小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

access to bookとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 閲覧; 閲覧権


JST科学技術用語日英対訳辞書での「access to book」の意味

access to book


「access to book」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 46



例文

ACCESS SYSTEM TO INTERNET AND TELEPHONE BOOK例文帳に追加

インターネットへのアクセスシステム、電話帳 - 特許庁

To enable apparatus unauthorized to access a shared address book to use the shared address book under management.例文帳に追加

共有アドレス帳へアクセス権をもたない機器も、管理の元、共有アドレス帳を利用できるようにする。 - 特許庁

To provide a communication device capable of transmitting an access right to an electronic book and being mounted on a book of paper medium.例文帳に追加

電子書籍にアクセス権を送信することができ、かつ紙媒体の書籍に装着可能な通信装置を提供する。 - 特許庁

In the system and the method, the identifier of the book which makes a peripheral device to access to an electronic version of the book is to be input to the peripheral device by a user.例文帳に追加

このシステムおよび方法によると、ユーザは、周辺装置に書籍の電子バージョンにアクセスさせる、書籍の識別子をこの周辺装置に入力する。 - 特許庁

In response to this access, a book managing center terminal 20 transmits information on book stock of a library and public institution information to the user terminal 10.例文帳に追加

これに応答して、図書管理センタ端末20は、図書館の蔵書情報と公共施設情報とをユーザ端末10に送信する。 - 特許庁

A user transmits this access information to an electronic book server 50 connected with a public communication network 40 from the communication terminal unit 30 through the user interface 36 to let the communication terminal unit 30 access database of the electronic book server 50 to browse the electronic book.例文帳に追加

ユーザは、ユーザインターフェース36を介して、このアクセス情報を通信端末装置30から公衆通信網40に接続された電子書籍サーバ50へ送信し、通信端末装置30を電子書籍サーバ50のデータベースにアクセスさせ、電子書籍を閲覧する。 - 特許庁

例文

The book distribution system includes an EC site having a server for managing order status of the sale of a book A1 and a server for providing and managing an electronic book A2, a delivery company system for delivering the book A1 to users, and a user terminal 2 having a function to access the electronic book A2.例文帳に追加

本書籍流通システムは、書籍A1の販売の注文状態を管理するサーバ、及び電子書籍A2の提供・管理を行うサーバを含むECサイトと、書籍A1をユーザに配送する配送業者システムと、電子書籍A2を利用する機能を備えるユーザの端末2とを有する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「access to book」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 46



例文

To widen a range of book choice by simplifying access to a server at the selling origin of electronic books, and to return profits to a sales store.例文帳に追加

電子書籍の販売元サーバへのアクセスを簡素化して書籍の選択範囲を広げる他に、販売店にも利益を還元する。 - 特許庁

METHOD FOR REDUCING PEAK-TO-AVERAGE POWER RATIO USING CODE BOOK IN CODE DIVISION MULTIPLE ACCESS COMMUNICATION, AND APPARATUS例文帳に追加

コード・ブックを用いてピーク対平均電力比を低減する符号分割多重接続通信の方法および装置 - 特許庁

An authenticated user is permitted to access the address book data stored in a memory 109.例文帳に追加

認証されたユーザーには、メモリ109に記憶されているアドレス帳のデータに対する操作許可が与えられる。 - 特許庁

To permit an access to a wed site related to a description, while limited to a reader of purchasing a printed matter such as a magazine, a book, a newspaper and catalogue.例文帳に追加

雑誌・書籍・新聞・カタログなどの印刷物を購入した読者に限定して、記事に関連するウェブサイトへのアクセスを許可すること。 - 特許庁

To provide a book with an IC tag capable of acquiring external information by a portable terminal or a computer on the basis of access information to a source of external information by providing the book with the IC tag and storing the access information inside the IC tag.例文帳に追加

本にICタグを設け、ICタグ内に外部情報源へのアクセス情報を格納し、このアクセス情報に基づき、携帯端末又はコンピュータによって外部情報を取得できるようにしたICタグ付き本を提供する。 - 特許庁

To provide a portable terminal enabling access to telephone book data from an application program while maintaining high security.例文帳に追加

高いセキュリティを維持しつつ、アプリケーションプログラムからの電話帳データに対するアクセスが可能な携帯端末を提供することである。 - 特許庁

The output means permits the access right authentication request in the case of judging that the application authentication information is proper and outputs the telephone book data to the application 153 for the display in response to the request of the access to the telephone book data.例文帳に追加

出力手段は、アプリケーション認証情報が正当であると判定された場合にアクセス権認証要求を許可し、電話帳データに対するアクセス要求に応じて、表示用アプリケーション153に対して電話帳データを出力する。 - 特許庁

例文

The PIM Browser is a custom component that provides easy access to standard mobile devices functions like calendar, address book or task list.例文帳に追加

PIM ブラウザは、カレンダ、アドレス帳、またはタスクリストなど、標準のモバイルデバイス機能を簡単に利用できるカスタムコンポーネントです。 - NetBeans

>>例文の一覧を見る

access to bookのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS