1016万例文収録!

「"抗動脈硬化作用"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "抗動脈硬化作用"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"抗動脈硬化作用"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

抗動脈硬化作用を有する医薬組成物例文帳に追加

MEDICINAL COMPOSITION HAVING ANTI-ARTERIOSCLEROTIC ACTION - 特許庁

本発明は、優れた抗動脈硬化作用を有する医薬組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a medicinal composition having excellent antiarteriosclerotic action. - 特許庁

血栓作用および/または抗動脈硬化作用を持つ食品および薬剤例文帳に追加

FOOD PRODUCT AND MEDICINE WITH ANTITHROMBOTIC ACTIVITY AND/OR ANTIARTERIOSCLEROTIC ACTIVITY - 特許庁

抗動脈硬化作用に有効な保健食品及び薬剤はカボチャエキスからなる。例文帳に追加

The supplement food and the medicine, both being effective in anti-arteriosclerosis action, consist of a pumpkin extract. - 特許庁

例文

プテロカルパンを含有することを特徴とする骨形成促進作用抗動脈硬化作用を有する組成物、プテロカルパンを含有することを特徴とする食品並びにプテロカルパンを含有することを特徴とする酸化剤。例文帳に追加

The invention provides a composition containing pterocarpan and having osteogenesis promoting action and antiarteriosclerotic action, a food containing pterocarpan and an antioxidation agent containing pterocarpan. - 特許庁


例文

糖尿病作用抗動脈硬化作用炎症(アレルギー)作用の強化に有効な脂肪細胞からのアディポネクチン分泌を、安全かつ経済的な方法で増加させる。例文帳に追加

To increase the secretion of adiponectin effective for improving antidiabetic action, antiarteriosclerotic action and antiinflammation (allergy) action from a fat cell by a safe and economical method. - 特許庁

亜麻仁種子それ自体、あるいは、原料亜麻仁種子を圧搾して得られる亜麻仁圧搾粕を含み、かつ血栓作用および/または抗動脈硬化作用を呈する可食性組成物。例文帳に追加

The eatable composition contains linseed itself or linseed dregs obtained by pressing raw material linseed and exhibits an antithrombotic activity and/or an antiarteriosclerotic activity. - 特許庁

抗動脈硬化作用に有効な、並びに血糖低下作用、血清遊離脂肪酸の低下作用、アテローム性動脈硬化指数の低下作用、及び血清TBARSの低下作用に有効な保健食品及び薬剤例文帳に追加

SUPPLEMENT FOOD AND MEDICINE, BOTH BEING EFFECTIVE IN ANTI-ARTERIOSCLEROSIS ACTION AND EFFECTIVE IN ACTION FOR LOWERING BLOOD SUGAR, BLOOD-SERUM FREE FATTY ACID, ATHEROSCLEROSIS INDEX, AND BLOOD SERUM TBARS - 特許庁

天然物に由来し、安全性に問題のない化合物を有効成分とする、骨形成促進作用抗動脈硬化作用を有する組成物を医薬品や健康食品などとして提供すること。例文帳に追加

To provide a composition containing a compound derived from natural materials and free from safety problems as an active component, having osteogenesis promoting action and antiarteriosclerotic action and useful as pharmaceuticals and health foods. - 特許庁

例文

抗動脈硬化作用に有効な、並びに血糖低下作用、血清遊離脂肪酸の低下作用、アテローム性動脈硬化指数の低下作用、及び血清TBARSの低下作用に有効な保健食品及び薬剤を提供すること。例文帳に追加

To provide a supplement food and a medicine, both being effective in anti-arteriosclerosis action and effective in action for lowering blood sugar, blood-serum free fatty acid, arteriosclerosis index, and blood serum TBARS. - 特許庁

例文

抗動脈硬化作用等のω3系不飽和脂肪酸由来の生理機能を有効に発現し、かつ酸化安定性、風味等に優れる油脂組成物、及びかかる油脂組成物を含有する食品、医薬品の提供。例文帳に追加

To provide an oil and fat composition effectively exhibiting physiological functions originated from ω3-unsaturated fatty acid such as antiarteriosclerotic action and having excellent oxidation stability, taste, etc., and provide foods and pharmaceuticals containing the oil and fat composition. - 特許庁

糖尿病作用抗動脈硬化作用炎症(アレルギー)作用の強化に有効な血中のアディポネクチン濃度を、安全かつ経済的な方法で増加させる。例文帳に追加

To safely and economically increase blood adiponectin levels effective for intensifying antidiabetic acivity, anti-arteriosclerotic activity and anti-inflammatory(antiallergic) activity. - 特許庁

LXRアゴニスト作用を有し、高コレステロール血症、抗動脈硬化作用を有するが高中性脂肪血症を生じない高コレステロール血症治療剤を提供すること。例文帳に追加

To provide a therapeutic agent for hypercholesterolemia having LXR (liver X receptor) agonistic actions and antihypercholesterolemic and antiarteriosclerotic actions without causing hypertriglyceridemia. - 特許庁

継続的に摂取しても副作用の心配がない、優れた抗動脈硬化作用を有する物質を天然物の中から見出し、さらに、当該物質を機能性食品や健康食品に添加するための素材として、あるいは機能性食品や健康食品自体として利用すること。例文帳に追加

To find substances not needing the worry of side effects, even when continuously taken, and having an excellent anti-arteriosclerotic action, from a natural product, and further use the substances as raw materials for adding to functional foods and health foods or as functional foods or health foods themselves. - 特許庁

血液粘稠度改善作用抗動脈硬化作用、肥満や便秘改善効果、アレルギー効果を発揮させるα−リノレン酸の機能と、動物の腸内に存在する乳酸菌の増殖を促進させる木酢精製液の機能とが相乗的に発揮させられていることをヒト介入試験により確認できるα−リノレン酸強化卵及びその用途を提案する。例文帳に追加

To provide α-linolenic acid-enriched eggs capable of being confirmed, by a human intervened test, that the functions of α-linolenic acid exerting blood viscosity improving action, anti-arteriosclerotic action, obesity and constipation improving effect and antiallergic effect, and functions of wood vinegar purified solution promoting proliferation of lactobacillus present in animal intestines, are synergistically exerted, and to provide uses of the eggs. - 特許庁

例文

本発明は、優れた降圧作用、心保護作用抗動脈硬化作用又は腎障害改善作用を有し、高血圧症又は腎障害の治療薬又は予防薬として有用な、光学活性なジヒドロピリジン誘導体、その薬理上許容し得る塩、及び、それらを含有する高血圧症又は腎障害の治療薬又は予防薬を提供する。例文帳に追加

To provide an optically active dihydropyridine derivative having an excellent hypotensive effect, cardio-protective effect, anti-arteriosclelosis effect or nephropathy-improving effect, and useful as a treating or preventing agent of hypertension or nephropathy and its pharmacologically acceptable salts, and the treating or preventing agent of hypertension or nephropathy containing the same. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS