1016万例文収録!

「くちふさ」に関連した英語例文の一覧と使い方(28ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くちふさに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くちふさの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1354



例文

調停会議及びその会合は,庁の構内で開催する。書面による請求があり,かつ,所定の手数料が納付されたときは,局長は,調停会議又はその会合を庁の構外で開催することを許可することができるが,ただし,そうすることが必要であって,手続の効果を高め,かつ,一方の当事者のみが請求した場合に他の当事者がこれに同意することを条件とする。当事者は,当該請求への同意を不当に差し控えないものとする。庁の構外で調停会議又はその会合を開催するための総費用は,航空運賃,宿泊費及び日当を含め,請求当事者が負担する。全当事者が請求した場合は,総費用は,等分に又はその請求において記載する他の割合で当事者間で分担する。例文帳に追加

The Mediation Conference and any session thereof shall be held within the premises of the Office. However, upon written request and payment of the required fee, the Director may authorize that the Mediation Conference or any session thereof be held outside the premises of the Office provided that the same is necessary and will enhance the proceedings and the other party, if the request was made by only one party, agrees thereto. The parties shall not unreasonably withhold their consent to such request. The total cost to hold the Mediation Conference or any session thereof outside the premises of the Office, including air transportation, accommodation and per diem, shall be borne by the party requesting; and, if the request was made by all parties, the total cost shall be shared by them equally or in such other proportion as they may state in their request. - 特許庁

本方法は、光透過率が互いに異なる複数の領域を含むフォトマスクを用いて、半導体基板に塗布されたフォトレジストを露光する露光工程と、フォトレジストを現像して、フォトレジストの露光量に依存した互いに異なる膜厚を有する複数の領域を含むレジストパターンを形成する現像工程と、レジストパターンの膜厚が互いに異なる複数の領域を通して半導体基板に不純物イオンを注入して、半導体基板の表面からピーク位置までの深さが互いに異なる複数の不純物領域を形成する注入工程とを有し、ピーク位置までの深さは、注入される不純物イオンが通るレジストパターンの膜厚に依存することを特徴とする。例文帳に追加

The depth to the peak position depends on the film thickness of the resist pattern through which the impurity ions to be implanted pass. - 特許庁

同じく高成長を遂げている中国と比較すると、経済自由化路線に転換した時期の差もあり、経済指標面では及ばない点はあるものの(第1-4-45 表)、製造業、投資・外需が中心の中国経済に対して、サービス業、内需がけん引するインド経済は、①高成長を遂げ始めた潜在的な巨大市場、②高度人材の豊富さを強みとしたIT 産業や製薬・バイオ産業などの発展、③複雑さや運用面で課題を指摘される点もあるものの比較的整備された法制度の下で一定の知的財産権が確保されるなどといった事業環境の安定性、④歴史的・地理的要因による欧州との関係の緊密さ、などの特徴を有している。例文帳に追加

In comparison with China, which has also achieved high growth, the timing of India’s shift onto the path of economic liberalization differed, and as a result, India’s economic indicators are not on par with China’s (Table 1-4-45). In contrast to the Chinese economy, which centers on manufacturing, investment and external demand, India’s economy is driven by the service industry and internal demand, and has the following characteristics: (a) a potentially huge market that has just started to achieve high growth; (b) development of the IT, pharmaceutical and biotechnology technologies on the strength of a large, highly educated workforce; (c) a stable business environment in which certain intellectual property rights are assured under a comparatively developed legal system, although it is known to be complicated and to suffer from administrative problems; and (d) India has close relationships with Europe owing to historical and geographical factors. - 経済産業省

例文

(i) 本法,ブダペスト条約又はその両方の適用上,所定の寄託機関に対してする微生物の寄託及び当該機関による微生物の保管,検査又は試料の分譲,及び (ii) オーストラリアにある所定の寄託機関による,(i)に記載した事項に関連する費用の賦課,及び (iii) オーストラリアにある所定の寄託機関による,これらの事項に関連する報告書の作成,及び (iv) これらの事項に関連しての,所定の寄託機関に関する局長の権限及び機能,及び (t) 本法に基づく特許出願として取り扱われるPCT出願に関連し,本法の特定の規定を除外し,変更し,又は他の規定に代替することによって,本法の作用を修正すること,及び (u) 破棄時期の25年以上前にされた特許出願に関する書類の破棄についての及びそれに関連する規定を作成すること,及び (w) 書類の提出に関連して納付された手数料の全部又は一部を,特定の状況において返還することについての及びそれに関連する規定を制定すること,及び (y) 特定の種類の者に対して,手数料の全部又は一部の納付を猶予又は免除することについての及びそれに関連する規定を制定すること,及び (z) 規則違反に対し,罰金$1,000以下の刑罰を定めること,及び (za) 1952年法の廃止及び本法の施行の結果として,必要であるか又は便宜である経過規定及び留保規定を制定すること例文帳に追加

(i) the deposit for the purposes of this Act, the Budapest Treaty, or both, of micro-organisms with prescribed depositary institutions and the storage and testing of, and furnishing of samples of, micro-organisms by those institutions; and (ii) the charging of fees by prescribed depositary institutions situated in Australia in relation to the matters described in subparagraph (i); and (iii) the making of reports by prescribed depositary institutions situated in Australia in relation to those matters; and (iv) the powers and functions of the Commissioner in relation to prescribed depositary institutions with respect to those matters; and (t) modifying the operation of this Act in relation to PCT applications that are treated as patent applications under this Act by excluding, varying, or substituting different provisions for, specified provisions of this Act; and (u) making provision for and in relation to the destruction of documents relating to applications for patents filed not less than 25 years before the time of destruction; and (w) making provision for and in relation to the refund, in specified circumstances, of the whole or part of a fee paid in respect of the filing of a document; and (y) making provision for and in relation to the remission of, or the exemption of specified classes of persons from the payment of, the whole or part of a fee; and (z) prescribing penalties for offences against the regulations not exceeding a fine of $1,000; and (za) making such transitional and savings provisions as are necessary or convenient as a result of the repeal of the 1952 Act and the enactment of this Act.  - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS