意味 | 例文 (78件) |
hard raysとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「hard rays」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 78件
To have hard X rays stably irradiated in a X-ray irradiation device creating the hard X rays by using a reverse Compton scattering phenomenon.例文帳に追加
逆コンプトン散乱現象を利用して硬X線を生成するX線射出装置において、安定して硬X線を射出する。 - 特許庁
The hard X-ray generator 5 irradiates hard X-rays of 0.05Å or more and less than 1Å.例文帳に追加
硬X線発生装置5は、0.05Å以上1Å未満の硬X線を照射する。 - 特許庁
The method is employed for evaluating hard tissue enters X rays emitted from an X-ray source 1 into hard tissue 4 and for detecting the X rays by an X-ray detector 5 which are diffracted by the hard tissue 4 and emitted to the permeate side of the hard tissue 4.例文帳に追加
X線源1から出射したX線を硬組織4に入射させ、硬組織4で回折して硬組織4の透過側に出射したX線をX線検出器5で検出する硬組織の評価方法である。 - 特許庁
To provide an X-ray switching generator for medical diagnosis/therapy capable of generating by switching single-color hard X rays as diagnostic X rays and characteristic X rays as therapeutic X rays.例文帳に追加
診断用X線としての単色硬X線と治療用X線としての特性X線を切換えて発生することができる診断・治療用X線切換え発生装置を提供する。 - 特許庁
To provide a scintillator capable of highly sensitively detecting high-energy photons such as hard X-rays and γ-rays.例文帳に追加
本発明は、硬X線やγ線等の高エネルギーの光子を高感度で検出することができるシンチレーターを提供することを目的とする。 - 特許庁
To change an emission direction of X-rays easily in an X-ray emission device to form hard X-rays by utilizing a reversed Compton scattering phenomenon.例文帳に追加
逆コンプトン散乱現象を利用して硬X線を生成するX線射出装置において、X線の射出方向を容易に変更する。 - 特許庁
To provide a hard glass capable of sharply cutting infrared rays.例文帳に追加
硬質ガラスであって赤外線シャープカット性を合せ持ったガラスを提供すること。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「hard rays」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 78件
A hard X-ray generator 5 which irradiates hard X-rays from perpendicular direction on the front surface of an insulator 10 is provided.例文帳に追加
絶縁体10のおもて面に対して鉛直方向から硬X線を照射する硬X線発生装置5を設ける。 - 特許庁
The rate of the soft and hard rays is calculated by modeling continuous X rays by the superposition of monochromatic X rays using transmission thickness characteristic data which show the relationship between transmission thickness and transmission intensity which are obtained by irradiating homogeneous matter with continuous X rays.例文帳に追加
均一な物質に連続X線を照射して得られる透過厚と透過強度との関係を示す透過厚特性データを用いて、連続X線を単色X線の重ね合わせでモデル化して、軟線と硬線の割合を算出する。 - 特許庁
The hard coat liquid 16A is cured by the radiation of ultraviolet rays 28A and a hard coat film 16 is formed on the surface 1402, thus an optical lens 12 consisting of the resin substrate 14 and the hard coat film 16 is obtained.例文帳に追加
紫外線28Aの照射によりハードコート液16Aが硬化して被成膜面1402上にハードコート膜16が形成され、これにより樹脂基板14とハードコート膜16からなる光学レンズ12が得られる。 - 特許庁
To provide a hard coat laminated sheet having a property capable of withstanding outdoor severe solar rays, rain, humidity and a temperature difference between high and low temperatures.例文帳に追加
屋外の厳しい太陽光線、雨、湿度、高温及び低温の温度差に耐えうる性能を有するハードコート積層体を提供する。 - 特許庁
Next, this layer is irradiated with ultraviolet rays to cure the layer to form a hard-coat layer 2 in contact with the base film 1.例文帳に追加
次に、この層に紫外線を照射して硬化させ、基材フィルム1に接してハードコート層2を形成する。 - 特許庁
The heat alleviation member 4 is formed of materials with low heat conductivity so that the amount of infrared rays to be irradiated is hard to change by the external environment.例文帳に追加
熱緩和材4は、外部環境によって放射する赤外線量が変化しにくいように熱伝導率が低い材料で形成する。 - 特許庁
By being irradiated with the ultraviolet rays, the support film having the film is formed into the laminated film 10 with a support layer 11 and a hard coat layer 12.例文帳に追加
紫外線の照射により、膜を有する支持フィルムは、支持層11とハードコート層12とを有する積層フィルム10となる。 - 特許庁
To solve the point at issue that a surface inspection device using ultraviolet rays is inexpensive and hard to obtain.例文帳に追加
紫外光を使った表面検査装置が、高価で入手し難いという課題を解決することを目的とする。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (78件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「hard rays」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |