小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

re-syncとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Wiktionary英語版での「re-sync」の意味

resync

別の表記

  • resynch

名詞

resync (複数形 resyncs)

  1. resynchronization

動詞

resync (三人称単数 現在 resyncs, 現在分詞 resyncing, 過去形および過去分詞 resynced)

  1. to resynchronize

アナグラム

  • Cernys

「re-sync」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 4



例文

RE-RECORDABLE RECORDING MEDIUM, RECORDING/REPRODUCING METHOD, RECORDING/REPRODUCING APPARATUS AND SYNC DETECTION APPARATUS例文帳に追加

再記録可能な記録媒体、記録/再生方法、記録/再生装置及びシンク検出装置 - 特許庁

Once you see that the bug has been fixed, you may want to re-sync to pick up the fixed digest.例文帳に追加

いったんバグが修正されたことを確認したら、再び同期し修正されたダイジェストを取得する必要があるでしょう。 - Gentoo Linux

A controlling means 1, a counter 2, and a re-synchronizing pattern detecting window generating means move in sync with a clock 2 made from lead data.例文帳に追加

制御手段1、カウンタ2、再同期パターン検出ウィンド生成手段はリードデータから作られるクロック2に同期して動作する。 - 特許庁

例文

When the number of transfer errors is (n) times (n: positive integer) or less, the modulation and recording operation are continued as it is and the NRZI output operation is performed from the correct position while applying a sync, and when the number of transfer errors is (n) times or larger, the recording operation is interrupted and the re-recording is performed from the interrupted location thereafter.例文帳に追加

転送エラーがn回(n:正の整数)以下の場合はそのまま変調及び記録動作を続け、正しい位置からシンクを付与してNRZI出力動作を行い、転送エラーがn回以上であった場合には記録動作を中断し、再度中断された場所から追記記録する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「re-sync」に類似した例文

resync

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


re-syncのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのresync (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS