小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和専門語辞典 > defendant's answerの意味・解説 

defendant's answerとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 被告の答弁書


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「defendant's answer」の意味

defendant's answer


「defendant's answer」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

a defendant's answer by a factual matter (as distinguished from a demurrer)発音を聞く 例文帳に追加

事実に基づくことによる被告の答弁(妨訴抗弁と区別されたものとして) - 日本語WordNet

a pleading made by a plaintiff in reply to the defendant's plea or answer発音を聞く 例文帳に追加

被告の抗弁または答弁に対して原告がする弁論 - 日本語WordNet

the calling of a defendant to a court to answer to the charge of an indictment, called arraignment発音を聞く 例文帳に追加

罪状認否という,裁判で被告人が行う答弁 - EDR日英対訳辞書

a defendant's answer or plea denying the truth of the charges against him発音を聞く 例文帳に追加

自分にかけられている嫌疑の事実を否定する、被告側の回答または答弁 - 日本語WordNet

an answer by a defendant that fails to admit or deny the allegations set forth in the complaint発音を聞く 例文帳に追加

告訴で述べられた申し立てを認めることまたは否定することに失敗した被告の答弁 - 日本語WordNet

an answer of `no contest' by a defendant who does not admit guilt but that subjects him to conviction発音を聞く 例文帳に追加

罪は認めないが、有罪の判決を受けることは認める被告による「不抗争」の答弁 - 日本語WordNet

例文

Article 158 If a plaintiff or defendant does not appear on the date for his/her first oral argument or appears on that date but does not present any oral arguments on merits, the court may deem the plaintiff or defendant to have stated matters as stated in the complaint or written answer or any other brief that he/she has submitted, and have the opponent who has appeared on that date present oral arguments.発音を聞く 例文帳に追加

第百五十八条 原告又は被告が最初にすべき口頭弁論の期日に出頭せず、又は出頭したが本案の弁論をしないときは、裁判所は、その者が提出した訴状又は答弁書その他の準備書面に記載した事項を陳述したものとみなし、出頭した相手方に弁論をさせることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「defendant's answer」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

(3) A writ of summons to be served upon the defendant shall contain, in addition to the matters prescribed in the preceding paragraph, a statement to the effect that he/she should submit a written answer within the period specified by the presiding judge and a statement of the gist of the provision of Article 354 (Conclusion of Oral Argument) of the Code.発音を聞く 例文帳に追加

3 被告に対する呼出状には、前項に規定する事項のほか、裁判長の定める期間内に答弁書を提出すべき旨及び法第三百五十四条(口頭弁論の終結)の規定の趣旨を記載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 81 In cases where the plaintiff is required to make a counterargument due to the submission of an answer by the defendant, he/she shall promptly submit a brief that contains concrete statements of admission or denial of the facts stated in the written answer and facts of re-defense, and statements of material facts related to said facts and evidence for the respective grounds that require proof. Said brief shall have attached a copy of important documentary evidence for grounds that require proof.発音を聞く 例文帳に追加

第八十一条 被告の答弁により反論を要することとなった場合には、原告は、速やかに、答弁書に記載された事実に対する認否及び再抗弁事実を具体的に記載し、かつ、立証を要することとなった事由ごとに、当該事実に関連する事実で重要なもの及び証拠を記載した準備書面を提出しなければならない。当該準備書面には、立証を要することとなった事由につき、重要な書証の写しを添付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

The Petitioner in a cancellation proceeding and in a compulsory licensing proceeding and the Opposer in an opposition proceeding shall be deemed to be in the position of a plaintiff while the Respondent in a cancellation, compulsory licensing or opposition proceeding shall be in the position of defendant, with respect thereto. The Petition for Cancellation, Petition for Compulsory Licensing and Notice of Opposition shall correspond to the Complaint, while the Answer thereto shall correspond to the Answer. The taking of testimony orally before the Director or any Hearing Officer, the introduction of documentary evidence during the hearings and the submission of briefs or memoranda, shall correspond to trial.例文帳に追加

取消手続及び強制ライセンス許諾手続における申請人及び異議申立手続における異議申立人は,これらに関して原告の立場にあるものとみなし,取消,強制ライセンス許諾又は異議申立手続における被申請人はこれらに関して被告の立場にあるものとみなす。取消申請,強制ライセンス許諾申請及び異議申立は訴状に相当し,これらに対する応答は答弁に相当する。局長又は聴聞官の面前での口頭証言の録取,聴聞中の文書証拠の提出及び準備書面又は覚書の提出は,審理に相当する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

defendant's answerのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS