1016万例文収録!

「"harmful work"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "harmful work"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"harmful work"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

Article 36 Dangerous or harmful work prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in paragraph (3) of Article 59 of the Act shall be as follows: 例文帳に追加

第三十六条 法第五十九条第三項の厚生労働省令で定める危険又は有害な業務は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The employer shall, as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, have medical examinations on specified items conducted by a physician on the workers engaged in harmful work operations defined by Cabinet Order. The same shall apply to the workers who have engaged in harmful work operations defined by Cabinet Order and are currently in employment. 例文帳に追加

2 事業者は、有害な業務で、政令で定めるものに従事する労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による特別の項目についての健康診断を行なわなければならない。有害な業務で、政令で定めるものに従事させたことのある労働者で、現に使用しているものについても、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The employer shall, as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, have a dentist perform medical examinations on the workers engaged in the harmful work operations defined by Cabinet Order. 例文帳に追加

3 事業者は、有害な業務で、政令で定めるものに従事する労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、歯科医師による健康診断を行なわなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 60-2 (1) In addition to those stipulated in the preceding two articles, the employer shall endeavor to give education for safety and health to those who are currently engaged in dangerous or harmful work operations, concerning work operations engaged in by them, in order to improve the level of safety and health in their workplace. 例文帳に追加

第六十条の二 事業者は、前二条に定めるもののほか、その事業場における安全衛生の水準の向上を図るため、危険又は有害な業務に現に就いている者に対し、その従事する業務に関する安全又は衛生のための教育を行うように努めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 65 (1) The employer shall, as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, conduct necessary working environment measurement in respect to the indoor and other workshops prescribed by Cabinet Order as harmful work operations are performed, and keep the record of the results. 例文帳に追加

第六十五条 事業者は、有害な業務を行う屋内作業場その他の作業場で、政令で定めるものについて、厚生労働省令で定めるところにより、必要な作業環境測定を行い、及びその結果を記録しておかなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(2) The provisions of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to the employer (excluding the employer under the main clause of the said paragraph) who intends to install, move, or alter the main structure of, such machines, etc., as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, among those which require the dangerous or harmful work, are used in dangerous places or are used for preventing danger or health impairment. 例文帳に追加

2 前項の規定は、機械等で、危険若しくは有害な作業を必要とするもの、危険な場所において使用するもの又は危険若しくは健康障害を防止するため使用するもののうち、厚生労働省令で定めるものを設置し、若しくは移転し、又はこれらの主要構造部分を変更しようとする事業者(同項本文の事業者を除く。)について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 593 The employer shall, in the work in extremely hot or cold places, work handling a large quantity of high-temperature or low-temperature or harmful substances, work exposed to harmful light, work in places exuding gas, vapor or dust, work threatened with extreme contamination with pathogens and other harmful work, provide suitable personal protective equipment such as protective clothes, eye protector and respiratory protective equipment in order to have workers engaging in the said work use them. 例文帳に追加

第五百九十三条 事業者は、著しく暑熱又は寒冷な場所における業務、多量の高熱物体、低温物体又は有害物を取り扱う業務、有害な光線にさらされる業務、ガス、蒸気又は粉じんを発散する有害な場所における業務、病原体による汚染のおそれの著しい業務その他有害な業務においては、当該業務に従事する労働者に使用させるために、保護衣、保護眼鏡、呼吸用保護具等適切な保護具を備えなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS