1016万例文収録!

「とかじ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とかじに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とかじの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49965



例文

取舵(!)例文帳に追加

Starboard!  - 斎藤和英大辞典

とりかじ例文帳に追加

port―(号令なら)―Starboard (the helm)!  - 斎藤和英大辞典

櫓と舵例文帳に追加

oars and rudder  - EDR日英対訳辞書

【米海】 取りかじ!例文帳に追加

Left!  - 研究社 新英和中辞典

例文

かじ取り装置例文帳に追加

STEERING APPARATUS - 特許庁


例文

かじかと言う.例文帳に追加

say soand‐so  - 研究社 新英和中辞典

とりかじにする例文帳に追加

to starboard the helm  - 斎藤和英大辞典

大きいひとかじ例文帳に追加

a large bite  - 日本語WordNet

見るか、じっと見る例文帳に追加

see or watch  - 日本語WordNet

例文

船のかじをとる例文帳に追加

steer a ship - Eゲイト英和辞典

例文

かじとりが叫んだ。例文帳に追加

cries the coxswain,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

かじ取り例文帳に追加

the steersman―the helmsmanthe man at the wheel―(端艇なら)―the coxswain  - 斎藤和英大辞典

かじ取りシステム例文帳に追加

STEERING SYSTEM - 特許庁

船のかじをとる人例文帳に追加

a person who steers a ship or boat  - EDR日英対訳辞書

文化人として例文帳に追加

Intellectual Pursuits  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

梶女とも。例文帳に追加

She was also called Kajime.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人の鼻をかじり取る例文帳に追加

to bite a piece out of one's nose  - 斎藤和英大辞典

鼠にかじられること例文帳に追加

a state of being gnawed by a rat  - EDR日英対訳辞書

あらかじめ見てとる例文帳に追加

to foresee something  - EDR日英対訳辞書

会話のかじとりをする例文帳に追加

steer the conversation - Eゲイト英和辞典

そりゃかじの取りようさ例文帳に追加

That depends on management.  - 斎藤和英大辞典

かじを風上に取る例文帳に追加

to put the helm up―(れ)―Up with the helm!  - 斎藤和英大辞典

かじを風下に取る例文帳に追加

to put the helm down―(れ)―Down with the helm!  - 斎藤和英大辞典

船がかじを取られる例文帳に追加

A ship loses her rudder.  - 斎藤和英大辞典

(人が)パンをかじ例文帳に追加

to bite off a piece of breadbite a piece out of bread  - 斎藤和英大辞典

あの人はなまかじりだ例文帳に追加

He is a smatterer―a sciolist―a dilettante.  - 斎藤和英大辞典

一口かじってもいい?例文帳に追加

May I take a bite? - Tatoeba例文

鼠にかじられた跡例文帳に追加

the marks left on something gnawed by a rat  - EDR日英対訳辞書

自動車用かじ取り柱例文帳に追加

STEERING COLUMN FOR AUTOMOBILE - 特許庁

乳化状果実スプレット例文帳に追加

EMULSIFIED FRUIT SPREAD - 特許庁

応力かじ取り構造例文帳に追加

STRESS STEERING STRUCTURE - 特許庁

取舵. 【号令】例文帳に追加

Port (the helm)!  - 研究社 新和英中辞典

取舵いっぱい!例文帳に追加

Hard aport!  - 研究社 新和英中辞典

舵を取る例文帳に追加

to steer a ship  - 斎藤和英大辞典

遠方の火事例文帳に追加

a distant fire  - EDR日英対訳辞書

砂糖漬け果実例文帳に追加

candied fruit - Eゲイト英和辞典

加重逃走例文帳に追加

Aggravated Escape  - 日本法令外国語訳データベースシステム

稲荷神社例文帳に追加

Inari-jinja Shrine  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

楫取魚彦例文帳に追加

Nahiko KATORI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海道 中路例文帳に追加

Tokaido churo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

梶原景時例文帳に追加

Kagetoki KAJIWARA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

果実採り具例文帳に追加

FRUIT PICKING TOOL - 特許庁

果実用トレー例文帳に追加

FRUIT TRAY - 特許庁

果樹シート例文帳に追加

FRUIT TREE SHEET - 特許庁

舵取装置例文帳に追加

STEERING APPARATUS - 特許庁

舵取り装置例文帳に追加

STEERING SYSTEM - 特許庁

舵取り装置例文帳に追加

STEERING DEVICE - 特許庁

あらかじめレポートとともにあった例文帳に追加

was beforehand with her report  - 日本語WordNet

かじかの場合にはしかじかせよと言い付けた例文帳に追加

I told him to do so and so on such and such an occasion.  - 斎藤和英大辞典

例文

あらかじめの警戒はあらかじめ武装と同じ例文帳に追加

Forewarned is forearmed. - 英語ことわざ教訓辞典

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS