1016万例文収録!

「ふたにがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふたにがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふたにがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22833



例文

わたしの家には階段がふたつある。例文帳に追加

There are two staircases in my house. - Tatoeba例文

私には双子の兄がいる。例文帳に追加

I have a twin. - Tatoeba例文

ふたりが幸せでありますように。例文帳に追加

May you both be happy! - Tatoeba例文

ふたりが幸せでありますように。例文帳に追加

May you both be happy!  - Tanaka Corpus

例文

皿が二つに割れた例文帳に追加

The dish broke in two.  - 斎藤和英大辞典


例文

二重の蓋の内側にある蓋例文帳に追加

a lid which is the inner of a double lid  - EDR日英対訳辞書

(二つのものが)十字形に交わる例文帳に追加

of two things, to intersect crosswise  - EDR日英対訳辞書

両親がふたりとも私に厳しいわけではない。例文帳に追加

Both of my parents are not strict with me. - Tatoeba例文

両親がふたりとも私に厳しいわけではない。例文帳に追加

Both of my parents are not strict with me.  - Tanaka Corpus

例文

謎合わせという,ふた組に別れて互いに謎を掛け合う遊び例文帳に追加

a riddle guessing game, called 'nazo-awase'  - EDR日英対訳辞書

例文

謎々合わせという,ふた組に別れて互いに謎を掛け合う遊び例文帳に追加

a game of solving riddles  - EDR日英対訳辞書

さらにビルが2つ取りこわされた例文帳に追加

Another two buildings were demolished. - Eゲイト英和辞典

器の内側に入れ子になる蓋例文帳に追加

a lid that can be nested inside a vessel  - EDR日英対訳辞書

わたしたちはお互いに瓜二つだ。例文帳に追加

We're a carbon copy of each other. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

ふたたびやりきれない沈黙が卓のまわりに降りた。例文帳に追加

There was another helpless silence at the table.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

小船に残っていた2人はわれわれが姿を現したのであわてふためいたようだった。例文帳に追加

The two who were left guarding their boats seemed in a bustle at our appearance;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

ふたたび、道の脇には柵があるのが見えました。例文帳に追加

Once more they could see fences built beside the road;  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

二つの家の間に庭がある。例文帳に追加

There is a yard between the two houses. - Tatoeba例文

私には双子の兄がいる。例文帳に追加

I have a twin brother. - Tatoeba例文

二つの家の間に庭がある。例文帳に追加

There is a yard between the two houses.  - Tanaka Corpus

どうして、ふたりがいがみ合っているのか私にはわからない。例文帳に追加

I have no idea why those two are fighting with each other. - Tatoeba例文

ワニが通りすぎると、男の子達がふたたび姿をあらわしました。例文帳に追加

The crocodile passes, but soon the boys appear again,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

幹が二つに分かれて,上方で再び合体している木例文帳に追加

a tree with a split trunk that merges at the top of the tree  - EDR日英対訳辞書

生け垣が二つの庭を隔てている.例文帳に追加

A hedge separates the two gardens.  - 研究社 新英和中辞典

私には2つの目標があります。例文帳に追加

I have two aims. - Weblio Email例文集

道が分かれて二又になる例文帳に追加

The road divides into twoparts into two.  - 斎藤和英大辞典

大宮で線路が二つに分かれる例文帳に追加

The line branches off into two at Omiya.  - 斎藤和英大辞典

細胞が割れて二つになる例文帳に追加

A cell cleaves into two.  - 斎藤和英大辞典

道が分かれて二又になる例文帳に追加

A road divides into two branches―bifurcates.  - 斎藤和英大辞典

私の部屋には窓が2つあります。例文帳に追加

My room has two windows. - Tatoeba例文

私にはそっくりの双子がいます。例文帳に追加

I have an identical twin. - Tatoeba例文

私には双子の弟がいる。例文帳に追加

I have a twin brother. - Tatoeba例文

私には双子の姉がいる。例文帳に追加

I have a twin sister. - Tatoeba例文

私には双子の妹がいる。例文帳に追加

I have a twin sister. - Tatoeba例文

私には双子の子供がいる。例文帳に追加

I have twins. - Tatoeba例文

(ものが)切れて二つに分かれる例文帳に追加

of something, to split into two  - EDR日英対訳辞書

私の部屋には窓が2つあります。例文帳に追加

My room has two windows.  - Tanaka Corpus

私にはそっくりの双子がいます。例文帳に追加

I have an identical twin.  - Tanaka Corpus

彼が再び私に背を向けた例文帳に追加

He turned his back on me again.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

前側内蓋部材103に前側外蓋部材116が重ねられ、前側流路溝134が前側外蓋部材116によって覆われる。例文帳に追加

A front outer lid member 116 is overlapped on the front inner lid member 103 and the front passage groove 134 is covered by the front outer lid member 116. - 特許庁

私は娘に二つの眼鏡を選んだ。例文帳に追加

I chose two glasses for my daughter. - Weblio Email例文集

私は再び女学生になった。例文帳に追加

I have become a schoolgirl again. - Weblio Email例文集

学生を二つのグループに分ける例文帳に追加

The students will be divided into two groups.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

ポーチのある南側にも2つで、例文帳に追加

on the south side where the porch was, two again;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

私たちの家には、使われていない部屋が二つあります。例文帳に追加

We have two unused rooms in our house. - Tatoeba例文

私たちの家には、使われていない部屋が二つあります。例文帳に追加

We have two unused rooms in our house.  - Tanaka Corpus

河川:鴨川(淀川水系)、堀川(京都府)、高瀬川(京都府)、西高瀬川例文帳に追加

Rivers: Kamo-gawa River (Yodo-gawa River System), Hori-kawa River, Takase-gawa River and Nishi-takase-gawa River  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義務教育就学前:2割負担例文帳に追加

Yet to start compulsory education: 20% copaymen - 厚生労働省

冥暗からふたたびゆっくりと視界が輪郭をあらわにしてきた。例文帳に追加

Out of the blackness sight slowly emerged again.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』

例文

蓋があいてみなけりゃ何が出るかわからん例文帳に追加

One can not say what will come out before it begins.  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS