1016万例文収録!

「こがく」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こがくの意味・解説 > こがくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こがくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49967



例文

がくぼんでほおのこけた男例文帳に追加

a man with hollow eyes and cheeks - Eゲイト英和辞典

その事故は私がくる前に起こった。例文帳に追加

The accident happened previous to my arrival.  - Tanaka Corpus

光学素子、光学ユニット、光学装置、結像光学系、投射光学系及び光学素子の製造方法例文帳に追加

OPTICAL ELEMENT, OPTICAL UNIT, OPTICAL DEVICE, IMAGING OPTICAL SYSTEM, PROJECTING OPTICAL SYSTEM, AND METHOD FOR MANUFACTURING OPTICAL ELEMENT - 特許庁

光学部材と、これを有する光学系と光学装置例文帳に追加

OPTICAL MEMBER, OPTICAL SYSTEM HAVING THE SAME, AND OPTICAL DEVICE - 特許庁

例文

1954年 学習院大学文学部文学科国文学専攻卒業。例文帳に追加

1954: Graduated Gakushuin University Literature Faculty with a major in Japanese Literature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

理学という学問と工学という学問例文帳に追加

educational subjects called physics and engineering  - EDR日英対訳辞書

大学で人文科学や社会科学を専攻する学科や学部例文帳に追加

the department of liberal arts at a college  - EDR日英対訳辞書

1975年、学習院大学文学部国文学科卒業。例文帳に追加

In 1975, he graduated from Faculty of Letters, Department of Japanese Language and Literature, Gakushuin University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月:帝国大学文科大学哲学科入学例文帳に追加

In September, he enrolled at the Imperial University in the Department of Literature's philosophy division.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

和学・皇朝学・古学(古道学)などの別名がある。例文帳に追加

It was also called Wagaku, Kochogaku, Kogaku, and Kodogaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大学生(大学・国学の学生資格)例文帳に追加

Gakusho or a student (qualification for a student at Daigakuryo or kokugaku)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

学問に心をこらす例文帳に追加

to concentrate one's mind on one's studies  - 斎藤和英大辞典

ここは地が窪んでいる例文帳に追加

The ground forms a hollow here.  - 斎藤和英大辞典

ここの学生さんだよね?例文帳に追加

You're a student here, aren't you? - Tatoeba例文

ここに長くい過ぎたよ。例文帳に追加

I've been here too long. - Tatoeba例文

学問の道に志すこと例文帳に追加

an intention of learning  - EDR日英対訳辞書

勉学を志すこと例文帳に追加

the act of setting education as one's goal  - EDR日英対訳辞書

光学素子保持構造、光学ユニットおよび光学機器例文帳に追加

OPTICAL ELEMENT HOLDING STRUCTURE, OPTICAL UNIT AND OPTICAL APPARATUS - 特許庁

彼は言うことがくるくる変わる。例文帳に追加

He is always changing his story.  - Weblio Email例文集

彼は言うことがくるくる変わる。例文帳に追加

He constantly changes the things he says.  - Weblio Email例文集

彼は言うことがくるくる変わる。例文帳に追加

He is always changing his mind.  - Weblio Email例文集

これは貴方がくれたものです。例文帳に追加

This is what you gave me.  - Weblio Email例文集

これは貴方がくれたものですか?例文帳に追加

Is this what you gave me?  - Weblio Email例文集

高等学校[大学]に入学する.例文帳に追加

enter high school [college, university]  - 研究社 新英和中辞典

(理)工科大学, 工業大学.例文帳に追加

an institute of technology  - 研究社 新英和中辞典

彼女の目がくぼんだ[ほおがこけた].例文帳に追加

Her eyes [cheeks] have sunk (in).  - 研究社 新英和中辞典

この帽子は型がくずれている例文帳に追加

This hat is out of shape.  - 斎藤和英大辞典

文学は心を磨く助けになる例文帳に追加

Literature tends to refine the mind.  - 斎藤和英大辞典

彼は言うことがくるくる変わる。例文帳に追加

He's always changing his mind. - Tatoeba例文

がくることを予期している。例文帳に追加

I expect him to come. - Tatoeba例文

心理学は心の科学です。例文帳に追加

Psychology is the science of the mind. - Tatoeba例文

この季節は食物がくさりやすい。例文帳に追加

Food goes bad easily in this season. - Tatoeba例文

トムがくしゃみをするのが聞こえた。例文帳に追加

I heard Tom sneezing. - Tatoeba例文

めまいを起こすまたは目がくらむ例文帳に追加

make dizzy or giddy  - 日本語WordNet

航空学の、または、航空学に関する例文帳に追加

of or pertaining to aeronautics  - 日本語WordNet

湖沼学の、または、湖沼学に関する例文帳に追加

of or relating to limnology  - 日本語WordNet

骨相学の、または、骨相学に関する例文帳に追加

of or relating to phrenology  - 日本語WordNet

目の光学軸(または光学上)例文帳に追加

the optic (or optical) axis of the eye  - 日本語WordNet

大学や高校の第1学年例文帳に追加

the first class in college or high school  - 日本語WordNet

エジプト学が専門の考古学者例文帳に追加

an archeologist who specializes in Egyptology  - 日本語WordNet

工学や工業に関する学問例文帳に追加

a study concerning engineering and industry  - EDR日英対訳辞書

高知大学という国立大学例文帳に追加

a Japanese national university called {'Kochi University'}  - EDR日英対訳辞書

神戸大学という国立大学例文帳に追加

a national university called {'Kobe University'}  - EDR日英対訳辞書

がくさくさして晴れやかでないさま例文帳に追加

of a condition, irritating  - EDR日英対訳辞書

がくつろいでゆったりしているさま例文帳に追加

being relaxed and comfortable  - EDR日英対訳辞書

がくだけて飛び散るこまかい水滴例文帳に追加

splashing tiny drops of water  - EDR日英対訳辞書

学問や文学を重んじること例文帳に追加

the condition of respecting learning and literature as very important  - EDR日英対訳辞書

歴史考古学という学問例文帳に追加

a study called historical archeology  - EDR日英対訳辞書

遺伝子考古学という学問例文帳に追加

the study of {gene archaeology}  - EDR日英対訳辞書

例文

航空工学という学問例文帳に追加

a study called aeronautical engineering  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS