1016万例文収録!

「さんいん」に関連した英語例文の一覧と使い方(992ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さんいんの意味・解説 > さんいんに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さんいんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 50000



例文

ここで、メモリセル容量16、21の他端32と参照セル容量8、15の他端33は、電気的に分離されている。例文帳に追加

In this case, the other ends 32 of the memory cell capacitances 16, 21 and other ends 33 of the reference cell capacitances 8, 15 are electrically separated. - 特許庁

幌部材30は、中央部分31と、この中央部分31の両側縁から下方に垂れ下がった1対の側面フラップ32とを有する。例文帳に追加

The hood member 30 is provided with a center part 31 and a pair of side face flaps 32 suspended downwards from both side edges of the center part 31. - 特許庁

プリント注文受付システム1は、表示制御部32と、タッチパネル23と、時間計測部36と、表示変更部37とを備えている。例文帳に追加

The print order reception system 1 includes a display control part 32, a touch panel 23, a time measurement part 36, and a display changing part 37. - 特許庁

金属接片35には、十字形状の開口35aが、金属接片36には、スリット部36bが形成されている。例文帳に追加

A cruciform opening 35a and a slit 36b formed in the metal pieces 35 and 36, respectively. - 特許庁

例文

連結壁32bと連結壁34bは、切り欠き32b1,34b1のずらされた部位にて互いに固着される。例文帳に追加

The connection wall 32b and the connection wall 34b are fixed to each other at deviated portions of the notches 32b1, 34b1. - 特許庁


例文

監視制御装置13は公衆網である第3の通信網33を通してインターフェース装置10と通信する。例文帳に追加

The monitoring controller 13 communicates with an interface device 10 through a third communication network 33 which is a public network. - 特許庁

内軸26には、環状の主体部33と、主体部33の径方向外方に配置された面取り44が設けられている。例文帳に追加

The inner shaft 26 is provided with an annular body part 33, and a chamfer 44 disposed in a radial outer side of the body part 33. - 特許庁

また、第1側面部13には、排気ガス処理装置33とラジエータ35との間の空間に面して吸気口24,25が設けられる。例文帳に追加

The first side surface 13 includes air inlets 24, 25 facing a space between the exhaust gas treatment device 33 and the radiator 35. - 特許庁

2つの挿通部31,32は、L字部34の角の近傍に配置されるとともに、前記角を挟んで両側に配置されている。例文帳に追加

The two insertion parts 31, 32 are arranged near the corner of the L-shaped part 34 while being arranged on both sides across the corner. - 特許庁

例文

なお、これら延伸部31〜取付部33は軽量化のために約0.3〜0.6重量%の発泡材が混入されている。例文帳に追加

A foamed material in an amount of about 0.3-0.6 wt.% is mixed in the drawn part 31, the leg parts 32 and the mounting part 33 in order to reduce the weight. - 特許庁

例文

基板31上には、電源回路部34と第1のコネクタ35と第2のコネクタ36とが実装される。例文帳に追加

A power supply circuit part 34, a first connector 35 and a second connector 36 are mounted on the substrate 31. - 特許庁

ダンボール箱10は、側面12〜18及び内フラップ22,24,30,32と外フラップ26,28,34,36を備えている。例文帳に追加

A corrugated fiberboard box 10 has side surfaces 12-18, inner flaps 22, 24, 30 and 32, and outer flaps 26, 28, 34 and 36. - 特許庁

端子補正板30は、シールドケース40のカバーのカール部分に掛止するアーム部33を例えば6個、複数の穴31の間に設けている。例文帳に追加

In a terminal forming board 30, six arms 33 locking the curled part of the cover of a shield case 40 are installed between plural holes 31. - 特許庁

管理会社3のセンターサーバ30は、電力単価情報取得ブロック31aと、制御部32とを備え、給湯機20を制御する。例文帳に追加

A center server 30 of a management company 3 comprises an electric power unit price information acquisition block 31a and a control portion 32, and controls a water heater 20. - 特許庁

ハウジング3の貫通孔34の途中に、シール部材9を圧縮状態で収容するシール部材収容部343を形成する。例文帳に追加

A seal member storage portion 343 in which a seal member 9 is stored in a compressed state is formed halfway in a through hole 34 of a housing 3. - 特許庁

支持棒32の下端に1対のアーム34が軸支されており、アーム34にワイヤ35が連結されている。例文帳に追加

A pair of arms 34 are pivoted at lower ends of the supporting rods 32 and wires 35 are connected to the arms 34. - 特許庁

切断刃36が固定された支持部材35をカシメピン34を中心にして受け台32の基部に対して回動可能に装着する。例文帳に追加

A support member 35 to which a cutting edge 36 is fixed is mounted to the base of a cradle 32 pivotally around a calking pin 34. - 特許庁

負荷分散装置20および運用管理装置50は、相互に接続されるとともに、計算機30内の各仮想計算機40に接続されている。例文帳に追加

The load dispersion device 20 and the operation management device 50 are interconnected, and are connected to each virtual computer 40 in the connected 30. - 特許庁

粘弾性体33の一端部を錘32に固定し、他端部を収容溝30の対応する端部に固定する。例文帳に追加

One end of each viscous/elastic body 33 is fixed to the weight 32, and the other end is fixed to the corresponding end of the storing groove 30. - 特許庁

伝熱金属プレート51は、平板部52及び折曲部53を有し、蓄電セル31のセル主面33に対して密着配置される。例文帳に追加

The heat-transfer metal plates 51 includes flat plate parts 52 and folding parts 53 and disposed in close contact with cell main faces 33 of the power storage cells 31. - 特許庁

また、副局地球局Sは、回線端局装置30、IF SW装置33、34およびIF SW制御装置41を有する。例文帳に追加

The sub-earth station S comprises a line terminal 30, IF SW 33 and 34, and an IF SW controller 41. - 特許庁

ケース本体30は、フランジ部33の環状溶着部35を介してタンク上壁FTaに溶着されている。例文帳に追加

The case body 30 is welded to the tank upper wall FTa via an annular welded part 35 of a flange part 33. - 特許庁

その際、フック本体の腕部を収容溝63に入れてフック部34を外部に出し、先端針33を上側に位置付ける。例文帳に追加

When the fish bites the fishing lure, the impact force is absorbed with the shock dumper, and the excessive backward slip of the mouth portion 24 can be controlled. - 特許庁

透明板21には、下段誘導路32の下側に、複数の普通入賞口33が形成された側部装飾部品34が配設される。例文帳に追加

In the transparent plate 21, in a lower side of the lower guide path 32, side decorative parts 34 having a plurality of ordinary prize winning ports 33 formed is provided. - 特許庁

収納ポケット13の前端板33の隣には小切手6を収納ポケット13へ送り込むための送り込みローラ40が配置されている。例文帳に追加

A feed-in roller 40 for feeding in a check 6 into the storage pocket 13 is arranged adjacent to a front end plate 33 of the storage pocket 13. - 特許庁

クリーニング装置14は、ハウジング30と、クリーニングブラシ31と、掻き出し部材33とを備えている。例文帳に追加

The cleaning device 14 is equipped with a housing 30, a cleaning brush 31, and a raking out member 33. - 特許庁

引き出し13は、底壁部30と、これの前端に薄肉部35を介して連設された前壁部36とを備えて構成されている。例文帳に追加

The drawer 13 is comprised of a bottom wall section 30 and a front wall section 36 continuously arranged at the front end of the bottom wall through a thin-wall section 35. - 特許庁

太い破線で囲まれるメモリセルアレイ33、ロウデコーダ30、センスアンプ32は、厚膜のトランジスタを用いる。例文帳に追加

Thick-film transistors are used for a memory cell array 33, a row decoder 30, and a sense amplifier 32 surrounded by bold dashed lines. - 特許庁

先端が封止され長手方向に複数の噴射孔33aが形成された洗浄パイプ33はガス導入室21の内部に設けられる。例文帳に追加

A cleaning pipe 33 which is sealed at the tip thereof and provided with a plurality of injection holes 33a in the longitudinal direction thereof is equipped in the gas introducing chamber 21. - 特許庁

ステータシャフト39は、インナーレース36が嵌め合わされる一方端39aと、反対側の第二端部39bとを有する。例文帳に追加

The stator shaft 39 includes one end 39a to which the inner race 36 is fitted and a second end 39b on the opposite side and is provided with a guide spline 139 on the outer peripheral surface of the stator shaft 39. - 特許庁

接続パッド33の表面には、保護膜32の表面よりも高い位置に到達する導電パッド34が形成される。例文帳に追加

On the surface of a connection pad 33, in addition, conductive pads 34 which reach higher positions than the surface of the protective film 32 are formed. - 特許庁

このフィルム4は、栓体3を容器2から取り外す際に、栓体3の大径部32に接合され、栓体3とともに容器2から離れる。例文帳に追加

When the plug body 3 is taken out from the container 2, the film 4 is joined to the large-diameter section 32 of the plug body 3 and separated from the container 2 together with the plug body 3. - 特許庁

回転槽7のバランスリング13にマグネット33を設け、水槽カバー10にリードスイッチ34を設ける。例文帳に追加

A magnet 33 is disposed in a balance ring 13 in the rotary tub 7, and a reed switch 34 is disposed in a water tub cover 10. - 特許庁

溶解精錬中で飛散してフイン3の上面に飛散堆積したスラグは、上向き傾斜面3aに係止される。例文帳に追加

The slug scattered during melting and refining, and scattered and accumulated on the upper face of the film 3 is locked on the upward inclined face 3a. - 特許庁

後処理手段30に、電線392aを網状の外とう392bで覆って構成した配線392を接続している。例文帳に追加

A wiring 392 constituted by covering an electric wire 392a with a netlike outer sleeve 392b is connected to the after-processing means 30. - 特許庁

これらのファイバ群31,32,33の一端面側が直線状に配列されて受光部材2に取り付けられる。例文帳に追加

One end face sides of the fiber groups 31, 32, 33 are arrayed linearly, to be attached to a light-receiving member 2. - 特許庁

設計情報登録手段23は設計情報を設計情報一時記憶部33から設計情報登録部34に転送し、版登録を行う。例文帳に追加

A design information register means 23 transfers the design information from the temporary design information storage part 33 to a design information register part 34 and performs version registration. - 特許庁

核酸分離用担体の製造方法、及び核酸分離用担体とマイクロ流路系、並びに核酸分離方法と核酸分離装置例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING CARRIER FOR ISOLATING NUCLEIC ACID, CARRIER FOR ISOLATING NUCLEIC ACID, AND MICROFLOW PATH SYSTEM, AND METHOD AND DEVICE FOR ISOLATING NUCLEIC ACID - 特許庁

オイルポンプ31により加圧されたオイルはメインギャラリ33を経て各潤滑部位34へ送給される。例文帳に追加

The oil pressurized by an oil pump 31 is fed to each lubricating part 34 through a mail gallery 33. - 特許庁

エア供給管路13は、エアシリンダ12とエアコンプレッサ5とを接続し、第1のカプラ33と第2のカプラ34とを有する。例文帳に追加

The air supply pipe line 13 connects the air cylinder 12 and an air compressor 5 and has a first coupler 33 and a second coupler 34. - 特許庁

転がり軸受3、3の潤滑状態が不良である事を、これら各転がり軸受3、3に損傷が発生する以前に判定自在とする。例文帳に追加

To determine that lubricated states of rolling bearings are not good before a damage occurs in the rolling bearings. - 特許庁

ダイヤルゲージ39には、第1接点33と第2接点39aとが接触すると出力信号を送出するタッチセンサを設ける。例文帳に追加

A touch sensor is provided which can be used to send an output signal when the first point 33 of contact and the second point 39a of contact are made contact in the dial gage 39. - 特許庁

冷却通路54は、シリンダブロック/ヘッド31(シリンダブロック32、シリンダヘッド33)に埋設されている。例文帳に追加

The cooling passage 54 is embedded in a cylinder block/head 31 (a cylinder block 32 and a cylinder head 33). - 特許庁

カム溝53の左側周面には、真直面53aLの奥側にカムピン13によって押圧可能な傾斜面53cが設けられている。例文帳に追加

At the left side peripheral face, a slanting face 53c capable of being pressurized by the cam pin 13 is installed at the depth side of a directly straight face 53aL. - 特許庁

前記モータ31を制御する制御装置33を前記ケース内のモータ収納空間Sにモータ31に近接させて収納した。例文帳に追加

A control device 33 for controlling the motor 31 is enclosed in a motor storage space S in the case, in proximity to the motor 31. - 特許庁

第1〜第3反射面24〜26は、面23b、23c、23dにアルミニウムを蒸着することにより形成される。例文帳に追加

First to third reflection surfaces 24 to 26 are formed by vapor-depositing aluminum on surfaces 23b, 23c, and 23d. - 特許庁

LED41とLED42,43とは、それぞれ室32および室33に分離して配置され、透明樹脂により覆われる。例文帳に追加

The LEDs 41 42, 43 are separately disposed respectively at the chambers 32 and 33, and covered by the transparent resin. - 特許庁

切断刃36が固定された支持部材35をカシメピン34を中心にして受け台32の基部に対して回動可能に装着する。例文帳に追加

A support member 35 to which a cutting blade 36 is fixed is pivotably mounted to the base of a receiving stand 32 around a caulking pin 34. - 特許庁

情報表示領域23においては、陽極26の上に、第2の有機EL層34R、34G、34Bを設ける。例文帳に追加

In an information display region 23, second organic EL element layers 34R, 34G, 34B are provided on the anodes 26. - 特許庁

例文

バルブシート31の内周面33の中心軸を外周面32の中心軸に対して吸気ポート12の流路に沿って傾斜させる。例文帳に追加

The central axis of the inner peripheral surface 33 of the valve seat 31 is inclined along the flow passage of the intake port 12 based on the central axis of an outer peripheral surface 32. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS