1016万例文収録!

「むせいご」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > むせいごの意味・解説 > むせいごに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

むせいごの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 32374



例文

(ロ)暗号アルゴリズム選定理由の明記に関する指示例文帳に追加

ii) Instructions regarding indication of reasons for selecting cryptographic algorithms  - 経済産業省

しばしば信号や警報のように大きくむせぶような音を出す装置例文帳に追加

an acoustic device producing a loud often wailing sound as a signal or warning  - 日本語WordNet

「大焦地獄そのままに炎にむせんで踊り上がり飛び上がった」例文帳に追加

It was like blazing inferno and they suffered fire and jumped up.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アンテナ1は、無線基地局から送信されてきた無線信号を受信する。例文帳に追加

An antenna 1 receives a radio signal sent from a radio base station. - 特許庁

例文

無線通信装置、及びMIMO無線通信における信号送信方法例文帳に追加

RADIO COMMUNICATION DEVICE, AND SIGNAL TRANSMISSION METHOD IN MIMO RADIO COMMUNICATION - 特許庁


例文

無線部2は、アンテナを介して無線信号を送受信する。例文帳に追加

A radio unit 2 transmits/receives a radio signal via an antenna. - 特許庁

このパケットを無線5により相手無線LAN装置2へ送信する。例文帳に追加

This packet is transmitted to an opposed wireless LAN device 2 by radio 5. - 特許庁

無線親機4は、無線子機5のユーザIDを記憶する。例文帳に追加

The wireless master unit 4 stores the user ID of the wireless slave unit 5. - 特許庁

無線端末2〜5は、モニタ端末21と無線で接続可能である。例文帳に追加

Radio terminals 2 to 5 can be connected to a monitor terminal 21 by a radio. - 特許庁

例文

無線通信システムおよび無線通信システムの信号歪み低減方法例文帳に追加

RADIO COMMUNICATION SYSTEM AND SIGNAL DISTORTION REDUCING METHOD THEREFOR - 特許庁

例文

無線LANシステム及び無線LANシステムの信号衝突回避方法例文帳に追加

RADIO LAN SYSTEM AND ITS METHOD FOR AVOIDING COLLISION OF SIGNAL - 特許庁

無線通信回路54などは、無線電話機28などと通信する。例文帳に追加

The radio communication circuit 54 or the like communicates with a radio telephone set 28 or the like. - 特許庁

無線通信回路54などは、無線電話機28などと通信する。例文帳に追加

The radio communication circuit 54, etc. communicate with a radio telephone set 28, etc. - 特許庁

信号発生装置、無線通信システムおよび無線通信方法例文帳に追加

SIGNAL GENERATOR, WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM AND METHOD - 特許庁

複合無線通信システム、サービス制御局及びマルチモード無線機例文帳に追加

COMPOUND WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, SERVICE CONTROL STATION, AND MULTI-MODE RADIO SET - 特許庁

設定器は、有線で応答信号を無線親機に送り、無線親機から無線子機に無線で信号が送受信される。例文帳に追加

The setting unit transmits a response signal to the wireless master unit by cable, and a signal is transmitted to the wireless slave unit by radio from the wireless master unit and vice versa. - 特許庁

スライダガイド45は、ゴム栓挿入位置におけるゴム栓保持穴42と同軸上に設けられたゴム栓挿入用開口部47と、ゴム栓排出位置におけるゴム栓保持穴42と同軸上に設けられたゴム栓排出用開口部50とを有する。例文帳に追加

The slider guide 45 has a rubber plug inserting slot portion 47 formed coaxially with the rubber plug retaining hole 42 at the plug inserting position, and a rubber plug discharging aperture 50 formed coaxially with the rubber plug retaining hole 42 at the plug discharging position. - 特許庁

円筒状繊維補強ゴム成形体の製造方法と円筒状繊維補強ゴム成形体例文帳に追加

CYLINDRICAL FIBER-REINFORCED RUBBER MOLDED PRODUCT AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

親無線機は子無線機からの識別符号要求信号を無線通信手段2で受信すると前記子無線機に対して未使用の識別符号を付与する識別符号付与信号を送信し、前記子無線機は前記識別符号付与信号を無線通信手段10で受信すると子無線機の間欠受信周期情報を前記親無線機に送信し、前記親無線機は前記子無線機の識別符号とともに前記間欠受信周期を記憶手段に記憶する。例文帳に追加

The master radio set stores an intermittent reception period together with the identification code of the slave radio set in a storage means. - 特許庁

AV信号無線送信部109はディスプレイ200のAV信号無線受信部204にコンテンツのAV信号を無線送信する。例文帳に追加

An AV signal radio transmission part 109 radio-transmits the AV signals of contents to the AV signal radio reception part 204 of the display 200. - 特許庁

ゴム栓の切れが発生したとしても防水性能が良好に維持されるゴム栓と、このゴム栓を用いる防水コネクタとを提供する。例文帳に追加

To provide a rubber plug capable of keeping waterproof performance well, even if a cut of the rubber plug is generated, and to provide a waterproof connector using the rubber plug. - 特許庁

ゴム栓ホルダ40には、個別ゴム栓用押え部43a,43bと一括ゴム栓用押え部43dとが一体に形成されている。例文帳に追加

Pressing parts 43a, 43b for the individual rubber plug and the pressing part 43d for the collected rubber plug are integrally formed at the rubber plug holder 40. - 特許庁

ゴム成形体の押出製造方法および該方法により製造されたゴム成形体例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING RUBBER MOLDING BY EXTRUSION, AND RUBBER MOLDING PRODUCED BY THE METHOD - 特許庁

ゴム栓20を覆うように、ゴム栓20を容器本体10の開口部11に固定している。例文帳に追加

To the opening 11 of the container main body 10, the rubber stopper 20 is anchored so as to cover the rubber stopper 20. - 特許庁

ゴム製のリップリング50,51の摺接部501,502には,洩れ阻止突条52,53が設けられている。例文帳に追加

Leakage preventive projected lines 52, 53 are provided on sliding parts 501, 502 of the rubber made lip rings 50, 51. - 特許庁

ゴム材料成型体、その集合物、及びそれらを用いたゴム製品例文帳に追加

RUBBER MATERIAL MOLDING, AGGREGATE OF THE SAME, AND RUBBER PRODUCT USING THEM - 特許庁

ゴム製品を、AE波を利用して非破壊検査するゴム製品の検査方法及びゴム製品検査装置を提供する。例文帳に追加

To provide a rubber product inspection method and device, which uses AE waves to nondestructively inspect a rubber product. - 特許庁

防水ゴム栓の脱型を容易に行うことが可能な防水ゴム栓の脱型方法及び防水ゴム栓の成形装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method for releasing a waterproofing rubber plug from a mold for easily releasing the plug and a molding machine for the plug. - 特許庁

基地局4は、無線ゾーン5からなる無線接続エリアを形成し、この形成されたエリア内において無線電話機6と無線にて接続される。例文帳に追加

The base station 4 forms a radio connection area, consisting of a radio zone 5 and connects with a radiotelephone set in the connection formed area. - 特許庁

リンのドーズ量は、5×10^14atom/cm^2〜1×10^15atom/cm^2である。例文帳に追加

The dose of phosphorus is10^14 to10^15 atom/cm^2. - 特許庁

ゴム製品の成型加硫用離型剤組成物およびゴム製品の製造方法例文帳に追加

RELEASE-AGENT COMPOSITION FOR MOLDING AND VULCANIZING RUBBER PRODUCT, AND METHOD FOR MANUFACTURING RUBBER PRODUCT - 特許庁

これにより、車載器105は、無線接続の切断後、一定期間は無線通信しない状態となる。例文帳に追加

Thus, the on-vehicle device 105 does not perform radio communication for a fixed period after disconnecting the radio connection. - 特許庁

非互着性ペレットを用いた加硫ゴム製品の製造方法、及びその製造方法から得られた加硫ゴム製品例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING VULCANIZED RUBBER ARTICLE FROM NONSTICKING PELLET AND VULCANIZED RUBBER ARTICLE OBTAINED THEREBY - 特許庁

無線LANの暗号制御装置および暗号化システム例文帳に追加

ENCRYPTION CONTROL DEVICE AND ENCRYPTION SYSTEM OF WIRELESS LAN - 特許庁

鉄道踏切のゴム製舗装板およびそのゴムパッド例文帳に追加

RUBBER-MADE PAVEMENT PLATE FOR RAILROAD CROSSING AND RUBBER PAD FOR THE PAVEMENT PLATE - 特許庁

車両の無線式自動暗号照合施解錠装置例文帳に追加

VEHICULAR RADIO TYPE AUTOMATIC CIPHER COLLATING LOCKING-UNLOCKING DEVICE - 特許庁

半融合金鋳造用原料アルミニウム青銅合金例文帳に追加

RAW MATERIAL ALUMINUM BRONZE ALLOY FOR CASTING HALF-MELTED ALLOY - 特許庁

パケット通信装置及び暗号アルゴリズム設定方法例文帳に追加

PACKET COMMUNICATION DEVICE AND ENCRYPTION ALGORITHM SETTING METHOD - 特許庁

特定グループごとに行なう無線通信用システム例文帳に追加

RADIO COMMUNICATION SYSTEM FOR EACH SPECIFIC GROUP - 特許庁

無線タグ、リーダライタ、符号化システムおよび符合化方法例文帳に追加

RADIO TAG, READER/WRITER, ENCODING SYSTEM AND ENCODING METHOD - 特許庁

加硫接着用ゴム組成物および加硫ゴム積層金属板例文帳に追加

RUBBER COMPOSITION FOR VULCANIZATION ADHESION AND VULCANIZED RUBBER-LAMINATED METAL PLATE - 特許庁

コード入りゴムシートの耳ゴム切断方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR CUTTING LUG RUBBER OF CORD-CONTAINING RUBBER SHEET - 特許庁

デジタル信号を受信する無線受信機15を設ける。例文帳に追加

A radio receiver 15 receiving the digital is provided. - 特許庁

伝言システム、伝言システム制御方法、及びプログラム例文帳に追加

MESSAGE SYSTEM, MESSAGE SYSTEM CONTROL METHOD, AND PROGRAM - 特許庁

保護フィルム、接着シート、及び床面保護構造体例文帳に追加

PROTECTIVE FILM, ADHESIVE SHEET AND FLOOR SURFACE- PROTECTIVE STRUCTURE - 特許庁

ゴム補強用コードおよびそれを含有するゴム製品例文帳に追加

CORD FOR REINFORCING RUBBER AND RUBBER ARTICLE CONTAINING THE SAME - 特許庁

伝送対象信号を無線信号にして伝送する。例文帳に追加

The transmission object signal is transmitted as a radio signal. - 特許庁

ゴム積層体およびその製造方法並びにゴムホ−ス例文帳に追加

RUBBER LAMINATE, ITS MANUFACTURING METHOD, AND RUBBER HOSE - 特許庁

光無線映像音声信号送信装置、光無線映像音声信号受信装置、及び光無線映像音声信号伝送システム例文帳に追加

OPTICAL RADIO VIDEO/AUDIO SIGNAL TRANSMITTER, RECEIVER, AND TRANSMISSION SYSTEM - 特許庁

例文

送信信号を自己の無線機を示す識別信号とともに無線送信する無線機において、少なくとも識別信号を無線機内部で折り返し、該折り返した識別信号が表す番号を表示部に表示する無線機。例文帳に追加

In this radio set which sends a sending signal by radio along with the identification signal indicating its own radio set, the radio set turns back at least the identification signal inside the radio set, and displays a number represented by the identification signal thus turned back on the display part. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS