1016万例文収録!

「"The arts"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "The arts"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"The arts"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 212



例文

in the arts, the movement called neo-realism 例文帳に追加

新写実主義という,美術上の傾向 - EDR日英対訳辞書

to be well trained in the arts 例文帳に追加

詩文,書画などの芸術にたしなみがあるさま - EDR日英対訳辞書

the state of being well trained in the arts 例文帳に追加

詩文や書画などに,たしなみがあること - EDR日英対訳辞書

the state of retreating from worldly cares in order to peacefully enjoy the arts 例文帳に追加

俗世間からはなれて静かに芸術を楽しむこと - EDR日英対訳辞書

例文

Everyone was more or less interested in the arts. 例文帳に追加

だれでも芸術にはいくらか興味を持っていた。 - Tanaka Corpus


例文

1974 Became a professor of Tokyo University of the Arts 例文帳に追加

1974年 東京芸術大学教授 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1948, he was awarded the Arts Festival Prize from the Agency for Cultural Affairs. 例文帳に追加

1948年(昭和23年)芸術祭賞受賞。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A shite-kata and a person with responsibilities in the arts of the Sohu Association 例文帳に追加

シテ方で創風会の芸事責任者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tokyo University of the Arts - Seated Statue of Dainichi Nyorai 例文帳に追加

東京芸術大学 大日如来坐像 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kando HAKURA was a fellow student of the arts. 例文帳に追加

学問上の知己として羽倉簡堂がいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Standing Statue of Bishamonten in Tokyo University of the Arts: 1224 例文帳に追加

東京芸術大学毘沙門天立像-貞応3年(1224年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1980: Received the Arts Festival (Japanese Agency for Cultural Affairs) Excellence Award. 例文帳に追加

1980年芸術祭(文化庁)優秀賞 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1952: Became a part time lecturer at the Tokyo University of the Arts. 例文帳に追加

1952年 東京藝術大学非常勤講師となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1989: Tokyo University of the Arts Associate Professor. 例文帳に追加

1989年 東京藝術大学客員教授。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kayama was a professor emeritus at Tokyo University of the Arts. 例文帳に追加

東京芸術大学名誉教授。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kacho-zu' (flowers and birds) (1837) owned by Tokyo University of the Arts 例文帳に追加

「花鳥図」(1837年)東京芸術大学蔵 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His talks on the arts remain in "Kaigyoku Yawa" (edited by Yutaka ABE). 例文帳に追加

芸談に『魁玉夜話』(安部豊編)がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1978, he became a part-time assistant professor at Tokyo University of the Arts. 例文帳に追加

1978年東京芸術大学非常勤講師。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

By this time Romanticism had already permeated [diffused through] the arts throughout Europe. 例文帳に追加

この頃にはロマン主義が全ヨーロッパの文芸に浸潤し終わっていた. - 研究社 新和英中辞典

I have known intimately a great many persons who were absorbed in the arts.例文帳に追加

芸術に没頭しているとてもたくさんの人たちとも懇意にしてきた。 - Tatoeba例文

made as part of the arts-and-crafts program at summer camp 例文帳に追加

サマー・キャンプでの美術工芸プログラムの一つとして作られる - 日本語WordNet

an agency of the United Nations that promotes education and communication and the arts 例文帳に追加

教育、交流、芸術を促進する国際連合の機関 - 日本語WordNet

in the 13th century Ferrara was a center of Renaissance learning and the arts 例文帳に追加

13世紀、フェラーラはルネッサンスの学習および芸術の中心であった - 日本語WordNet

in Japan, a family that has inherited the status of being the main branch of a faction of the arts 例文帳に追加

その流派の本家として芸道を受け継いでいる家 - EDR日英対訳辞書

in Japan, the head of a family that has inherited the status of being the main branch of a faction of the arts 例文帳に追加

その流派の本家として芸道を受け継いでいる家の当主 - EDR日英対訳辞書

an academy of the arts founded in Germany, called {Bauhaus} 例文帳に追加

バウハウスという,ドイツに設立された造形教育のための学校 - EDR日英対訳辞書

the goddess of learning and the arts who is a member of the {Seven Deities of Good Fortune} 例文帳に追加

七福神の一神で,音楽や弁才,財福,知恵などをつかさどる女神 - EDR日英対訳辞書

studying one of the arts under the tutelage of a teacher 例文帳に追加

お茶・生け花・料理・武術・ピアノといった,先生について習う事がら - EDR日英対訳辞書

I have known intimately a great many persons who were absorbed in the arts. 例文帳に追加

芸術に没頭しているとてもたくさんの人たちとも懇意にしてきた。 - Tanaka Corpus

He was fond of horseback riding and writing waka poems, he had talent in the arts. 例文帳に追加

また、乗馬と和歌を好み、文化的な素養にも富んでいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Graduated from the Special Course of the Department of Traditional Japanese Music in the Music Faculty of Tokyo University of the Arts. 例文帳に追加

東京芸術大学音楽学部邦楽科別科を卒業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is an instructor at Tokyo University of the Arts, Obirin University, and Seinenza Theater Company. 例文帳に追加

東京藝術大学、桜美林大学、劇団青年座講師。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He also served as the commissioner of the Association for Japanese Noh Plays and the instructor of Tokyo University of the Arts. 例文帳に追加

また、日本能楽会理事、東京藝術大学講師などを勤めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Shukaku" (Harvest) (housed in Tokyo University of the Arts/ designated as National Important Cultural Property) 例文帳に追加

「収穫」(東京芸術大学蔵・重要文化財指定) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He entered Tokyo University of the Arts in 1889 as a member of the inaugural class. 例文帳に追加

翌明治22年(1889年)、東京芸術大学に第一期生として入学。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

October: Tokyo University of the Arts was founded without a Western-style painting department. 例文帳に追加

10月、洋画科を置かないまま東京藝術大学が設立。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From 1949 to 1951, he majored in trumpet at a special training course of Tokyo University of the Arts. 例文帳に追加

1949年から1951年まで東京藝術大学専科でトランペットを専攻。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1964, he received the Art Encouragement Prize, and in 1971, he received the Arts Festival Excellence Award. 例文帳に追加

1964年芸術祭奨励賞、1971年芸術祭賞優秀賞受賞。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She studied conducting on the undergraduate and postgraduate levels at Tokyo University of the Arts. 例文帳に追加

東京藝(げい)術(じゅつ)大学と同大学院で指揮を学ぶ。 - 浜島書店 Catch a Wave

of or relating to the arts and manners that a group favors 例文帳に追加

ある集団が好む芸術と様式の、または、ある集団が好む芸術と様式に関する - 日本語WordNet

university founded in 1859 by Peter Cooper to offer free courses in the arts and sciences 例文帳に追加

芸術と科学の無料講座を提供するためにピーター・クーパーにより1859年に設立された大学 - 日本語WordNet

pope who was a patron of the arts and who denounced the cruelty to the indigenous peoples of South America (1675-1758) 例文帳に追加

芸術の後援者であり、南アメリカの先住民への虐待を非難した法王(1675年−1758年) - 日本語WordNet

the doctrine in the arts that aesthetic principles are of supreme importance, called aestheticism 例文帳に追加

唯美主義という人間にとって最も価値あるものは美であるとする,芸術上の理論 - EDR日英対訳辞書

Furthermore, some of these writings on certain fields of the arts and pursuits that are called 'treatises' are deficient or apparently labeled incorrectly. 例文帳に追加

芸道のある一分野についての書を芸道論と呼ぶ用法は誤りか少ない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As shown above, Sangaku had an immeasurable impact on the arts of subsequent times. 例文帳に追加

このように、散楽が後世の芸能に及ぼした影響には計り知れないものがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Symphonia for S.M.' composed by Makoto MOROI (won the Arts Festival Grand Prize played by Shin MIYASHITA) 例文帳に追加

諸井誠作曲「S.M.のための“シンフォニア”」(宮下伸の演奏により芸術祭大賞) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Three prizes which are in the Advanced Technology category, the Basic Sciences category and the Arts and Philosophy category are given. 例文帳に追加

先端技術部門、基礎科学部門、思想・芸術部門の三つの賞が贈られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1931, the Noh stage was donated to the department of traditional Japanese music at the Tokyo Music School, the predecessor of the present Tokyo University of the Arts. 例文帳に追加

1931年に東京芸術大学の前身である東京音楽学校邦楽科に寄贈された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yodogimi shu refers to the arts handed down from father to son, selected by Utaemon NAKAMURA the fifth. 例文帳に追加

淀君集(よどぎみしゅう)は、中村歌右衛門(5代目)が選定した家の芸。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Hibo Kannon-zu (painting of Avalokitesvara as a merciful mother) by Hogai KANO (owned by Tokyo University of the Arts) can be considered as a representative work of them. 例文帳に追加

狩野芳崖の悲母観音図(東京芸術大学蔵)はその代表作といえよう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS