1016万例文収録!

「おびはら」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おびはらに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おびはらの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5421



例文

健康腹帯例文帳に追加

HEALTH STOMACH BAND - 特許庁

彼は彼女を部屋からおびき出した.例文帳に追加

He decoyed her out of her room.  - 研究社 新英和中辞典

君は何におびえて暮らしているの?例文帳に追加

What do you live in fear of? - Eゲイト英和辞典

腹帯をしめる例文帳に追加

to tighten the girth  - 斎藤和英大辞典

例文

腹の立つことおびただしい.例文帳に追加

It is immensely provoking [exasperating].  - 研究社 新和英中辞典


例文

しわにならない、帯の箔例文帳に追加

NON-WRINKLING FOIL FOR SASH - 特許庁

袋帯(ふくろおび)とは日本で用いられる帯の一種。例文帳に追加

The fukuro obi is a kind of obi (sash) that is used in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

おびただしく、または不器用にこぼす、あるいははね散らす例文帳に追加

spill or splash copiously or clumsily  - 日本語WordNet

帯解寺(おびとけでら)は、奈良市今市町にある華厳宗の寺院。例文帳に追加

Obitoke-dera Temple, located in Imaichi-cho, Nara City, is a temple of the Kegon sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

腹巻、腰巻、帯、帯揚げ、帯締め例文帳に追加

Haramaki (belly band), Koshimaki (waist wrap), Obi (kimono sash), Obiage (obi sash), and Obijime (decorative string used to hold a kimono sash in place)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

彼らは絶えず飢餓におびえながら生きている.例文帳に追加

They live in continual fear of starvation.  - 研究社 新英和中辞典

彼らは容疑者を隠れ家からおびき出した.例文帳に追加

They lured the suspect out of hiding.  - 研究社 新英和中辞典

その男の耳障りながらがら声に子どもはおびえた例文帳に追加

The rough voice of the man scared the child. - Eゲイト英和辞典

刀を帯びる例文帳に追加

to wear a sword―(は常に取ってなら)―gird on a sword  - 斎藤和英大辞典

怯えさせて追い払う例文帳に追加

drive out by frightening  - 日本語WordNet

温熱補助腹帯例文帳に追加

THERMAL AUXILIARY BELLY BELT - 特許庁

アロアは窓を開け、半ばおびえながら外を見ました。例文帳に追加

The child opened it and looked out half frightened.  - Ouida『フランダースの犬』

袴をはくならば角帯がよい。例文帳に追加

If Hakama is to be put on, Kakuobi should be used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

猛(もう)禽(きん)の存在はハトをおびえさせ,追い払った。例文帳に追加

The presence of a bird of prey scared off the pigeons. - 浜島書店 Catch a Wave

その事故で彼らは気絶するほどおびえた.例文帳に追加

The accident scared them senseless.  - 研究社 新英和中辞典

彼女はその知らせを聞いておびえて見えた。例文帳に追加

She looked frightened at the news. - Tatoeba例文

彼女はその知らせを聞いておびえて見えた。例文帳に追加

She looked frightened at the news.  - Tanaka Corpus

おびえた人質たちはショッピングモールから逃げ出す。例文帳に追加

The terrified hostages run out of the mall.  - 浜島書店 Catch a Wave

帯状体の搬送ローラ及び帯状体搬送装置例文帳に追加

CONVEYING ROLLER OF BAND BODY, AND BAND BODY CONVEYING DEVICE - 特許庁

アロアはおびえて泣きながら家に戻りました。例文帳に追加

and sent her indoors crying and afraid;  - Ouida『フランダースの犬』

——おびえたネズミが近くの池の水をはねちらかして例文帳に追加

--the frightened Mouse splashed his way through the neighbouring pool  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

そこで腹を立てたというよりはおびえたのだ例文帳に追加

I was more frightened than angered there. - Eゲイト英和辞典

阿倍帯麻呂(あべのおびまろ、生没年未詳)は奈良時代前期の貴族。例文帳に追加

ABE no Obimaro (year of birth and death unknown) was an aristocrat in the early Nara period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らの議論の激しさによっておびえている例文帳に追加

frightened by the storminess of their argument  - 日本語WordNet

彼女は猫を脅かして追い払った。例文帳に追加

She scared the cat away. - Tatoeba例文

彼女は猫を脅かして追い払った例文帳に追加

She scared the cat away. - Eゲイト英和辞典

彼女は猫を脅かして追い払った。例文帳に追加

She scared the cat away.  - Tanaka Corpus

彼女は暗やみに人影を見ておびえた.例文帳に追加

She was frightened to see a figure in the dark.  - 研究社 新英和中辞典

彼女は暗やみに幽霊がいるかもしれないとおびえた.例文帳に追加

She was frightened that there might be a ghost in the dark.  - 研究社 新英和中辞典

帯揚げ(おびあげ)は、着物の着付けに用いる小道具の一種で、帯枕を包むもの。例文帳に追加

Obiage is a type of small tool used when wearing kimono, and it wraps around obimakura (a small oval cushion to keep the obi (kimono sash) knot in place).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良は古色を帯びた都会である例文帳に追加

Nara is a quaint-looking city.  - 斎藤和英大辞典

半幅(鯨4寸)袋帯もある。例文帳に追加

Half-width (kujira yonsun [about 15 cm]) fukuro-obi is also available.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

斜め材25は、車幅方向を帯幅とする帯板からなる。例文帳に追加

The diagonal member 25 is formed of a strip with its width in the vehicle width direction. - 特許庁

火山の爆発がその村をおびやかした。例文帳に追加

The volcanic eruption threatened the village. - Tatoeba例文

火山の爆発がその村をおびやかした。例文帳に追加

The volcanic eruption threatened the village.  - Tanaka Corpus

形状から、袋帯と比べると帯結びの自由度は低い。例文帳に追加

Due to its shape, it lacks flexibility in tying an obi compared with the fukuro obi (double woven obi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オーランドゥの腕の傷からはおびただしい量の血が出ていた。例文帳に追加

The wound in Orlando's arm having bled very much,  - Mary Lamb『お気に召すまま』

クリップ帯状体及び該帯状体から切離されたクリップ例文帳に追加

CLIP BELT-LIKE BODY AND CLIP SEPARATED FROM CLIP BELT-LIKE BODY - 特許庁

何人かは笑いましたが、ほとんどは心底おびえた様子でした。例文帳に追加

Some laughed, most of them looked sorely frightened.  - H. G. Wells『タイムマシン』

子供はこれを知らなかったので、自分とトトのためにおびえきっていました。例文帳に追加

The child did not know this, and was full of fear for herself and Toto.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

しかし彼らはおびえて恐れに満たされ,霊を見ているものと思った。例文帳に追加

But they were terrified and filled with fear, and supposed that they had seen a spirit.  - 電網聖書『ルカによる福音書 24:37』

倭は載斯、烏越らを帯方郡に派遣、援を請う。例文帳に追加

Wa sent Saishi, Uotsu, and others to the Daifang Commandery to ask for help.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

おびえた顔を見ると, 彼の話すことがもっともらしく思われた.例文帳に追加

His frightened look lent credibility to what he said.  - 研究社 新和英中辞典

探偵が呼び出しをかけて犯人を隠れ場所からおびき出した例文帳に追加

The detective decoyed the culprit out of his hiding-place.  - 斎藤和英大辞典

例文

緒は、革または帯の類で、十文字にからげる。例文帳に追加

It was tied up crosswise with a ceremonial cord of leather or sash.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS