1016万例文収録!

「きこういち」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きこういちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きこういちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49996



例文

位置決め機構、及び位置決め治具例文帳に追加

POSITIONING MECHANISM AND POSITIONING FIXTURE - 特許庁

剥離装置122は、ベース保持機構124と基板保持機構126と移動機構128とを備える。例文帳に追加

This peeling device 122 has a base holding mechanism 124, a substrate holding mechanism 126 and a moving mechanism 128. - 特許庁

この再変換部50は、判断機構部10、11と、選択機構部12と、測定機構部13と、判断機構部14と、変換機構部A〜E15と、描画機構部A〜E16と、処理17と、処理18とを備えて構成される。例文帳に追加

A reconversion part 50 comprises determination mechanism parts 10 and 11, a selection mechanism part 12, a measurement mechanism part 13, a determination mechanism part 14, conversion mechanism parts A to E 15, rendering mechanism parts A to E 16, processing 17 and processing 18. - 特許庁

位置決め機構を有する移動機構及び移動機構付電子機器例文帳に追加

MOVING MECHANISM HAVING POSITIONING MECHANISM AND ELECTRONIC EQUIPMENT WITH MOVING MECHANISM - 特許庁

例文

励起光源11は、第1の波長を有する励起光Lを射出する。例文帳に追加

The excitation light source 11 emits excitation light L having a first wavelength. - 特許庁


例文

通帳発行機構及び通帳発行機構付通帳印字装置例文帳に追加

BANKBOOK ISSUING MECHANISM AND BANKBOOK PRINTING APPARATUS WITH BANKBOOK ISSUING MECHANISM - 特許庁

この装置は、第一除電機構(除電機構1)と、第一流体噴射機構(エア噴出機構3)と、第一吸引機構(集塵機)とを有する。例文帳に追加

The apparatus is provided with a first antistatic mechanism (antistatic mechanism 1), a first fluid ejection mechanism (air jetting mechanism 3) and a first suction mechanism (dust collector). - 特許庁

重力勾配計測装置は、落下機構及び復帰機構を構成する第1支持機構12,13、第2支持機構14,15を備えている。例文帳に追加

The gravity gradient measuring apparatus is provided with first support mechanisms 12, 13 constituting a falling mechanism and a returning mechanism and second support mechanisms 14, 15. - 特許庁

製袋部10は、成形機構13と、プルダウンベルト機構14と、縦シール機構15と、横シール機構17とを有している。例文帳に追加

The bag-making unit 10 comprises a forming mechanism 13, a pull-down belt mechanism 14, a longitudinal seal mechanism 15, and a transverse seal mechanism 17. - 特許庁

例文

電気光学装置は、電気光学パネル100を含む。例文帳に追加

The optoelectronic device includes the optoelectronic panel 100. - 特許庁

例文

運動変換機構1Aは、例えばリンク機構からなる。例文帳に追加

The movement conversion mechanism 1A comprises, for example, a link mechanism. - 特許庁

刃先位置調整機構付き刃先交換式切削工具例文帳に追加

CUTTING EDGE TIP REPLACING TYPE CUTTING TOOL WITH CUTTING EDGE TIP POSITION ADJUSTING MECHANISM - 特許庁

位置出し機構、保持機構および工作機械例文帳に追加

POSITIONING MECHANISM, HOLDING MECHANISM, AND MACHINE TOOL - 特許庁

磁気ヘッド支持機構及び磁気ヘッド位置決め制御機構例文帳に追加

MAGNETIC HEAD SUPPORT MECHANISM AND MAGNETIC HEAD POSITIONING CONTROL MECHANISM - 特許庁

連動機構16は、ベルト・プーリー機構40からなる。例文帳に追加

The linkage mechanism 16 includes a belt-pulley mechanism 40. - 特許庁

記録再生装置の位置決め機構、及びトラッキング機構例文帳に追加

POSITIONING MECHANISM OF RECORDING/REPRODUCING DEVICE AND TRACKING MECHANISM - 特許庁

定位置検出機構、スイッチ機構、及びスイッチ装置例文帳に追加

HOME POSITION DETECTION MECHANISM, SWITCH MECHANISM AND SWITCHING DEVICE - 特許庁

位置決め機構14が、筒状体100を位置決めする。例文帳に追加

A positioning mechanism 14 positions the cylindrical body 100. - 特許庁

ケース1は、空気孔11,12を有する。例文帳に追加

The case 1 has air vents 11, 12. - 特許庁

通気孔を有する通気孔形成体13a,13bを取付け孔11a,11bに取付ける。例文帳に追加

Vent hole, formed bodies 13a and 13b having vent holes, are attached to the attachment holes 11a and 11b. - 特許庁

本発明のサーマルプリンタ11は、本体13、蓋体15、ヒンジ機構16、第1の位置決め機構、第2の位置決め機構を具備する。例文帳に追加

The thermal printer 11 is equipped with a body 13, a lid body 15, a hinge mechanism 16, a first positioning mechanism, and a second positioning mechanism. - 特許庁

『野ざらし紀行』(のざらしきこう)は、江戸時代中期の俳諧師松尾芭蕉の紀行。例文帳に追加

"Nozarashi Kiko" (Journal of Bleached Bones in a Field) is a travel record by Basho MATSUO, haikai (seventeen-syllable verse) poet in the mid-Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず、上述したようなオブジェクト間構造機構11、処理実行機構12、機能拡張機構13、エラー処理機構14、イベント通知機構15、ロギング機構16、視覚化機構17およびコンフィギュレーション機構18を有する上位フレームワーク1を準備する。例文帳に追加

The upper framework 1 is prepared having an inter-object structure mechanism 11, a process executing mechanism 12, a function expanding mechanism 13, an error processing mechanism 14, an event reporting mechanism 15, a logging mechanism 16, a visualizing mechanism 17, and a configuration mechanism 18. - 特許庁

そしてこの場合、第1搬送機構110Y,第1搬送機構110M,第1搬送機構110C,第1搬送機構110Kから管状部材121への廃トナーの排出が制限されるおそれがある。例文帳に追加

In this case, the discharge of the waste toner into the tubular member 121 from the first transport mechanism 110Y, the first transport mechanism 110M, the first transport mechanism 110C, and the first transport mechanism 110K may possibly be limited. - 特許庁

包装値付装置101は、計量搬入機構102と、包装ステーション103と、ロール支持機構104と、フィルム送り出し機構105と、フィルム搬送機構106と、折り込み機構107と、シール機構108と、並列に配置された2つの値付機110,111とを備えている。例文帳に追加

The package pricing device 101 is equipped with a measuring and carrying mechanism 102, a packaging station 103, a roll support mechanism 104, a film sending-out mechanism 105, a film carrying mechanism 106, a folding mechanism 107, a sealing mechanism 108, and two pricing units 110, 111 arranged in parallel. - 特許庁

ハワイは一年中気候がよい。例文帳に追加

Hawaii enjoys good weather the year round. - Tatoeba例文

沖縄は1年中よい気候だ。例文帳に追加

Okinawa has a fine climate all year round. - Tatoeba例文

連続的な一連の気孔の形成例文帳に追加

forming a continuous series of pores  - 日本語WordNet

美的効果のために配置された庭例文帳に追加

a garden laid out for esthetic effect  - 日本語WordNet

亜熱帯地域に特有の気候例文帳に追加

a climate specific to subtropical regions  - EDR日英対訳辞書

一年中,気候が暖かな国例文帳に追加

a country where the climate is warm year-round  - EDR日英対訳辞書

一年中,気候が暖かな地方例文帳に追加

a province where the climate is warm year-round  - EDR日英対訳辞書

一年中,気候が温暖な土地例文帳に追加

a place where the weather is warm year-round  - EDR日英対訳辞書

沖縄は1年中よい気候だ。例文帳に追加

Okinawa has a fine climate all year round.  - Tanaka Corpus

ハワイは一年中気候がよい。例文帳に追加

Hawaii enjoys good weather the year round.  - Tanaka Corpus

第一款 保険契約者保護機構例文帳に追加

Subsection 1: Policyholders Protection Corporation  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一款 準備的口頭弁論例文帳に追加

Subsection 1 Preliminary Oral Arguments  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 株式交換契約書例文帳に追加

(i) a share exchange agreement;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一期校本作成の作業例文帳に追加

The first period, the work of making a variorum  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1993年に第一期工事完成。例文帳に追加

The construction of the first section was completed in 1993.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

気候変動及びグリーンな成長例文帳に追加

Climate Change and Green Growth  - 財務省

タービンケーシングの位置決め機構例文帳に追加

POSITIONING MECHANISM OF TURBINE CASING - 特許庁

指圧位置調整機構付き指圧器例文帳に追加

ACUPRESSURE APPARATUS WITH ACUPRESSURE POSITION ADJUSTING MECHANISM - 特許庁

ブラジャーのカップ位置調節機構例文帳に追加

CUP POSITION-REGULATING STRUCTURE OF BRASSIERES - 特許庁

搬送用パレットの位置決め機構例文帳に追加

POSITIONING MECHANISM OF CONVEYANCE PALLET - 特許庁

OHCエンジンのカム駆動機構例文帳に追加

CAM DRIVING MECHANISM FOR OHC ENGINE - 特許庁

水中ポンプのポンプガイド機構例文帳に追加

PUMP GUIDE MECHANISM OF SUBMERGED PUMP - 特許庁

ワークパレット位置決め固定機構例文帳に追加

WORK PALLET POSITIONING AND FIXING MECHANISM - 特許庁

H形鋼の引抜き工法例文帳に追加

DRAWING METHOD FOR H-STEEL - 特許庁

例文

一方向たわみ継手機構例文帳に追加

UNIDIRECTIONAL FLEXIBLE JOINT MECHANISM - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS