1016万例文収録!

「"slow-tempo"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "slow-tempo"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"slow-tempo"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

at a slow tempo 例文帳に追加

スローテンポで - 日本語WordNet

at a moderately slow tempo 例文帳に追加

適度に遅い速度で - 日本語WordNet

music with a slow tempo 例文帳に追加

遅いリズムの音楽 - EDR日英対訳辞書

dance of slow tempo 例文帳に追加

ゆっくりしたテンポの舞。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

a moderately slow tempo (a walking pace) 例文帳に追加

穏やかでゆっくりした速度(歩く速さ) - 日本語WordNet


例文

a composition or passage played in a slow tempo slightly faster than largo but slower than adagio 例文帳に追加

ラルゴよりわずかに早いがアダージオより遅いテンポで演奏された構成または一節 - 日本語WordNet

For music Wa of walking tempo, a standby time Tw-s when operation tempo of the user is changed from walking tempo to slow tempo or the like are set, for music Sa of slow tempo, a standby time Ts-w when operation tempo of the user is changed from slow tempo to walking tempo or the like are set.例文帳に追加

ウォーキングテンポの楽曲Waに対しては、ユーザの動作テンポがウォーキングテンポからスローテンポに変化する場合の待機時間Tw−sなどが設定され、スローテンポの楽曲Saに対しては、ユーザの動作テンポがスローテンポからウォーキングテンポに変化する場合の待機時間Ts−wなどが設定される。 - 特許庁

When it comes to the last movement Shangiri, it is played at quite a speed, but the last "chiki chiki chin, kon" is played at a slow tempo. 例文帳に追加

最終楽章のしゃんぎりになると、相当な速度で打たれるが、最後の"チキチキチン、コン"はスローテンポとなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Ichiriki part starts at relatively slow tempo with the prospect of 'drawing speed' at the time danjiri had been drawn. 例文帳に追加

一力は、曳行時代の「走行速度」を念頭に置いているため、比較的ゆっくりとしたテンポで始まる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The portion chanted with the eight-beat rhythm is called "Hyoshi-ai (congruent rhythm)" and the standard tempo is called "Hiranori," the fast tempo is called "Chunori," and the slow tempo is called "Onori". 例文帳に追加

八拍子で謡われる部分を「拍子合」(ひょうしあい)と呼び、標準的なテンポを平ノリ(ひらのり)、速めのテンポを中ノリ、遅めのテンポを大ノリと呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In addition to the mai-goto described above, there are the Setto no hyoshi (a rhythm of treading on snow) in "Yuki" and Banshiki Jo no mai (the slow-tempo dance played in a key called Banshiki, which is close to the western key of B) used for a kogaki for "Hagoromo" or "Kakitsubata". 例文帳に追加

以上のほか、特殊な舞事として、「雪(能)」の雪踏之拍子や「羽衣」や「杜若」の小書に用いられる盤渉序之舞などがあり、 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To apply a playing method with legato feeling, which is suitable for a melody such as an up-tempo musical piece or a slow tempo musical piece, in synthesizing a musical sound signal of legato playing method.例文帳に追加

レガート奏法の楽音信号を合成するにあたって、アップテンポな楽曲、スローテンポな楽曲など曲調に相応しいレガート感を持った奏法を適用できるようにする。 - 特許庁

To generate musical sound as an appropriate timing even when it is required to match with the music having a slow tempo with respect to the sound controller of the electronic musical instrument that musical sound generation is instructed based on the movement of a joint, and to eliminate erroneous sound caused by noise.例文帳に追加

関節などの動きに基づいて楽音発生を指示する電子楽器の音源制御装置において、ゆっくりしたテンポの音楽に合わせる場合でも適正なタイミングで楽音を発生することができ、またノイズによる誤発音をなくすことを目的とする。 - 特許庁

To provide an electronic metronome, provided with a function for improving the phenomenon played at a tempo quicker than the tempo which is originally to be played, by receiving the influence of the tempo played immediately prior when playing a music with a slow tempo, and immediately after playing a music with the quick tempo by the user.例文帳に追加

使用者がテンポの速い楽曲を演奏した直後にテンポの遅い楽曲を演奏すると直前に演奏したテンポの影響を受け、本来演奏すべきテンポよりも速いテンポで演奏してしまうという現象を改善する機能を備えた電子式メトロノームを提供する。 - 特許庁

例文

It was common that popular music like joruri (dramatic narrative chanted to a shamisen accompaniment), which contained narration or songs with a distinct melody played by shamisen, composed of up-tempo tunes and slow-tempo tunes, was used for traditional performing arts that became popular during the Edo period such as kabuki (traditional drama performed by male actors), bunraku (Japanese puppet theater), and classical Japanese dance, especially for performances for the common people in a theater or on an outdoor stage. 例文帳に追加

歌舞伎・文楽・日本舞踊等、江戸時代に盛んになった伝統芸能、特に庶民階級を対象にして劇場や屋外の舞台で演じられたものには、「浄瑠璃」(じょうるり)のような「語り」あるいは「唄」と三味線によって、旋律と緩急がはっきりした大衆的な音楽をつけることが一般的であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS