小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 斎藤和英大辞典 > sound of the kotoの意味・解説 

sound of the kotoとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 爪音


斎藤和英大辞典での「sound of the koto」の意味

sound of the koto


「sound of the koto」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

Koto no Ne (literally, The Sound of the Koto [Japanese harp]) (December 1893, 'Bungakukai')発音を聞く 例文帳に追加

琴の音(1893年12月、「文學界」) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The sound of the koto seems to seems to mingle with the wind through the pines on the ridge; which does the melody come from, I wonder?発音を聞く 例文帳に追加

琴の音に峰の松風かよふらしいづれのをよりしらべそめけむ - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In one corner of this is a suikinkutsu, an underground water koto, which serves to provide the sound of water in place of the Heart Sutra.発音を聞く 例文帳に追加

その一角には水琴窟があり、般若心経の代わりに水の音が聞こえるようにしてある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a resonating plate for standing Koto (Japanese string musical instrument) playing, capable of resonating sound in a further place, as the sound is not going forward by the conventional standing Koto playing.例文帳に追加

今までの琴の立台による演奏では音が前方へ共鳴たりず、より遠方へ音を共鳴さることを目的とした立ち琴演奏用の共鳴板を提供する。 - 特許庁

The place-name Ogoto () was named after the Chinese character '' (o) of Imaonosukune (宿禰), an aristocrat who owned a shoen (manor in medieval Japan) around that area in the Heian period, and the Chinese character '' (koto) (a long Japanese zither with thirteen strings), because the sound of koto was often heard around the mansion of Imaonosukune.発音を聞く 例文帳に追加

雄琴という地名は、平安時代の貴族、今雄宿禰の荘園があり、その「雄」とその邸からはよく琴の音が聞こえてきたことから、「琴」をとって雄琴と呼ばれるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When he went to Hatsuse and conducted the Buddhist memorial service of the Twenty-First Day, the sound of koto was heard from the mountains and he was reunited with Princess Kayo.発音を聞く 例文帳に追加

初瀬におもむき、三七日の法を行うと、果たして山に琴の音が聞こえ、華陽公主と再会できた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

However, it is to be noted that some attempts to increase sound levels were also made (such as in the improvement of the So made by the blind koto master YAMADA).発音を聞く 例文帳に追加

ただし音量の増大を目的とした改良も行なわれている(山田検校の箏改良など)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「sound of the koto」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

It is referred to as 'jo' (prelude) or 'naminobu' (wave section), in which koto expresses waves coming and drawing, and kokyu expresses the sound of the wind through pines with chords.発音を聞く 例文帳に追加

「序」とか「波の部」と呼ばれ、箏で波が寄せ返す様、胡弓が和音で松風の音を描写している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

While Sanyo often participated in koto kai (the gathering to appreciate the sound of guqin [ancient Chinese seven stringed zither]) where literary men gathered, Sanyo himself played Heike biwa (Japanese lute).発音を聞く 例文帳に追加

文人達の集まる琴会(古琴を愉しむ会)にたびたび足を運んだが、自身は琵琶平家琵琶を嗜んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Suikinkutsu is a decoration device in a Japanese garden that generates a sound like the koto (Japanese harp) with drops of water.発音を聞く 例文帳に追加

水琴窟(すいきんくつ)は、日本庭園の装飾の一つで水滴により琴のような音を発生する仕掛けである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This was also added resembling the tune of koto to sound like a unison, which is hardly called kokyu honkyoku (traditional Japanese music for kokyu).発音を聞く 例文帳に追加

これも尺八パートと同じく箏の旋律に沿って付けられたもので、ユニゾンに近く、胡弓本曲とは言えない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the tune of shakuhachi is rather similar to that of koto to be played rather in unison and totally different from the original tune of kokyu, which may not be different from the sound intended by the composer.発音を聞く 例文帳に追加

ただし、その旋律は各派いずれも比較的箏の旋律に沿ったユニゾン(同音)に近いものであり、原曲の胡弓の旋律とはまったく違っているので、作曲者が目指した本来の姿とは必ずしも言えない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since then, on passing by near this tree at night, the sound of koto has come to be heard out of nowhere, and before being realized, the tree had begun to be called as the tree of Kotofurunushi.発音を聞く 例文帳に追加

それ以来、夜にこの木の付近を通ると、どこからともなく琴の音色が聞こえるようになり、いつしかその木は琴古主の名で呼ばれるようになったのだという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A locking section 2 is provided for fitting the linking plate to the rear section of the resonating plate, and the resonating plate 1 is fitted so that the sound can be resonated in the resonating plate for standing Koto playing.例文帳に追加

このように構成された琴受け台の連結部に、本発明の共鳴板の裏面部に連結板を挿嵌するための係止部2を設け共鳴板1を嵌挿し音を響かせるように構成した立ち琴演奏用共鳴板を提供する。 - 特許庁

例文

The Taisho koto 1 has a supporting member 5 fixed to the flank of a sound box 2 on one end side and a lower bridge 8 and a hand rest 4 fixed on the other end side.例文帳に追加

大正琴1は、共鳴胴2の一方の端部側の側面に支持部5固定されており、他方の端部側に下駒8及び手置き台4が固定されている。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


sound of the kotoのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS