小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 根の国の英語・英訳 

根の国の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Ne-no-kuni


JMdictでの「根の国」の英訳

根の国

読み方:ねのくに

文法情報名詞)(古語
対訳 underworld

「根の国」を含む例文一覧

該当件数 : 45



例文

根の国訪問例文帳に追加

Visit to the underworld発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

柳田國男は根の国が「ニライ」と同根であるとの考えから、根の国は本来は生命や富の根源の地(=根の国)であったとしている。例文帳に追加

Kunio YANAGIDA claimed that the Nenokuni was originally the land of life and wealth (the root of the country) because the Nenokuni was cognate with 'nirai.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

根の国(ねのくに)は、日本神話に登場する異界である。例文帳に追加

Nenokuni is the underworld in the Japanese myth.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事記』では「根堅州國」(ねのかたすくに)・「底根國」(そこつねのくに)、『日本書紀』では根国(ねのくに)、祝詞では根の国底の国(ねのくにそこのくに)・底根の国(そこねのくに)と書かれる。例文帳に追加

It was expressed as 'Nenokatasukuni' () or 'Sokotsunenokuni' () in "Kojiki" (The Records of Ancient Matters), 'Nenokuni' () in "Nihonshoki" (Chronicles of Japan), 'Nenokuni sokonokuni' (根の国底の国) or 'Sokonenokuni' (根の国) in a Shinto prayer.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般には根の国と黄泉の国は同じものと考えられている。例文帳に追加

It is generally considered that the Nenokuni and the Yominokuni are the same.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第六段、イザナギが崩御し、スサノオは根の国に行く前に天照大神に会いに行く。例文帳に追加

The sixth section: Izanagi died and Susanoo (Deity in Japanese Mythology) went to see Amaterasu Omikami (the Sun Goddess) before going to Nenokuni (Land of the Roots).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

姫と結婚し、大国主を産み、スサノオは根の国に行った。例文帳に追加

Susanoo got married with the princess, who gave birth to Okuninushi (chief god of Izumo in southern Honshu Island, Japan, and the central character in the important cycle of myths set in that region), and he went to Nenokuni.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「根の国」の英訳

根の国

Ne-no-kuni
根の国(ねのくに)は、日本神話登場する異界である
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書での「根の国」に類似した例文

根の国

1

ほろびた

3

がちの

例文

the Land of Rice-plants

例文

the province of Musashi

例文

the Province of Harima

例文

the nether world

例文

the land belonging to one nation

23

国のはての地域

例文

a feudal tenure

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「根の国」を含む例文一覧

該当件数 : 45



例文

大国主の神話(八十神の迫害・根の国訪問・大国主の妻問い)例文帳に追加

Myths of Okuninushi (persecution of yasogami (many gods), a visit to Nenokuni (Land of the Roots), and a commuting marital relationship)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事記』では大国主命はスサノオの6代後の子孫としている)、その後、根の国へ向かったと言う。例文帳に追加

In "Kojiki," Okuninushi no mikoto was a descendant after the sixth generation of Susano, and eventually he went to Nenokuni (underworld).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

--根の国・底の国に持ち込まれたもろもろの禍事・罪・穢れをさすらって失う例文帳に追加

She takes all the evils, sins, and vice brought into Nenokuni/Sokonokuni and disperses them throughout the underworld.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スサノオはイザナミのいる根の国へ行きたいと泣き叫び、天地に甚大な被害を与えた。例文帳に追加

Susanoo wailed because he wanted to go to the underworld where Izanami was, and he caused extensive damage to heaven and earth.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

根の国は、その入口を黄泉と同じ黄泉平坂(よもつひらさか)としている記述が『古事記』にある(大国主の神話根の国訪問)。例文帳に追加

"Kojiki" explains that the entrance to the Nenokuni was Yomotsu Hirasaka (the slope that leads to Yominokuni, the land of the dead), which was the same entrance to Yomi (also known as Yominokuni) (see the section of a visit to Nenokuni in the article of the myth of Okuninushi [chief god of Izumo in southern Honshu Island, Japan, and the central character in the important cycle of myths set in that region]).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、高天原も根の国も元は葦原中国と水平の位置にあったのが、高天原を天上に置いたために根の国は地下にあるとされるようになったとする説もある。例文帳に追加

In an opinion, originally Takamanohara (plain of high heaven) and the Nenokuni were located in the same level as Ashihara no Nakatsukuni (literally, "Central Land of Reed Plains," which refers to the human world), but Takamanohara was moved to upper so the Nenokuni was considered to be located underground.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

逆に、『古事記』では大国主が王権の根拠となる刀・弓矢・琴を根の国から持ち帰っていたり、スサノオが根の国を「妣(はは)の国」と呼んでいたりする。例文帳に追加

On the other hand, "Kojiki" states that Okuninushi brought back a sword, a bow and arrow, and a koto (a zither-like Japanese musical instrument) that would be a basis of regal power from the Nenokuni, while Susano (god in Japanese Mythology) called the Nenokuni 'Haha no kuni' (the Dead Mother Country).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

父の須佐乃男命とともに根の国に住んでいたが、葦原中国から八十神たちの追跡を逃れるために根の国を訪れた大穴牟遅命(=大国主)と出会い、一目見てすぐに結婚した。例文帳に追加

While living in Nenokuni (the underworld) together with her father Susano no mikoto, she met Onamuji no mikoto (i.e., Okuninushi), who had come from Ashihara no nakatsukuni to Nenokuni in order to escape the pursuing Yasogami (many deities), and married him at first sight.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「根の国」の英訳に関連した単語・英語表現

根の国のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS