1016万例文収録!

「ばんめい」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ばんめいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ばんめいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 43481



例文

透明な上基板21と不透明な下基板22との間に、液晶表示部1が配置されている。例文帳に追加

A liquid crystal display part 1 is arranged between a transparent upper substrate 21 and an opaque lower substrate 22. - 特許庁

透明な上基板と不透明な下基板との間に、液晶表示部61が配置されている。例文帳に追加

A liquid crystal display part 61 is arranged between a transparent upper substrate and an opaque lower substrate. - 特許庁

太陽電池用透明導電性基板の製造方法及び太陽電池用透明導電性基板例文帳に追加

METHOD OF MANUFACTURING TRANSPARENT CONDUCTIVE SUBSTRATE FOR SOLAR BATTERY AND TRANSPARENT CONDUCTIVE SUBSTRATE FOR SOLAR BATTERY - 特許庁

第2の透明基板14は、第1の透明基板12の電極配列面に対向して配置される。例文帳に追加

A 2nd transparent substrate 14 is arranged oppositely to the electrode array surface of the 1st transparent substrate 12. - 特許庁

例文

第1透明基板15の視差バリア層21側に第2透明基板24を貼り合わせる。例文帳に追加

A second transparent substrate 24 is stuck to the parallax barrier layer 21 side of the first transparent substrate 15. - 特許庁


例文

第1透明板11と第2透明板12との間には気体層もしくは真空層が形成される。例文帳に追加

A gas layer or a vacuum layer is formed between the first transparent plate 11 and the second transparent plate 12. - 特許庁

透明電極付き透明基板及びプラズマディスプレィ前面基板の製造方法例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF TRANSPARENT SUBSTRATE WITH TRANSPARENT ELECTRODE, AND PLASMA DISPLAY FRONT SUBSTRATE - 特許庁

透明導電膜形成基板、表示パネル及び透明導電膜形成基板の作製方法例文帳に追加

TRANSPARENT CONDUCTIVE FILM FORMING SUBSTRATE, DISPLAY PANEL, AND METHOD FOR PRODUCING TRANSPARENT CONDUCTIVE FILM FORMING SUBSTRATE - 特許庁

車両用メータの文字盤照明装置及びメータの文字盤照明装置の導光リング例文帳に追加

DIAL ILLUMINATING DEVICE FOR VEHICLE METER AND LIGHT GUIDE RING FOR DIAL ILLUMINATING DEVICE FOR METER - 特許庁

例文

透明導電膜の形成方法、並びにこれを用いた透明導電基板及び有機EL素子基板例文帳に追加

FORMING METHOD FOR TRANSPARENT CONDUCTIVE MEMBRANE, TRANSPARENT CONDUCTIVE SUBSTRATE USING THE SAME, AND ORGANIC EL DEVICE SUBSTRATE - 特許庁

例文

また本発明のフレキシブル基板モジュールは、本発明のフレキシブル基板1に熱源を取り付けてある。例文帳に追加

Heat sources are attached to the flexible boards 1 in the flexible board module. - 特許庁

液晶パネル1は、互いに対向する第1の透明基板3と第2の透明基板2とを有する。例文帳に追加

A liquid crystal panel 1 includes a first transparent substrate 3 and a second transparent substrate 2 facing each other. - 特許庁

第1の透明基板3と第2の透明基板2との間には、液晶層11が設けられている。例文帳に追加

A liquid crystal layer 11 is provided between the first transparent substrate 3 and the second transparent substrate 2. - 特許庁

透明樹脂板は、光を偏光させる性質をもたない無軸性の透明樹脂板である。例文帳に追加

The transparent resin plate is a non-axial resin plate having no property polarizing light. - 特許庁

そして、Ni層7の透明基板1側の表面は、透明基板1側に接着されている。例文帳に追加

Then, the surface of the transparent substrate 1 side of the Ni layer 7 is adhered to the transparent substrate 1 side. - 特許庁

透明な基板202を設け、該透明な基板上に、複数の部分光透過層204を形成する。例文帳に追加

A transparent substrate 202 is provided, on which a plurality of partial-light transmissive layers 204 are formed. - 特許庁

透明基板の製造方法、透明基板およびそれを備えた電子デバイス例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING TRANSPARENT SUBSTRATE PLATE, TRANSPARENT SUBSTRATE PLATE AND ELECTRONIC DEVICE EQUIPPED WITH THE SAME - 特許庁

定格銘板及びラベルの製造方法並びに定格銘板及びラベルの製造プログラム例文帳に追加

RATING NAME PLATE, METHOD OF MANUFACTURING LABEL, RATING NAME PLATE, AND PROGRAM FOR MANUFACTURING LABEL - 特許庁

透明基板、電気光学装置及び投射型表示装置、並びに透明基板の製造方法例文帳に追加

TRANSPARENT SUBSTRATE, OPTOELECTRONIC DEVICE AND PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE AS WELL AS METHOD FOR MANUFACTURING TRANSPARENT SUBSTRATE - 特許庁

面状光源用の透明基板、透明基板の製造方法、面状光源及び液晶表示装置例文帳に追加

TRANSPARENT SUBSTRATE FOR PLANAR LIGHT SOURCE, MANUFACTURING METHOD OF TRANSPARENT SUBSTRATE, PLANAR LIGHT SOURCE, AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE - 特許庁

母材2に銘板1の形状に整合する銘板嵌合用の凹部21を形成する。例文帳に追加

A recessed part 21 for fitting the nameplate 1 conforming to the shape of the name plate 1 is formed on a base material 2. - 特許庁

定格銘板及びラベルの製造方法並びに定格銘板及びラベルの製造プログラム例文帳に追加

METHOD OF MANUFACTURING RATING NAME PLATE AND LABEL AND PROGRAM FOR MANUFACTURING RATING NAME PLATE AND LABEL - 特許庁

弾球遊技機の二重透明板構成体とその二重透明板構成体の製造方法例文帳に追加

DOUBLE TRANSPARENT PLATE STRUCTURE OF PINBALL GAME MACHINE AND METHOD FOR MANUFACTURING DOUBLE TRANSPARENT PLATE STRUCTURE - 特許庁

内透明板と外透明板との二重構造による課題を解決し得る構成を提供する。例文帳に追加

To provide the constitution capable of solving the problem associated with a double structure of inside transparent plates and an outside transparent plate. - 特許庁

計器文字板照明装置及び計器文字板照明装置に用いられる反射部材例文帳に追加

INSTRUMENT DIAL LIGHTING SYSTEM AND REFLECTION MEMBER USED FOR INSTRUMENT DIAL LIGHTING SYSTEM - 特許庁

光源用基板、この基板を用いた照明装置用光源、及びこの光源を用いた照明装置例文帳に追加

SUBSTRATE FOR LIGHT SOURCE, LIGHT SOURCE FOR ILLUMINATING DEVICE USING THE SUBSTRATE, AND ILLUMINATING DEVICE USING THE LIGHT SOURCE - 特許庁

透明導電性基板用表面保護フィルム及び表面保護フィルム付き透明導電性基板例文帳に追加

SURFACE PROTECTIVE FILM FOR TRANSPARENT CONDUCTIVE SUBSTRATE AND TRANSPARENT CONDUCTIVE SUBSTRATE WITH SURFACE PROTECTIVE FILM - 特許庁

電極2は、透明基板11と、透明導電膜12と、透明基板11と透明導電膜12との間に形成された集電電極13とを有している。例文帳に追加

An electrode 2 includes a transparent substrate 11, a transparent conductive film 12, and a collector electrode 13 formed between the transparent substrate 11 and the transparent conductive film 12. - 特許庁

(a)第1の透明基板上に第1の透明導電膜を、第2の透明基板上に第2の透明導電膜を形成する。例文帳に追加

A first transparent conductive film is formed on a first transparent substrate, and a second transparent conductive film is formed on a second transparent substrate (step a). - 特許庁

移動元記録メディアのフォルダ名に連番以外の名称部分があったら、連番+該名称部分を移動先フォルダ名とする。例文帳に追加

When there is any designation section other than the serial numbers in the folder names of movement origin recoding media, the serial numbers+the designation sections are defined as movement destination folder names. - 特許庁

盤内照明器具は、制御盤や工作機械等の内部を照明する照明器具であって、LED照明器具1が使用されている。例文帳に追加

The intra-board lighting fixture, for illuminating an inside of a control board, machine tools or the like, uses an LED lighting fixture 1. - 特許庁

また、封止基板28と透明基板11の外縁に、封止基板28と透明基板11とを密着させて、封止基板28と透明基板11との間の空間を封止する、封止層を設けた。例文帳に追加

The sealing substrate 28 and the transparent substrate 11 are brought into contact with an outer edge of the sealing substrate 28 and the transparent substrate 11. - 特許庁

本発明の露光装置は、原版を露光光で照明する照明光学系と、原版の像を基板に投影する投影光学系と、原版を保持し駆動する原版ステージと、基板を保持し駆動する基板ステージと、原版と基板との相対位置を検出する位置検出装置とを備える。例文帳に追加

The exposure apparatus includes: an illumination optical system which illuminates the precursor with exposure light; a projection optical system which projects the image of the precursor onto the substrate; an precursor stage which holds and drives the precursor, a substrate stage which holds and drives the substrate; and a position detection apparatus which detects the relative position between the precursor and the substrate. - 特許庁

彼は失敗に対して名誉を挽回すべく一生懸命がんばった.例文帳に追加

He worked hard to redeem himself for his failure.  - 研究社 新英和中辞典

二 指定衛生要員の氏名、階級等及び身分証明書番号等例文帳に追加

(ii) Name, rank, etc., identification card number, etc. of the designated medical personnel;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 貸金業者の商号、名称又は氏名及び登録番号例文帳に追加

(i) The trade name, name, and registration number of the Money Lender;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1873年(明治6年)、第三大学区第一番中学→開明学校→例文帳に追加

1873: Third University District No. 1 Junior High School→Kaimei Gakko  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

司馬良作は慶応元年入隊名簿に9番隊士として記名。例文帳に追加

When he enlisted in 1865, he signed his name as Soldier No. 9 on the enlistment register.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治18年(1885年)7月21日、宮中の賢所勤番を命じられる。例文帳に追加

On July 21, 1885, he was assigned to Kinban (a sentry) of Kashiko Dokoro (Palace Sanctuary) in the Imperial Palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは,1951年に公開された同名のSF映画のリメイク版である。例文帳に追加

This is a remake of a science-fiction movie with the same title released in 1951.  - 浜島書店 Catch a Wave

当該特許の名称及び番号並びに特許権者の名称例文帳に追加

the title and number of the relevant patent as well as the name of patent holder  - 特許庁

証明書の交付及び公告の日付及び証明書の番号例文帳に追加

The date of the issue and publication of the certificate and the number of the certificate; - 特許庁

射出用組成物、射出成形品、照明器具用反射板、及び、照明器具例文帳に追加

INJECTION MATERIAL, INJECTION MOLDED PRODUCT, REFLECTOR FOR LUMINAIRE AND LUMINAIRE - 特許庁

プリント配線基板及び照明器具及び照明制御装置例文帳に追加

PRINTED-WIRING BOARD, LUMINAIRE, AND LIGHTING CONTROL DEVICE - 特許庁

透明電磁波シールドシートおよび透明電磁波シールド板の製造方法例文帳に追加

METHOD OF MANUFACTURING TRANSPARENT ELECTROMAGNETIC WAVE SHIELD SHEET AND PLATE - 特許庁

また、第1透明層の屈折率は透明基板より小さい。例文帳に追加

The refractive index of the first transparent layer is smaller than the transparent substrate. - 特許庁

フォルダ名の重複排除のために、フォルダ名を連番で管理する。例文帳に追加

Folder names are managed with serial numbers in order to exclude the duplication of the folder names. - 特許庁

透明タッチパネル入力側透明樹脂基板の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING TRANSPARENT TOUCH PANEL INPUT SIDE TRANSPARENT RESIN SUBSTRATE - 特許庁

透明導電膜、透明電極、電極基板及びその製造方法例文帳に追加

TRANSPARENT CONDUCTIVE FILM, TRANSPARENT ELECTRODE, AND ELECTRODE BASE PLATE AND MANUFACTURING METHOD OF THE SAME - 特許庁

例文

LED基板、LED照明ユニット及びLED照明装置例文帳に追加

LED SUBSTRATE, LED LIGHTING UNIT, AND LED LIGHTING DEVICE - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS