小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Mokushoとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Mokusho」の意味

Mokusho

日本人苗字

木匠


Mokusho

日本人名前

黙笑


Mokusho

地名
地名読み方
もくし

「Mokusho」を含む例文一覧

該当件数 : 15



例文

Mokusho (wooden sho)発音を聞く 例文帳に追加

木鉦 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mokusho (a round wooden drum)発音を聞く 例文帳に追加

木柾 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Daie Soko, a Zen priest of Kanna-zen in the period of the Chinese Southern Sung Dynasty, rebuked the Zen style of the antagonistic Kochi school and called it 'Mokusho Jashi style' (literally, 'a style of wicked mentor Mokusho'); from that event the Kochi school became called 'Mokusho-zen.'発音を聞く 例文帳に追加

南宋代の禅僧、大慧宗杲が対立する宏智派の禅風を非難して「黙照邪師」と呼んだことに始まる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He accused Kochi's zazen of just sitting of being a vanity and called it 'Mokusho Jazen' (literally, 'Mokusho, the wicked Zen belief.')発音を聞く 例文帳に追加

また、ただ坐るとする宏智の坐禅を空虚なものとして「黙照邪禅」と呼び非難した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-> For more information, refer to mokusho.発音を聞く 例文帳に追加

→詳細については木鉦を参照のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Subsequently, "Mokusho-zen" became the term to indicate a method of zazen in general without practices of Koan.発音を聞く 例文帳に追加

後には公案によらない坐禅の流儀一般をさす言葉となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

They are chatoki (a special tea cup for Buddhist altar), takatsuki (a standing tray for cake and fruit), ryoguzen (a special tray for servings for Buddha), and others such as mokugyo (a wooden drum), shogo (a metal drum) and mokusho (another type of wooden drum).発音を聞く 例文帳に追加

茶湯器・高杯・霊供膳・(木魚・鉦吾・木鉦)など。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Mokusho」を含む例文一覧

該当件数 : 15



例文

The term "Mokusho-zen" indicates a method of zazen (sitting meditation) in Zen Buddhism.発音を聞く 例文帳に追加

黙照禅(もくしょうぜん)は、禅宗における坐禅の流儀の一つを示す言葉。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The wooden sho, ordinarily called mokusho, is used mostly in the Nichiren sect.発音を聞く 例文帳に追加

なお、主に日蓮宗の寺院で使用されるものに木製の鉦があり、通常木鉦(もくしょう)と称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Unlike the Rinzai sect, it does not make use of koans (paradoxical anecdotes or riddles used in Zen Buddhism to achieve enlightenment through meditation), practising instead Mokusho Zen (literally, "the zen of silent enlightenment"), which focuses exclusively on mediation.発音を聞く 例文帳に追加

臨済宗とことなり公案を用いず、ただ専ら坐禅する黙照禅であることを特徴とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, the term Mokusho-zen did not continue to have a negative meaning for a long time, but at a later stage, it was used by the Sodo school to mean its own Zen style.発音を聞く 例文帳に追加

日本では否定的な意味で用いられた期間はそれほど長くなく、後には曹洞宗自身が自らの禅風を示すものとして用いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These days the Soto sect is known for its Mokusho Zen (a method of zazen, a state of thinking nothing) teachings, however Donei Eio practiced Kanwa Zen (meditation supplemented with Koan [small presentations of the nature of ultimate reality, usually presented as a paradox]) and is recognized as its originator.発音を聞く 例文帳に追加

今日の曹洞宗は黙照禅で知られるが当時は看話禅の修行も盛んで、恵應はその第一人者と目された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Southern Sung period, Wanshi Shogaku and Shinkatsu Seiryo, who were disciples of Shijun, appeared and kept the sect's tradition called 'Mokusho-Zen' (Zen which emphasizes mediation), but it had less influence than the Rinzai sect.発音を聞く 例文帳に追加

南宋代には、子淳の下から宏智正覚、真歇清了が出て、「黙照禅」と呼ばれる宗風を維持したが、その宗勢は、臨済宗には遠く及ばなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Buddhism, the Japanese drum is not so often seen to be used except for the round fan drum in the Hokke and Nichiren Sects; as far as percussion instruments are concerned, the mokugyo (a fish-shaped small wooden gong) and the bell are exclusively used (the Hokke and Nichiren sects, however, use mokusho (a round small wooden gong) instead of mokugyo), nevertheless for a large-scale event, the Japanese drum is used with the metallic gongs and metallic drums.発音を聞く 例文帳に追加

仏教では、法華宗・日蓮宗の団扇太鼓以外では太鼓を使うことはあまり見られず打楽器としてはもっぱら木魚(法華宗・日蓮宗では木柾)と鈴が使われるが、大規模な行事には銅鑼や鉦鼓などと一緒に太鼓が用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Shozo MAKINO presided over the production of the film, Katsumi wrote the screenplay under the name of 'Mokusho KATSUMI', his younger brother Masayoshi gave support as an assistant director, Sadatsugu MATSUDA ran the camera and Katsumi himself acted together with Makino's actresses Etsuko TAMAKI and Utako TAMAKI.発音を聞く 例文帳に追加

同作は、マキノ省三が総指揮を執り、勝見が「勝見黙笑」名義で脚本を書き監督し、弟の正義が監督補として支え、松田定次がカメラを回し、勝見自身がマキノの女優玉木悦子こと環歌子と共演した作品であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「Mokusho」の意味に関連した用語
1
もくしょ 日英固有名詞辞典

2
杢所 日英固有名詞辞典

Mokushoのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS