意味 | 例文 (23件) |
Soinとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 ソイン
「Soin」を含む例文一覧
該当件数 : 23件
Nobuyoshi's homyo (posthumous Buddhist name) was Soin.発音を聞く 例文帳に追加
法名宗胤。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Soin-ji Temple: Graveyard of Sueshige HIRAYAMA and his wooden seated statue.発音を聞く 例文帳に追加
宗印寺 – 平山季重の墓所及び木彫座像。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He used Ichiyu as the pen name of a Haiku poet, while Soin as that of a Renga poet.発音を聞く 例文帳に追加
俳号は一幽と称し、宗因は連歌名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, Soin composed only Renga again instead of Haikairenga in his later years.発音を聞く 例文帳に追加
しかし宗因は晩年連歌に戻った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「Soin」を含む例文一覧
該当件数 : 23件
Sojiji-soin (總持寺祖院) was reconstructed at the original site (Monzen-machi, Wajima City, Ishikawa Prefecture) in 1905.発音を聞く 例文帳に追加
總持寺祖院-明治38年(1905年)より元の地(石川県輪島市門前町)に復興 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Danrin-ha was a school of Haikai (seventeen-syllable verse) in the Edo period, which flourished under Soin NISHIYAMA.例文帳に追加
談林派(だんりんは)は、西山宗因らを中心にして江戸時代に栄えた俳諧の一派。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He was a great Noh actor and had relationships with Zenchiku, Soin and Kaneyoshi ICHIJO.発音を聞く 例文帳に追加
禅竹、宗筠ともに一条兼良などとも交際のある優れた能楽師であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
His father Soin suddenly died at the age of 49 in November 1480, after which Zenpo took the place of Daibu (master) of Konparu-za at the age of 27.発音を聞く 例文帳に追加
文明12年(1480年)11月、父・宗筠が49歳で急逝し、27歳で禅鳳は大夫に就く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After becoming a priest and entering the Buddhist priesthood at Tenryu-ji Temple at age 15, he traveled across the country and practiced Zen meditation under Muin Soin of Kaisei-ji Temple in Settsu Province.発音を聞く 例文帳に追加
15歳の時天龍寺で出家・得度し、その後は諸国をめぐり摂津国海清寺の無因宗因に師事して参禅した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The new style of poetry was called 'Danrin ha' (Danrin school), and Saikaku IHARA, who established ukiyo zoshi (popular stories of everyday life in the Edo period), joined the school with the renga poet Soin NISHIYAMA at the head of the list.発音を聞く 例文帳に追加
新風は「談林派」と呼ばれ、連歌師でもあった西山宗因を筆頭に、浮世草子を成立させた井原西鶴らが参画していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Soin NISHIYAMA, who also wrote Renga (linked verse), Saikaku IHARA, who also wrote Ukiyo Zoshi (stories of the floating world), Takamasa SUGANOYA of Kyo (Kyoto), Shoi TASHIRO of Edo and others actively participated.発音を聞く 例文帳に追加
連歌師でもあった西山宗因のほか、浮世草子作者でもある井原西鶴、京の菅野谷高政、江戸の田代松意らが活躍した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1697, Sohen transferred his job at the Ogasawara family in the Yoshida Domain to the second Soin, and then he left and went down Tokai-do Road for Edo and settled down in Honjo.発音を聞く 例文帳に追加
元禄10年(1697年)、吉田小笠原家の職を二世宗引へ譲って吉田を去り、東海道を江戸に下り、本所に居を構える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (23件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「Soin」のお隣キーワード |
So I'm doing my best at practice.
So I'm doing my best with the piano now.
So I'm going to send you their picture okay?
So I'm going to take the English conversation class off next week.
so im hosting a session feel free to join
Soin
So in college, he studied engineering.
So I need a little bit more practice for that.
So in Hindsight the Professional Rapper Isn't There Yet (remix)
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |