1016万例文収録!

「"壁立"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "壁立"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"壁立"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

壁立設構造例文帳に追加

WALL ERECTING STRUCTURE - 特許庁

壁立込み式土留め擁例文帳に追加

SIDEWALL CONSTRUCTION TYPE EARTH RETAINING WALL - 特許庁

用切削可能化部材、用柱状体、用切削可能化部材の製造方法例文帳に追加

CUTTABLE MEMBER FOR SHAFT WALL, COLUMNAR BODY FOR SHAFT WALL, SHAFT WALL AND METHOD OF MANUFACTURING CUTTABLE MEMBER FOR SHAFT WALL - 特許庁

例文

日本の竪穴住居は、伏屋式と壁立式とがあり、後期旧石器時代から造られ始めたと考えられており、縄文時代には盛んに造られ、のちの弥生時代に伝わる。例文帳に追加

Pit-type dwellings in Japan are divided into fuseya type and kabedachi (walled) type and are believed to be built starting in the latter half of the Paleolithic era, becoming widely built in the Jomon period and in the subsequent Yayoi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

伏屋式が主流で、壁立式は拠点集落の大形住居に限られ、首長居館として権威を示す形式として弥生・古墳の両時代に築造されたと考えられている。例文帳に追加

While the fuseya type was predominant, the kabedachi type was limited to large-scale structures in key settlements, believed to be built in both Yayoi and Kofun (tumulus) periods as an architectural style aimed at demonstrating authority as the residence of the chieftain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

収容空間13の4隅と側壁立ち上がり面15には、収容した太陽電池パネル1の周縁および底面が接触しない領域(第1の凹部16と第2の凹部17)が形成されている。例文帳に追加

The four corners of the accommodating space 13 and the upward faces 15 of the side walls have areas (first recesses 16 and second recesses 17) with which the peripheral edges and bottoms of the accommodated solar battery panels 1 do not come into contact. - 特許庁

泡だけを浴槽1に満たして使用する気泡風呂において、浴槽壁立ち上がり部の一部に出入り口2を設け、出入り口に浴槽内の泡の流れを止める簡単な扉3を取り付ける。例文帳に追加

A simple door 3 to block the flow of the foam inside the bathtub is attached to the entrance. - 特許庁

ゴミの片寄りや壁立ち、それに吹き抜け穴により生じる不具合を防止することを目的とし、効果的にゴミの突き崩しと、ゴミの圧密ができるようにしたシャフト型熱分解溶融炉におけるプッシャ装置の提供。例文帳に追加

To provide a pusher apparatus in a shaft type thermal decomposition melting furnace in which leveling of dust and pressurization of dust are effectively ensured for the purpose of preventing offset and wall adhesion of wastes and any inconvenience caused by a void opening. - 特許庁

例文

屋根材 の下部に、断熱性能の劣る薄い断熱材 と、厚さを増し断熱性能を高くした天井断熱材 および、壁立ち上がり断熱材 が、隙間の無いように連結して小屋裏空間 を高気密・高断熱の構造とする。例文帳に追加

A thin heat insulation material 3 inferior in heat insulation performance, a ceiling heat insulation material 5 with increased thickness to improve the heat insulation performance, and a wall riser heat insulation material 4 are connected to a lower part of a roofing material 1 without any clearance to provide an attic space 9 of highly airtight and highly heat insulated structure. - 特許庁

例文

中空の内部に配線、配管を行った場合に、台輪部の構造による配線、配管の横方向の移動の制約がなく、水廻り設備移動をともなうリフォーム工事等で配線、配管の再工事を必要としない壁立設構造を提供する。例文帳に追加

To provide a wall erecting structure capable of eliminating restriction on travel of wire and pipe in the lateral direction due to a structure of a sole plate part when wiring and piping in the inside of a hollow wall and dispensing with repetitive construction work of wiring and piping in remodeling construction work or the like accompanied with travel of water-related facility. - 特許庁

例文

発熱体をコンクリートで埋設した床暖房が設けられた床14の仕上構造であって、端辺まで延びる複数の溝11a,11bが裏面に形成されたシート11をコンクリート上に敷設し、溝に連通する脱気通路12b,12cが設けられた巾木12を壁立上り部分13に設けた。例文帳に追加

In this finishing structure of the floor 14 provided with floor heating formed by burying a heating element in concrete, a sheet 1 having a plurality of grooves 11a, 11b extended to an end side, on its rear face is laid on the concrete, and the base 12 provided with deaeration passages 12b, 12c communicating to the grooves is mounted on a wall rising part. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
JMdict
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS