小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

lysing~の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

ライフサイエンス辞書での「lysing~」の英訳

「lysing~」を含む例文一覧

該当件数 : 26



例文

MICROFLUIDIC DEVICE COMPRISING ELECTROLYSIS DEVICE FOR LYSING CELL OR VIRUS AND METHOD FOR LYSING CELLS OR VIRUS USING THE SAME例文帳に追加

細胞またはウイルス溶解用の電気分解素子を備える微小流体素子、およびそれを用いた細胞またはウイルスの溶解方法 - 特許庁

To provide a microfluidic device comprising electrolysis device for lysing cell or virus and to provide a method for lysing cells or virus using the same.例文帳に追加

細胞またはウイルス溶解用の電気分解素子を備える微小流体素子、およびそれを用いて細胞またはウイルスを溶解する方法を提供する。 - 特許庁

METHOD FOR DETERMINING PRESENCE OF BACTERIA RESISTANT TO CELL LYSING ANTIBIOTIC例文帳に追加

細胞溶解性抗生物質に対する耐性細菌の存在の判定方法 - 特許庁

To provide processed dried yolk with reduced cholesterol having a high lysing rate.例文帳に追加

コレステロールが低減された、リゾ化率の高い加工乾燥卵黄を提供する。 - 特許庁

To provide a lysing reagent usable for a cytometric analysis of leukocytes.例文帳に追加

白血球の細胞数測定のために使用されることができる溶解試薬の提供。 - 特許庁

The treated material of the specimen may be passed through the lysing means after dispersing the treated material of the specimen by only sterilized distilled water.例文帳に追加

当該検体処理物を滅菌蒸留水のみで分散してから溶菌手段に供してもよい。 - 特許庁

例文

A catheter-based revascularization system 100 provides a platform for lysing emboli in occluded blood vessels.例文帳に追加

カテーテルベースの血行再建システム100は、閉塞血管中の塞栓を溶解するためのプラットフォームを提供する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio専門用語対訳辞書での「lysing~」の英訳

lysing~

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版での「lysing~」の英訳

lysing

動詞

lysing

  1. present participle and gerund of lyse

アナグラム


「lysing~」を含む例文一覧

該当件数 : 26



例文

To provide a method for determining the presence of a target bacteria based on its resistance to a cell lysing antibiotic of the target bacteria.例文帳に追加

標的細菌の細胞溶解性抗生物質に対する耐性に基づく、標的細菌の存在の判定方法を提供する。 - 特許庁

This system contains a heating and cooling device which facilitates a lysing step for releasing nucleic acid molecules from cells in a cell solution.例文帳に追加

この装置は、細胞溶液内の細胞から核酸分子を解放するための溶解ステップを容易にするための加熱及び冷却装置を含んでいる。 - 特許庁

A saturated nitrogen containing a heterocyclic compound is prepared as the lysing reagent and used at pH 4-9, which is selected from a group consisting of imidazolidine, imidazoline, morpholine, piperidine and pyrrolidine.例文帳に追加

本願発明に係る溶解試薬は、4〜9のpHにおいて使用されるイミダゾリジン及びイミダゾリン、モルフォリン、ピペリジン及びピロリジンから成る群から選ばれる飽和窒素含有複素環化合物である。 - 特許庁

The method for producing the enzyme- deactivated and lysed yolk is characterized by comprising processing yolk with phospholipase A followed by lysing the resultant product, adding thereto clear water 0.5-5.0 time(s) the quantity of the resultant product, and heating the resultant product at70°C.例文帳に追加

卵黄をホスホリパーゼAで処理してリゾ化した後、これに0.5〜5.0倍量の清水を加えて70℃以上で加熱することを特徴とする酵素失活リゾ化卵黄の製法。 - 特許庁

The method for pre-treating the acid-fast bacteria comprises carrying out NALC-NaOH treatment of a specimen in which the content of the acid-fast bacterium is suspected and directly passing the treated material of the specimen through a lysing means without carrying out centrifugal separation treatment.例文帳に追加

抗酸菌の含有が疑われる検体をNALC−NaOH処理した後、遠心分離処理を介することなく、その検体処理物を直接に溶菌手段に供する。 - 特許庁

The polymer electrolyte is produced by lysing the copolymer of vinylidene fluoride and hexafluoropropylene and the nanometer-sized titania grain into a solvent, and then manufacturing a porous polymer membrane to be impregnated in an electrolytic solution.例文帳に追加

本発明は、フッ化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンの共重合体とナノメートル大のチタニア粒子とを溶媒に溶解させた後、多孔性のポリマー膜を製造しこれを電解液に含浸させて、前記ポリマー電解質を得る。 - 特許庁

SMALL VIRUS CAPABLE OF GROWING AND LYSING ALGAE BY SPECIFICALLY INFECTING RED TIDE PLANKTON, METHOD FOR CONTROLLING RED TIDE AND AGENT FOR CONTROLLING RED TIDE USING THE VIRUS AND METHODS FOR ISOLATING, EXTRACTING, SUCCESSIVELY SUBCULTURING, PRESERVING AND CONCENTRATING THE VIRUS例文帳に追加

赤潮プランクトンに特異的に感染して増殖・溶藻しうる小型ウイルス、該ウイルスを利用する赤潮防除方法および赤潮防除剤、並びに該ウイルスの単離方法、抽出方法、継代培養方法、保存方法、および濃縮方法 - 特許庁

例文

The live yeast cell derivative is produced by lysing and concentrating the cell contents of yeast cells subjected to an extended period of non-lethal stress such as induced by exposure to a specific wavelength of ultraviolet light.例文帳に追加

その生酵母細胞誘導体は、特定波長の紫外光線を照射することによって誘起されるような非致死的ストレスに長期間曝した酵母細胞の細胞内容物を溶解し、濃縮することによって生産される。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


lysing~のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのlysing (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS