小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

di aminoとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 ジアミノ


JST科学技術用語日英対訳辞書での「di amino」の意味

diamino


「di amino」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

MONO- AND DI-ORGANIC AMINE SALT, MONO- AND DI-AMINO ACID SALT, AND MONO- AND DI-AMINO ACID ESTER SALT OF COMBRETASTATIN A-4 PHOSPHATE PRODRUG例文帳に追加

コンブレタスタチンA−4ホスフェートプロドラッグのモノ−およびジ−有機アミン塩、モノ−およびジ−アミノ酸塩、ならびにモノ−およびジ−アミノ酸エステル塩 - 特許庁

INDOLE DERIVATIVE AND MONO- OR DI-AZIDOINDOLE DERIVATIVE HAVING AMINO BAND例文帳に追加

アミド結合を有するインドール誘導体、及びモノ又はジアザインドール誘導体 - 特許庁

The visible light-curable material contains the di-substituted amino group-containing compound and an eosine-forming gelatine and forms gel by crosslinking by recombination reaction of radicals generated from the di-substituted amino group-containing compound and the eosine-forming gelatin.例文帳に追加

ジ置換アミノ基含有化合物とエオシン化ゼラチンとを含み、該ジ置換アミノ基含有化合物及びエオシン化ゼラチンから発生したラジカル同士の再結合反応による架橋形成でゲル化する。 - 特許庁

The method for preparing the amino acid N-carboxylic anhydride is characterized by reacting an α-amino acid with di-tert-butyl tricarbonate.例文帳に追加

アミノ酸N−カルボキシ無水物の製造方法は、α−アミノ酸と、ジ−tert−ブチルトリカーボネートとを反応させることを特徴とする。 - 特許庁

Preferable examples of the optically active tartaric acid derivative include an optically active di-(para-toluoyl)tartaric acid and an optically active di-(4-methoxybenzoyl)tartaric acid, while those of the optically active amino acid derivative include an optically active N-benzenesulfonylphenylalanine and so on.例文帳に追加

光学活性酒石酸誘導体としては、光学活性ジ(パラトルオイル)酒石酸、光学活性ジ(4−メトキシベンゾイル)酒石酸など、光学活性アミノ酸誘導体としては、光学活性N−ベンゼンスルホニルフェニルアラニンなどが好ましく用いられる。 - 特許庁

Further, the method for preparing the polyamino acid is characterized by decarbonating the amino acid N-carboxylic anhydride obtained by reacting the α-amino acid with di-tert-butyl tricarbonate.例文帳に追加

また、ポリアミノ酸の製造方法は、α−アミノ酸と、ジ−tert−ブチルトリカーボネートとを反応させることによって得られるアミノ酸N−カルボキシ無水物を、脱炭酸反応させることによりポリアミノ酸を得ることを特徴とする。 - 特許庁

例文

The invention provides the new and useful mono- and di-organic amine salt, mono- and di-amino acid salt, and mono- and di-amino acid ester salt of the combretastatin A-4 prodrug, and the prodrugs increase the solubility of combretastatin A-4, readily regenerate combretastatin A-4 in vivo under normal physiological condition, and which produce physiologically tolerable products as a result of the regeneration of combretastatin A-4.例文帳に追加

本発明によって、新規かつ有用なコンブレタスタチンA−4ホスフェートプロドラッグのモノ−およびジ−有機アミン塩、モノ−およびジ−アミノ酸塩、ならびにモノ−およびジ−アミノ酸エステル塩が提供され、これはコンブレタスタチンA−4の溶解度を増加し、正常な生理学的条件下で、インビボでコンブレタスタチンA−4を容易に再生し、そしてこれはコンブレタスタチンA−4の再生の結果として生理学的に許容されるプロドラッグを生成する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

ライフサイエンス辞書での「di amino」の意味

diamino


日英・英日専門用語辞書での「di amino」の意味

diamino


Wiktionary英語版での「di amino」の意味

diamino

出典:『Wiktionary』 (2016/12/19 04:35 UTC 版)

語源

di- +‎ amino

アナグラム

「di amino」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

To provide a method for efficiently producing an optically active β,β-di-substituted-β-amino ester by applying a catalytic asymmetric Mannich reaction to a simple keto-imine .例文帳に追加

単純なケトイミンに対して触媒的不斉マンニッヒ反応を適用して光学活性β,β-ジ置換-β-アミノエステルを効率的に製造する方法を提供する。 - 特許庁

The visible light curable material is cured in a gel state by irradiation of visible light and contains a compound having a photosensitive group generating a radical by irradiation of visible light and a di-substituted amino group-containing compound.例文帳に追加

可視光の照射によりゲル状に硬化する可視光硬化性材料において、可視光の照射によりラジカルを発生させる感光基を有する化合物と、ジ置換アミノ基含有化合物を含む可視光硬化性材料。 - 特許庁

The gas separation membrane is consisting of an aromatic polyimide comprising a specific repeating unit using diamine having di(amino phenoxy phenyl)hexafluoropropanes and hexafluoro-substituted structure as an aromatic diamine component.例文帳に追加

芳香族ジアミン成分として、ジ(アミノフェノキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン類およびヘキサフルオロ置換構造を有するジアミンを用いた特定の反復単位からなる芳香族ポリイミドであることを特徴とするガス分離膜。 - 特許庁

As the phytosterol derivative, the use of at least one kind selected from an acyl acidic amino acid phytosterol ester, an acyl acidic amino acid phytosterol/higher alcohol mixed ester, and a phytosterol higher alcohol ester is preferred, and more specifically, the use of at least one kind selected from di(phytosteryl/octyldodecyl)lauroyl glutamate, di(octyldodecyl/phytosteryl/behenyl)lauroyl glutamate, and phytosteryl isostearate is preferred.例文帳に追加

フィトステロール誘導体としては、アシル酸性アミノ酸フィトステロールエステル、アシル酸性アミノ酸フィトステロール/高級アルコール混合エステル、フィトステロール高級脂肪酸エステルから選択される1種又は2種以上を用いることが好ましく、さらに具体的には、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、イソステアリン酸フィトステリルから選択される1種又は2種以上を用いること好ましい。 - 特許庁

The photosensitive composition contains at least a binder, a polymerizable compound and a photopolymerization initiation compound, wherein the photosensitive composition contains a compound having a di-substituted amino-benzene as a partial structure and an oxime derivative as the photopolymerization initiation compound.例文帳に追加

バインダー、重合性化合物、及び光重合開始系化合物を少なくとも含み、前記光重合開始系化合物として、ジ置換アミノ−ベンゼンを部分構造として有する化合物と、オキシム誘導体とを含むことを特徴とする感光性組成物である。 - 特許庁

The skin care preparation having excellent durability of the moisturizing effect to the skin contains (1) alginic acid and/or its salt and (2) an acylated amino acid ester such as di(phytosteryl/2-octyldodecyl) N-lauroyl-glutamate.例文帳に追加

1)アルギン酸及び/又はその塩と、2)N−ラウロイル−グルタミン酸ジ(フィトステリル/2−オクチルドデシル)のようなアシル化アミノ酸のエステルを含有させることにより、皮膚への保湿性の付与効果の持続性に優れた皮膚外用剤を提供することができた。 - 特許庁

The photosensitive composition includes at least a binder, a polymerization compound, a photopolymerization initiator based compound, has 0.300-0.650 of an I/O value of the binder, and contains a compound having, as the photopolymerization initiator compound, di-substitution amino benzene as a partial structure.例文帳に追加

バインダー、重合性化合物、光重合開始系化合物を少なくとも含み、前記バインダーのI/O値が、0.300〜0.650であり、かつ、前記光重合開始系化合物として、ジ置換アミノ−ベンゼンを部分構造として有する化合物を含むことを特徴とする感光性組成物である。 - 特許庁

例文

The water-soluble anthrapyridone compound represented by formula (1) (wherein, R_1 is an alkyl group or the like; and R_2 and R_3 are each a hydroxy group, a non-substituted mono- or di-alkylamino group, an amino group substituted with a carboxy group, or the like) or the salt thereof is provided.例文帳に追加

下記式(1)で表される新規アントラピリドン化合物又はその塩、(式(1)中、R_1はアルキル基等を、R_2及びR_3は、ヒドロキシ基;非置換モノ又はジアルキルアミノ基;カルボキシ基で置換されたアミノ基;等を、それぞれ表す。)。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


di aminoのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのdiamino (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS