小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > first‐born sonの意味・解説 

first‐born sonの英語

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Weblio英和対訳辞書での「first‐born son」の英訳

first‐born son


first-born son

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「first‐born son」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

His first-born son is Kaito.発音を聞く 例文帳に追加

長男は海人。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His first-born son Takuto is a Nohgakushi.発音を聞く 例文帳に追加

長男の匠人は能楽師。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the first-born son発音を聞く 例文帳に追加

ある夫婦の間で,最初に生まれた男の子 - EDR日英対訳辞書

He was born as the first-born son of Shinzo OSAKO, a feudal retainer of Satsuma.発音を聞く 例文帳に追加

薩摩藩士・大迫新蔵の長男として生まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was born as the first-born son of the 21st chief priest Koson (Koson OTANI).発音を聞く 例文帳に追加

第21世門主光尊(大谷光尊)の長男として誕生。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And the card that said, 'Soryo no jinroku' (First born, least clever), was replaced with the card that says, 'Son shite toku tore' (Make it your strategy to win by losing).発音を聞く 例文帳に追加

「総領の甚六」も「損して得取れ」に変えられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He was born as the first-born son of Keizaburo OSHIMA, a feudal retainer of Choshu, in Yamaguchi Prefecture.発音を聞く 例文帳に追加

現在の山口県に長州藩士・大島慶三郎の長男として生まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「first‐born son」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

Haruno was born as the first-born son of Tadanao, and departed to the front of Boshin War as a member of Enshu Hokoku-dan (a troop mainly consisted of priesthoods and wealthy farmers in Shizuoka Prefecture) along with his father.発音を聞く 例文帳に追加

春野は忠尚の長男として生まれ、遠州報国団として父と共に戊辰戦争に従軍する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mochikiyo had doted on Otsudojimaru, Katsuhide's first-born son, rather than on his legitimate grandchild, Sondojimaru, Katsuhide's second son; thus, the opinion was divided in the clan and vassals.発音を聞く 例文帳に追加

持清は嫡孫である勝秀の次男・孫童子丸よりも勝秀の長男・乙童子丸を溺愛していた為、一族・家臣の中で意見が分かれる事になる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the death of Nobutsuna SASAKI, most of his territory was supposed to be inherited by his third son, Yasutsuna SASAKI; however, a move accepted by the shogunate after the appeal by Nobutsuna's disinherited first-born son Shigetsuna SASAKI, whereby the territory was divided into four on behalf of all Nobutsuna's sons.発音を聞く 例文帳に追加

佐々木信綱の死後、所領の多くは三男の佐々木泰綱が受け継ぐはずであったが、信綱の廃嫡された長男の佐々木重綱の訴えを幕府が容れたため、領土は兄弟で四分された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, even among the children of legitimate and of illegitimate birth, the first-born son and his male-line descendants took precedence over those sons born afterwards and their male-line descendants.発音を聞く 例文帳に追加

また、嫡出子・庶出の子それぞれの中でも、先に生まれた者及びその子孫の系統を優先して、後に生まれた者及びその子孫の系統を後にする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Meantime, he married Hide NISHIKUBO, the first-born daughter of Tadao ISHII from warrior class in his hometown Saga Prefecture, and on July 8 of the following year, their first son Toyonari NISHIKUBO was given a birth.発音を聞く 例文帳に追加

この間明治32年4月6日に同郷の佐賀県士族石井忠男の長女西久保秀(ヒデ)と結婚し、翌年7月8日には長男西久保豊成が生まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In the middle of the Onin War, Mochikiyo, the Kyogoku clan's soryo (heir), and Katsuhide KYOGOKU, the legitimate child (first-born son), had died of illness in quick succession; therefore, the Kyogoku clan had to name the heir.発音を聞く 例文帳に追加

応仁の乱の最中に京極氏は、惣領・持清と嫡子(長男)・京極勝秀が立て続けに病死した為、跡目を決めなくてならなくなくなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「first‐born son」の意味に関連した用語

first‐born sonのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS