1016万例文収録!

「"おしゃく"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "おしゃく"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"おしゃく"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

お酌(!)例文帳に追加

Let me serve!  - 斎藤和英大辞典

お酌(!)例文帳に追加

Let me fill your cup! - 斎藤和英大辞典

芸妓を「芸者」、見習を「半玉(はんぎょく)」・「雛妓(おしゃく)」などと呼ぶ。例文帳に追加

Geigi is referred to as 'geisha,' whereas a trainee is referred to as 'hangyoku (child geisha)' or 'oshaku.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

呼称としては「半玉」「おしゃく(お酌とも雛妓とも書く)」「舞妓」「赤襟」「金魚」「雛妓(ひなつこ)」「振袖」など。例文帳に追加

Names for nensho geigi include 'hangyoku' (literally, half gyokudai), 'oshaku' (お酌 or 雛妓, person who pours sake liquor), 'maiko' (舞妓, apprentice geisha), 'akaeri' (red collar), 'kingyo' (goldfish), 'hinatsuko' (little geigi), and 'furisode' (a kimono with long, trailing sleeves).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

東京など関東地域でいう『半玉』もしくは『おしゃく』に相当する。例文帳に追加

It corresponds to "Hangyoku (child geisha, apprentice entertainer)" or "Oshaku (person pouring alcohol for guests or customers)" in the Kanto region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

ご主人お手ずからのお酌は恐縮です例文帳に追加

I am overwhelmed by your condescension―(他動詞構文すれば)―Your condescension overwhelms me.  - 斎藤和英大辞典

ご主人お手ずからのお酌では恐れ入ります例文帳に追加

I am overwhelmed by your condescension―(他動詞構文すれば)―Your condescension overwhelms me.  - 斎藤和英大辞典

棚尾社(櫛石窓神、豊石窓神)例文帳に追加

Tanao-sha Shrine (Kushiiwamado-no-kami, Toyoiwamado-no-kami)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

お釈(しゃ)迦(か)さまの歯の1本が遺物としてキャンディの寺院に祭られています。例文帳に追加

One of the Buddha's teeth is enshrined as a relic in a temple in Kandy. - 浜島書店 Catch a Wave

例文

なお尺八も中期に興隆したが、これは当道座の外の楽器であり、その音楽に三味線や箏が直接合奏することはなかった。例文帳に追加

Incidentally, shakuhachi music also prospered in the middle of the Edo period, but neither the shamisen nor the koto participated in shakuhachi music because the shakuhachi wasn't an instrument performed by those in the Todo-za.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なお、尺八は縦笛であるから、共鳴管の長さは管の上端(正確には尺八)から下端(管尻)までと考える。例文帳に追加

Since the shakuhachi bamboo flute is an end-blown flute, the length of its resonance tube is considered to be from the upper part (precisely, the part of Shakuhachi bamboo flute) to the lower part of the tube (the end of tube).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS