1016万例文収録!

「"当然の結果"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "当然の結果"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"当然の結果"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 27



例文

当然の結果.例文帳に追加

an inevitable result  - 研究社 新英和中辞典

当然の結果例文帳に追加

a natural consequence  - 斎藤和英大辞典

当然の結果例文帳に追加

a natural consequence - Eゲイト英和辞典

当然の結果例文帳に追加

It is a natural consequence  - 斎藤和英大辞典

例文

それは当然の結果だ.例文帳に追加

That's the logical result.  - 研究社 新英和中辞典


例文

当然の結果例文帳に追加

Such a result was to be expected.  - 斎藤和英大辞典

あの勉強家が成功するのは当然だ(当然の結果例文帳に追加

It is natural that such a diligent man should succeed  - 斎藤和英大辞典

あの勉強家が成功するのは当然だ(当然の結果例文帳に追加

It is no wonder that such a hard-working man should succeed  - 斎藤和英大辞典

あの勉強家が成功するのは当然だ(当然の結果例文帳に追加

Such a hard-worker ought to succeed.  - 斎藤和英大辞典

例文

当然の結果だと思います相手の立場に関係なく使える表現【通常の表現】 例文帳に追加

I thought that would be the outcome.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

例文

当然の結果だと思います「私が予想していた通りだ」と言う場合に使う表現【通常の表現】 例文帳に追加

It was just as I expected.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

当然の結果だと思います「そうだと思っていました」という表現【ややカジュアルな表現】 例文帳に追加

I knew it.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

当然の結果だと思います「そんな予感がしていました」という表現【通常の表現】 例文帳に追加

We saw that coming  - 場面別・シーン別英語表現辞典

当然の結果だと思います「そんな予感がしていました」という表現【通常の表現】 例文帳に追加

I saw that coming.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

当然の結果だと思います「ほら言ったでしょう」という表現【カジュアルな表現】 例文帳に追加

I told you so.  - 場面別・シーン別英語表現辞典

当然の結果だと思います「だから注意していたでしょう」という表現【通常の表現】 例文帳に追加

Didn't I warn you about that?  - 場面別・シーン別英語表現辞典

過労は働き過ぎの当然の結果だ。例文帳に追加

Fatigue is the natural result of overwork. - Tatoeba例文

当然の結果として彼はその報酬を受け取った例文帳に追加

As a natural result, he received the reward. - Eゲイト英和辞典

過労は働き過ぎの当然の結果だ。例文帳に追加

Fatigue is the natural result of overwork.  - Tanaka Corpus

あの怠け者が落第するのは当然だ(当然の結果例文帳に追加

It is naturalno great wonder―that such an idle fellow should fail in his examinationSuch an idle fellow ought to fail.  - 斎藤和英大辞典

あのような勉強家はまさに成功すべきである(成功は当然の結果例文帳に追加

Such a hard-working man ought to succeed  - 斎藤和英大辞典

あのような勉強家はまさに成功すべきである(成功は当然の結果例文帳に追加

It is quite natural that such a hard-working man should succeed.  - 斎藤和英大辞典

自然な、あるいは当然の結果として予想されるか、それ次第である例文帳に追加

expected or depended upon as a natural or logical outcome  - 日本語WordNet

不動産業では土地や建物といった有形固定資産を保有して賃貸を行う事業者も多く、ここで定義されている資本装備率が高くなることは当然の結果である。例文帳に追加

In real estate, there are many business operators who hold and lease tangible fixed assets such as land and buildings, naturally resulting in a high capital-labor ratio as defined here. - 経済産業省

最も利害関係があると認識している主体が代表者となっているのは当然の結果ともいえるが、取引金融機関と従業員をステークホルダーとして認識している度合いがおおむね同じような水準である点は興味深い。例文帳に追加

Although it is probably natural that SMEs regard their president as the player with the largest interest in the company's performance, it is interesting that correspondent financial institutions and employees are regarded as stakeholders to nearly the same extent. - 経済産業省

同社には、都会の環境に田舎の生活を取り入れたいと思う中流階級の都会人の間に数多くの支持者がおり、最高経営責任者のByron Coxによると、「住宅設計や建設は弊社のような企業にとって当然の結果だ。弊社のお客様は、彼らが所有するPatioの商品と調和する建物を求めている」とのことだ。例文帳に追加

The company has a large following among middle-class urbanites who want to incorporate country living in an urban environment, and according to CEO Byron Cox, “home design and construction is the natural outcome for a company like ours. Our customers want a structure in tune with the Patio products they own.” - Weblio英語基本例文集

例文

特許回復のための本条に基づく命令は,特に登録簿への登録に関する本法の規定に従わない事項に関する登録簿への記入を必要とする条件を含み,長官が適切であると認める条件に従って行うことができる。また,本条に基づく命令が従うべきとする条件が特許所有者により従われないときは,長官は当該命令を取り消し,かつ,当該取消の当然の結果として長官が適切と認める指示を与えることができる。例文帳に追加

An order under this section for the restoration of a patent may be made subject to such conditions as the Controller thinks fit, including, in particular, a condition requiring the entry in the register of any matter in respect of which the provisions of this Act as to entries in the register is not complied with and if any condition to which an order under this section is subject is not complied with by the proprietor of the patent, the Controller may revoke the order and give such directions consequential on the revocation as he thinks fit.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS