小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

IMIDIC ACIDとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 イミド酸


学術用語英和対訳集での「IMIDIC ACID」の意味

imidic acid


「IMIDIC ACID」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

PRODUCTION OF PYRROLE-BASED COMPOUND AND IMIDIC ACID HALIDE COMPOUND AS INTERMEDIATE THEREFOR例文帳に追加

ピロール系化合物およびその合成中間体であるイミド酸ハライド化合物の製造方法 - 特許庁

A carboxamide is reacted with a sulfuric acid diester to convert the carboxamide to the corresponding imidic acid ester alkyl sulfate and the resultant compound is further reacted with ammonium to provide the amidinium alkyl sulfate which is analogous to the imidic acid ester alkyl sulfate.例文帳に追加

カルボキサミドを、硫酸ジエステルと反応させて相応するイミド酸エステルアルキルスルフェートに変換し、かつ後者を、更にアンモニアと反応させて、類似のアミジニウムアルキルスルフェートを得る。 - 特許庁

To provide a method for producing an N-unsubstituted imidic acid ester alkylsulfate and an N-unsubstituted amidinium alkylsulfate by which an additional neutralization step or isolation of a slightly soluble intermediate of an imidic acid ester salt is avoided.例文帳に追加

付加的な中和工程又は微溶性のイミド酸エステル塩の中間体の単離を回避する、N−非置換イミド酸エステルアルキルスルフェート、N−非置換アミジニウムアルキルスルフェートの製造方法。 - 特許庁

The method preferably includes a step of heating to 200-250°C after the step of reacting the imidic acid forming components, and an esterification catalyst is preferably added after the step of reacting the imidic acid forming components.例文帳に追加

前記イミド酸形成成分の反応工程を行った後、さらに200〜250℃に昇温する工程を含むことが好ましく、前記イミド酸形成成分の反応工程を行った後、エステル化触媒を添加することが好ましい。 - 特許庁

To provide a method for synthesizing a polyester imide resin by bringing an acid component, an alcohol component and imidic acid forming components into a reaction in the absence of solvent.例文帳に追加

酸成分、アルコール成分、およびイミド酸形成成分を無溶剤下で反応させてポリエステルイミド樹脂を合成する方法を提供する。 - 特許庁

The method includes a step of mixing the acid component and the alcohol component in the absence of solvent and heating the resulting mixture to 140-180°C, and a step of adding 4,4'-diaminodiphenylmethane and trimellitic anhydride as the imidic acid forming components and reacting the imidic acid forming components with the mixture.例文帳に追加

酸成分及びアルコール成分を、無溶剤下で混合し、140℃〜180℃に昇温する工程;並びに140〜180℃で、前記イミド酸形成成分として、4、4’−ジアミノジフェニルメタン及びトリメリット酸無水物を添加し、反応させる工程を含む。 - 特許庁

例文

The inkjet treatment solution includes an aqueous basic material and imidic styrene, anhydrous maleic acid polymer.例文帳に追加

インクジェット処理溶液は、水性基材と、イミド化されたスチレン−無水マレイン酸ポリマーとを含む。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「IMIDIC ACID」の意味

imidic acid

イミド酸; イミドカルボン

ライフサイエンス辞書での「IMIDIC ACID」の意味

imidic acid


日英・英日専門用語辞書での「IMIDIC ACID」の意味

imidic acid

Weblio英和対訳辞書での「IMIDIC ACID」の意味

imidic acid

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版での「IMIDIC ACID」の意味

imidic acid

出典:『Wiktionary』 (2007/01/22 19:52 UTC 版)

「IMIDIC ACID」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

The polyimide layers 2 and 6 are formed by terminating imidic reaction by heating polyamic acid layers 2a and 6a as a precursor of polyimide at about 350°C.例文帳に追加

ポリイミド層2、6は、ポリイミドの前駆体であるポリアミド酸層2a、6aを350℃程度で加熱することによりイミド化反応を終結させて形成する。 - 特許庁

The heat-ray shielding material is preferably an inorganic material and an organic material and further preferably contains a diimonium salt having imidic acid in a counter anion.例文帳に追加

熱線遮蔽物質は無機系物質及び有機系物質が好ましく、さらに好ましいものは、イミド酸をカウンターアニオンに有するジイモニウム塩を含んだものである。 - 特許庁

The inorganic material and the organic material are used as heat-ray shielding materials and a diimonium salt having imidic acid in a counter anion is suitable for use as the organic material.例文帳に追加

熱線遮蔽物質は無機系物質及び有機系物質を使用し、有機物としてはイミド酸をカウンターアニオンに有するジイモニウム塩が好適である。 - 特許庁

In the near-infrared absorbing film, a near-infrared absorbing layer composed of a composition mainly containing a near-infrared absorbing dye and a resin is formed on a transparent base, wherein the composition contains either a trifluoromethanesulfonic acid compound or a bis(trifluoromethanesulfonyl)imidic acid compound.例文帳に追加

透明基材上に、近赤外線吸収色素、樹脂から主に構成される組成物からなる近赤外線吸収層を設けた近赤外線吸収フィルムであって、前記の組成物中にトリフルオロメタンスルホン酸化合物またはビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド酸化合物のいずれかを含有することを特徴とする近赤外線吸収フィルム。 - 特許庁

The method for forming the compound insulation layer includes a step to form on a metallic foil 1 an adhesive layer 2 containing a partly imidic polyamide acid, a step to apply a solution 3 containing a polyamide acid to the surface of the adhesive layer 2, a step to separate the phase of the applied solution 3 and form a porous layer 4, and a step to convert the adhesive layer 2 and the porous layer 4 into imide.例文帳に追加

部分イミド化されたポリアミド酸を含有する接着層2を金属箔1上に形成する工程と、その接着層2の表面にポリアミド酸を含有する溶液3を塗布する工程と、前記塗布した溶液3を相分離させて多孔質層4を形成する工程と、前記接着層2および多孔質層4のイミド転化を行う工程とを含む複合絶縁層の形成方法。 - 特許庁

例文

The near-infrared absorption film is obtained by laminating, on a transparent base film, a near-infrared absorption layer comprising a composition containing a transparent resin and one or more near-infrared absorbing dyes having maximum absorption at a wavelength of 800-1,100 nm, wherein one of the near-infrared absorbing dyes is an aromatic diimmonium compound having bis(trifluoromethanesulfonyl)imidic acid as a counter anion.例文帳に追加

透明基材フィルム上に、透明樹脂と、波長800〜1100nmに極大吸収を有する近赤外線吸収色素を含有する組成物からなる近赤外線吸収層を積層してなる近赤外線吸収フィルムであって、前記近赤外線吸収色素の1つがビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド酸を対アニオンとする芳香族ジインモニウム系化合物であることを特徴とする近赤外線吸収フィルム。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


IMIDIC ACIDのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのimidic acid (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS