1016万例文収録!

「"終いには"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "終いには"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"終いには"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

「地蔵霊験記」と言う書物には「術つきて東寺門にて乞食しけるが、終いには餓死したりけり」などと書かれる。例文帳に追加

In a book named 'Jizo Reigenki,' it was written that he 'became a beggar at the gate of To-ji Temple as he ran out of a means of livelihood, ending up dying from hunger.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古い鏡は、外区が厚く、それに対して内区が薄いが、時代の経過とともに外区が薄くなり、内区との差がなくなり、終いには内区と外区の厚さが同じになってしまっている。例文帳に追加

Though older mirrors had thick outer edges and thin inner edges, the outer edge became thinner while there was no change in the inner edge over time and finally they became the same thickness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしキリシタンとして熱心な信仰を行なっていたために幕府に危険視され、また茂勝自身も藩政を省みずに放蕩に耽り、終いには発狂して諫言をする家臣・尾池清左衛門父子を殺害、多くの家臣を切腹させた為に遂に幕府から改易を申し渡され、堀尾忠晴に身柄を預けられた。例文帳に追加

However, because of his strong belief as a Christian, he was viewed as a threat to the bakufu (Japanese feudal government), and since Shigekatsu himself did not conduct the domain duties, was indulged in debauchery, drove mad, murdered the father and son of the vassal, Shinzaemon OIKE who was remonstrating, and had many vassals commit suicide, the bakufu deprived his position, and he was handed down to Tadaharu HORIO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

真空吸引による液体の吸引移送において、容器の底部への吸い付きを防ぐために、先端部を斜めに切り欠いて形成したノズルでは、残留液が少なくなると、次第に空気を吸い込むようになり、終いには空気のみが吸引されて、液の移送が不可能になってしまうので、残液量が多い。例文帳に追加

To solve the problem that a nozzle with a tip cutout slantly for preventing the tip from sticking to the bottom of a container comes to suck in air as a residual liquid decreases and ultimately sucks nothing but air to make the transfer of a liquid impossible, thus leaves much residual liquid in the transfer of the liquid by vacuum suction. - 特許庁

例文

物見高い連中があたりに一日中うろうろしていて、子どもたちといっしょに塵の中の暗点を探し、どこかのおしゃべりな男があれやこれやとその出来事について語っていたけれど、やがてその話もどんどん現実から乖離、終いにはもはや語ることすらなくなってしまい、そしてマートル・ウィルソンを襲った悲劇も忘れ去れていくのだろう、と。例文帳に追加

there'd be a curious crowd around there all day with little boys searching for dark spots in the dust, and some garrulous man telling over and over what had happened, until it became less and less real even to him and he could tell it no longer, and Myrtle Wilson's tragic achievement was forgotten.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS