1016万例文収録!

「さんいん」に関連した英語例文の一覧と使い方(997ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さんいんの意味・解説 > さんいんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さんいんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49966



例文

画像形成装置の現像ローラはマグネットローラ33を備えている。例文帳に追加

A developing roller of the image forming apparatus has the magnet roller 33. - 特許庁

SnO2−In2O3系酸化物焼結体及び非晶質透明導電膜例文帳に追加

SnO2-In2O3-BASED OXIDE SINTERED COMPACT AND AMORPHOUS TRANSPARENT CONDUCTIVE FILM - 特許庁

ソース電極層23を第1のシリサイド層31a上に設ける。例文帳に追加

The source electrode layer 23 is formed on the first silicide layer 31a. - 特許庁

熱酸化膜とCVD酸化膜との間に、リンガラス膜を形成する。例文帳に追加

A phosphorus glass film is formed between the thermally oxidated film and the CVD oxide film. - 特許庁

例文

次に、シリコン酸化膜12上にレジストマスク13を形成する。例文帳に追加

Then a resist mask 13 is formed on the silicon oxide film 12. - 特許庁


例文

アクリル酸—マレイン酸系共重合体(塩)、その製造方法および用途例文帳に追加

ACRYLIC ACID-MALEIC ACID COPOLYMER (SALT), PRODUTION AND USE - 特許庁

モータ1は、固定子10と回転子30、ケース2、軸3とを備える。例文帳に追加

A motor 1 is equipped with a stator 10, a rotor 30, a case 2, and a shaft 3. - 特許庁

非磁性電気導体6A,6Bは、それぞれ、保持部3A,3Bを囲む。例文帳に追加

The nonmagnetic electric conductors 6A and 6B surrounds the holding parts 3A and 3B, respectively. - 特許庁

制御部31により打撃ユニット32内の電磁石の制御を行なう。例文帳に追加

The electromagnet in the hammer unit 32 is controlled by the control part 31. - 特許庁

例文

均一拡散性粒状農薬製剤およびその散布方法例文帳に追加

UNIFORMLY DISPERSIBLE GRANULAR AGROCHEMICAL PREPARATION AND METHOD FOR SPRAYING THE SAME PREPARATION - 特許庁

例文

このバックゲート絶縁膜11上に能動層33が形成される。例文帳に追加

An active layer 33 is formed on this back gate insulation film 11. - 特許庁

斜面3a,3b上にテープ8が平行に貼着されている。例文帳に追加

Tapes 8 are stuck in parallel onto the slant faces 3a, 3b. - 特許庁

該酸化オフガス排出ケース39の内部に保水体40を収容する。例文帳に追加

A water holding body 40 is installed in the oxidation off-gas exhausting case 39. - 特許庁

好ましくは、テルル酸/リン酸の重量比が0.25以上1.1以下である。例文帳に追加

The weight ratio of telluric acid to phosphoric acid is preferably 0.25 to 1.1. - 特許庁

PSD136に隣接して高速フォトダイオード137が配置される。例文帳に追加

A high-speed photo diode 137 is disposed in adjacent to the PSD 136. - 特許庁

定常推力算出部942は、定常推力W_blを算出する。例文帳に追加

A regular thrust calculation part 942 calculates the regular thrust W_bl. - 特許庁

このばね鋼の酸化物系介在物は下記式(1)〜(3)を満足する。例文帳に追加

The oxide inclusion of the spring steel satisfies the following expressions (1) to (3). - 特許庁

切り欠き34b1は、切り欠き32b1に比して大きく形成される。例文帳に追加

The notch 34b1 is largely formed as compared with the notch 32b1. - 特許庁

酸化物焼結体、酸化物透明導電膜、およびこれらの製造方法例文帳に追加

OXIDE SINTERED COMPACT, OXIDE TRANSPARENT CONDUCTIVE FILM, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME - 特許庁

第2の部分38を側壁部18,19の凹部36内に収容する。例文帳に追加

The second portion 38 is housed inside a concave portion 36 of side wall portions 18, 19. - 特許庁

フレキシブル容器3は、容器本体31と抽出口とを備えている。例文帳に追加

The flexible container 3 is equipped with a container body 31 and a spout. - 特許庁

(1) |fW/f2R|<0.1 (2) 0.89<f3/fT<2.8 (3) 1.1<|β23T|<2 (4) 1/β2T<0.25例文帳に追加

(3) 1.1<&verbar;β23T&verbar;<2, and (4) 1/β2T<0.25. - 特許庁

生産計画作成方法、情報処理装置及び生産管理システム例文帳に追加

PRODUCTION PLANNING METHOD, INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND PRODUCTION MANAGEMENT SYSTEM - 特許庁

過酸化物測定用センサー及びそれを用いた過酸化物の測定方法例文帳に追加

PEROXIDE MEASURING SENSOR, AND METHOD FOR MEASURING PEROXIDE USING THE SAME - 特許庁

ゲートウェイ装置、クライアント計算機およびプロキシサーバ計算機例文帳に追加

GATEWAY UNIT, CLIENT COMPUTER AND PROXY SERVER COMPUTER - 特許庁

蓋体には電解液の注入口33が設けられている。例文帳に追加

The lid 4 is provided with an injection port 33 for an electrolyte. - 特許庁

部分酸化層は酸素プラズマ処理によって形成することが好ましい。例文帳に追加

The partially oxidized layer is preferably formed by oxygen plasma treatment. - 特許庁

イメージデータはこれらのタイル内のキャッシュ(213,223)へ転送される。例文帳に追加

The image data is transferred to caches (213 and 223) in these tiles. - 特許庁

及び,当該フィルタ3を用いたテレビ受信システム103。例文帳に追加

And the television receiving system 103 uses a filter 3. - 特許庁

算出されたEVMは平均化処理された後、制御部3に与えられる。例文帳に追加

The calculated EVMs are averaged and subsequently, transmitted to a control part 3. - 特許庁

フェース部材(12)は凹底面(36)に延びる開口(35)を有する。例文帳に追加

The face member (12) has an opening (35) extending to the recessed base surface (36). - 特許庁

活性酸素種発生装置及び活性酸素種含有液の製造方法例文帳に追加

DEVICE FOR GENERATING ACTIVE OXYGEN SPECIES, AND METHOD FOR PRODUCTION OF ACTIVE OXYGEN SPECIES-CONTAINING LIQUID - 特許庁

3素数の積からなる法nを用いた離散対数問題を解く。例文帳に追加

To solve a discrete logarithm problem using a modulus n consisting of product of three prime numbers. - 特許庁

タイル3は,その裏側部32を凹陥部22に嵌入している。例文帳に追加

The rear side sections 32 of the tiles 3 are inserted into the indented sections 22. - 特許庁

本発明の方法は、核酸マイクロアレイを使用して核酸解析を行う。例文帳に追加

The method includes carrying out nucleic acid analysis using the nucleic acid microarray. - 特許庁

脂肪酸成分を含む液体は、脂肪酸エステルであるのが好ましい。例文帳に追加

The liquid containing the fatty acid component is, preferably, a fatty acid ester. - 特許庁

ステップS903では、移動させた2つの画像を加算、あるいは平均する。例文帳に追加

In a step S903, the two moved images are added or averaged. - 特許庁

パレット3を荷台2に押圧する第3の押え部材14を設ける。例文帳に追加

A third pressing member 14 is provided to press the pallet 3 to the loading platform 2. - 特許庁

無機酸化物粒子9の表面は疎水性物質32で被覆されている。例文帳に追加

The surface of the inorganic oxide particles 9 is covered with a hydrophobic substance 32. - 特許庁

また、引出面21,23は、リード線2,3と垂直に交わっている。例文帳に追加

Moreover, the drawing surfaces 21 and 23 intersect with the lead wires 2 and 3 vertically. - 特許庁

接地抵抗器23は、アース線31と車体27との間に接続される。例文帳に追加

A grounding resistor 23 is connected between the grounding cable 31 and a vehicle body 27. - 特許庁

非線形光学結晶301に導波路302の構造が施されている。例文帳に追加

The structure of a waveguide 302 is performed to a nonlinear optical crystal 301. - 特許庁

フィン312の厚さはウエブ310の厚さより薄い。例文帳に追加

The thickness of the fin 312 is thinner than the thickness of the web 310. - 特許庁

求めた各計測点15の地下水位35はPC23に入力される。例文帳に追加

The obtained underground water level 35 of each measurement point 15 is input to a PC 23. - 特許庁

ハブシェル18は、シェル本体31と、蓋部材32とを有する。例文帳に追加

The hub shell 18 includes a shell body 31 and a cover member 32. - 特許庁

探針側部136は基端側部132から屈折して延びている。例文帳に追加

The probe end side part 136 extends from the base end side part 132 by being bent. - 特許庁

第1の立設部33Aの内面に、ラバーマグネット50を取り付ける。例文帳に追加

A rubber magnet 50 is attached to the inner face of the first upright member 33A. - 特許庁

摩擦層300は、振動を吸収可能な制振材300bを有している。例文帳に追加

The friction layer 300 includes damping material 300b which can absorb vibration. - 特許庁

仮想計算機システム100は、仮想計算機管理部102を備える。例文帳に追加

The virtual computer system 100 is provided with a virtual computer management part 102. - 特許庁

例文

鍔部33が他方の部材6に弾性的に当接してもよい。例文帳に追加

The flange part 33 may make elastic contact with the other member 6. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS