマッチング装置10は、標準パターンを構成する各特徴要素B1,B2,B3について、パターン圧縮部12で、隣接する特徴要素と近似しているものを1つの特徴要素に統合することによって標準パターンを圧縮する。 - 特許庁

A feature information generation unit 46 generates feature information showing respective features of the master-slave relationship among the master label-corresponding element, the slave label-corresponding element and the intermediate label-corresponding element.例文帳に追加

特徴情報生成部46が、親標識対応要素、子標識対応要素及び中間標識対応要素それぞれの間の親子関係の特徴を示す特徴情報を生成する。 - 特許庁

A feature quantity extraction unit 36 generates a tone color feature amount F which includes, for each difference matrix Dk, a feature value sequence Ek in which feature values ek[m] corresponding to a plurality of element values dk[m,n] arranged on the time axis direction in the difference matrix Dk are arranged per unit band σF[m].例文帳に追加

特徴量抽出部36は、差分行列Dkのうち時間軸方向に配列する複数の要素値dk[m,n]に応じた特徴値ek[m]を単位帯域σF[m]毎に配列した特徴値系列Ekを差分行列Dk毎に含む音色特徴量Fを生成する。 - 特許庁

VARIABLE THRESHOLD ELEMENT CIRCUIT, FUNCTION FEATURE CONSTRUCTABLE INTEGRATED CIRCUIT AND CIRCUIT CONDITION HOLDING METHOD例文帳に追加

可変しきい値しきい素子回路、関数機能再構成可能集積回路および回路状態保持方法 - 特許庁

The element has a specific feature that the electron injection layer is a layer containing an alkaline metal nitride.例文帳に追加

特に、前記電子注入層がアルカリ金属窒化物を含有する層である点に特徴がある。 - 特許庁

例文

The data processor is provided with a computing element 21a and a data feature determining circuit 21b.例文帳に追加

データ処理装置は、演算器(21a)と、データ特徴判定回路(21b)とを具備する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


FEATURE ELEMENTのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国土交通省国土地理院国土交通省国土地理院
Copyright © 1995-2024 MCNC/CNIDR , A/WWW Enterprises and GSI Japan
※この記事は国土地理院のホームページ内の「GIS及び防災用語の多言対訳表」の情報の内、GIS用語の内容を転載しております。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS