1016万例文収録!

「むせいご」に関連した英語例文の一覧と使い方(647ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > むせいごの意味・解説 > むせいごに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

むせいごの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 32374



例文

本発明にかかる製造方法は、表面に凹部を複数有する高分子フィルムの表面に金属層が形成されてなる局在プラズモン共鳴センサーユニットの製造方法であって、ブロック共重合体を発泡させて凹部を複数有する高分子フィルムを製造する高分子フィルム製造工程、および当該凹部を複数有する高分子フィルムの表面に金属層を形成する金属層形成工程を含む。例文帳に追加

The manufacturing method of the localized plasmon resonance sensor unit acquired by forming a metal layer on the surface of a polymer film, having a plurality of recessed parts on the surface includes a polymer film manufacturing process for manufacturing the polymer film having the plurality of recessed parts by foaming a block copolymer; and a metal later forming process for forming the metal layer on the surface of the polymer film having the plurality of recessed parts. - 特許庁

製鉄用焼結原料を粉コークス及び/又は無煙炭の存在下で造粒処理する方法であって、上記製鉄用焼結原料の造粒処理方法は、粉コークス及び/又は無煙炭を含む燃料を疎水性物質の水系エマルションで疎水処理した後、上記疎水処理後の燃料を、残りの製鉄用焼結原料の一部又は全部と共に造粒処理する工程を含む製鉄用焼結原料の造粒処理方法である。例文帳に追加

The pelletization-processing method for the sintering raw material for iron making in the presence of the powdery coke and/or anthracite, includes a step of subjecting the fuel containing the powdery coke and/or the anthracite to hydrophobic treatment with water-based emulsion of a hydrophobic material, then subjecting the fuel having undergone the hydrophobic treatment to pelletization-processing together with a part or the whole of the remaining sintering raw material for iron making. - 特許庁

本発明は、携帯電話機や無線機器などの人体の近傍に置かれたアンテナから輻射される高周波電磁界による、人体に対する電磁波の影響を防止することを目的とする電磁波シールド衣服に関するものであり、更に本発明は、人体に対する電磁波の影響を防護できるばかりでなく、体内に植え込まれた医療機器、例えばペースメーカ等に対する誤作動防止にも有効に作用するものである。例文帳に追加

To provide the subject piece of clothing aiming at preventing electromagnetic wave effect on the human body due to a high-frequency electromagnetic field radiated from antennas of e.g. portable telephones, radio equipment placed near the human body, and capable of not only preventing electromagnetic wave effect on the human body but also effectively preventing the malfunction of a medical equipment implanted in the human body such as a pacemaker. - 特許庁

例えば臨界及び非臨界プリンタデータ等のデータを自動的に送信し、そのデータを、複数の通信チャンネル及びサービス、例えばEメールやモバイルワイヤレス機器(例えばインターネット接続対応の携帯用小型無線呼出器(150)、パーソナルコミュニケーションサービス(PCS)電話(160)又はワイヤレスパーソナルデジタルアシスタント(PDA)(170))の少なくとも一つを通じて送るよう、構成されるプリンタ(10)。例文帳に追加

A printer (10) is so constituted as to automatically transmit data such as critical and non-critical print data, and send the data through at least one of a plurality of communication channels and services, for example, via e-mail or mobile wireless equipment (e.g. Internet-compatible mobile pager (150), a personal communication service (PCS) phone (160) or wireless personal digital assistance (PDA) (170)). - 特許庁

例文

また、セリア、アルミナ及び酸性金属酸化物を含有する触媒担体の製造方法であって、セリウム、アルミニウム、及び酸性金属酸化物を構成する金属の塩又は加水分解可能化合物を含有している原料溶液を提供すること、この原料溶液から、セリウム、アルミニウム及び金属を含有する沈殿物を生じさせること、並びに得られた凝集物を乾燥及び焼成することを含む、セリア、アルミナ及び第3の金属の酸化物を含有する触媒担体の製造方法とする。例文帳に追加

The method for manufacturing the catalyst carrier containing ceria, alumina and the acid metal oxide being the oxide of a third metal comprises the steps of: preparing a raw material solution containing cerium, aluminum and the salt or hydrolyzable compound of the metal constituting the acid metal oxide; producing a precipitate containing the cerium, the aluminum and the metal from the prepared raw material solution; and drying and firing the obtained precipitate. - 特許庁


例文

空間分割多重信号を用いてパケット通信を行うOFDM無線通信装置であって、パケット通信における前記パケットフォーマットは、第1の空間多重数でデータを送信する第1のフォーマットと、第2の空間多重数でデータを送信する第2のフォーマットで構成され、第1のフォーマット内に、第2のデータ部分の空間多重数制御データが挿入されていることを特徴とする。例文帳に追加

The OFDM wireless communications apparatus for packet communication using a space division multiplex signal is characterized in that a packet format in the packet communication is constituted with a first format for transmitting data in a first space multiplex numbers and a second format for transmitting data in a second spatial multiplexing number and the spatial multiplexing number control data of the second data is inserted into the first format. - 特許庁

複数の中継交換装置及び前記中継交換装置に接続された複数の基地局によって構成される移動通信ネットワークにおいて、基地局と無線通信を行う移動端末がソフトハンドオーバによる通信を行っている場合に、その通信経路上のデータの分岐・合成ポイントとなる中継交換装置を変更する際に、ソフトハンドオーバ制御のためのプロトコルの終端点を変更する。例文帳に追加

In the mobile radio communication network comprising a plurality of relay switching units and a plurality of base stations connected to the relay switching units, the termination point of protocols for soft handover control is changed, if the relay switching unit that is the branch/synthesis point of data on a communication path is changed when a mobile terminal communicating with the base stations by radio is in communication by soft handover. - 特許庁

携帯電話機1は、プログラムを更新するための更新データを受信する無線部32と、複数のプログラムを個別に記憶すると共に、未使用領域を含む複数のプログラム記憶領域を有するNAND35と、更新データを未使用領域のいずれかに記憶し、更新データに基づいて複数のプログラムのいずれかを更新する更新し、更新に用いられた更新データを消去するMPU30と、を備える。例文帳に追加

A mobile phone 1 includes: a radio part 32 receiving updated data for updating a program; a NAND part 35 individually storing a plurality of programs and having a plurality of program storing region including unused region; and an MPU 30 storing the updated data to any of the unused region, updating any of the plurality of programs on the basis of the updated data, and erasing the updated data used for the update. - 特許庁

この発明の課題は略角形の二次電池を収納した略長方形で一方の短辺の長さを他方の短辺より短くした電池カバーと、該電池カバーを緊密に収納でき携帯電話等携帯して無線通信する携帯電子機器に電気的に且つ機構的に取付可能な電池ケース本体とからなることにより電池カバーが前後逆になって電池ケース本体に収納されないようにし、組立のミスを確実に無くすことができる電池ケースの組構造を提供するものである。例文帳に追加

To provide a battery case pairing structure for eliminating the possibility of storing in a battery case a battery cover with the front and the rear reversed and assuring no errors in assembly. - 特許庁

例文

経路情報収集手段21により収集された無線経路情報と有線経路情報を参照して、各基地局を経由して各サーバに至るまでのネットワーク性能をそれぞれ算出する性能算出手段22を設け、その性能算出手段22によりそれぞれ算出された各ネットワーク性能を相互に比較して接続対象の基地局及びサーバと、その基地局から当該サーバに至る有線経路とを選択して設定する。例文帳に追加

A performance calculating means 22 is provided for referring to wireless route information and cable route information collected by a route information collecting means 21, to respectively calculate network performances through base stations to servers, the network performances calculated by the performance calculating means 22 are compared to selectively set the base station and the server to be connected, and the cable route from the base station to the relevant server. - 特許庁

例文

静電潜像現像用キャリアの製造方法であって、磁性体からなる芯材の表面に、導電性カーボンが分散されたシリコーン樹脂を被覆する工程と、シリコーン樹脂被覆層が形成されたキャリアをイエロートナーと共に混合・攪拌した後、イエロートナーを吸引・除去してシリコーン樹脂被覆層表面に付着する導電性カーボンを除去する工程とを含む 静電潜像現像用キャリアの製造方法である。例文帳に追加

The method for manufacturing an electrostatic latent image developing carrier includes a step of coating the surface of a core material comprising a magnetic material with a silicone resin having conductive carbon dispersed therein; and a step of mixing/stirring the carrier having the silicone resin coating layer with a yellow toner and then sucking/removing the yellow toner to remove conductive carbon depositing on the surface of the silicone resin coating layer. - 特許庁

高分子バインダー中に分散されたピンク染料並びに第1および第2のイエロー染料の混合物を含む染料層を担持している支持体を含んでなる感熱染料転写のためのオレンジ染料供与体要素であって、前記ピンク染料が下式Aを有し、前記第1イエロー染料が下式構造を有する式Eを有し、前記第2イエロー染料が式FまたはGを有し、前記式Fが下記構造を有し、前記式Gが下記構造を有する、オレンジ染料供与体要素。例文帳に追加

In the orange dye donor element for thermal dye transfer including a support carrying a dye layer containing the mixture of a pink dye dispersed in a polymer binder and the first and second yellow dyes, the pink dye has structure expressed by formula A, the first yellow dye has structure expressed by formula E, and the second yellow dye has structure expressed by formula F or formula G. - 特許庁

本発明の課題は、リチウムを可逆的に吸蔵放出可能な材料を含む正極及び負極からなり、正極がリチウム化合物含有遷移金属酸化物を正極材料とするリチウム二次電池用非水電解液であって、前記非水電解液はリチウム塩を含み、さらにリン酸トリエステルを前記リチウム塩に対して、0.001〜10重量%含有することを特徴とするリチウム二次電池用非水電解液によって達成される。例文帳に追加

A lithium secondary battery is comprised of a positive electrode, a negative electrode both containing a material reversely storing/releasing lithium and a nonaqueous electrolyte, the positive electrode has a lithium compound-containing transition metal oxide as a positive electrode material, and the nonaqueous electrolyte contains a lithium salt, and further contains phosphotriester of 0.001-10 wt% to the lithium salt. - 特許庁

この非水電解質電池は、正極活物質層を含む正極と、負極活物質層を含む負極と、非水電解質と、正極活物質層に含有され、炭素以外のチッ化物、炭化物およびホウ化物からなるグループから選択される少なくとも1つの材料を含む導電材と、正極活物質層に含有され、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレンおよびヘキサフルオロプロピレンの共重合体を含む結着材とを備えている。例文帳に追加

The nonaqueous electrolyte battery is provided with a cathode containing a cathode active material layer, an anode containing an anode active material layer, an nonaqueous electrolyte, a conductive material containing at least one material selected from a group consisting of fluoride other than carbon, carbide, and boride contained in the cathode active material layer, and a binding material containing a copolymer of vinylidene fluoride, tetrafluoroethylene, and hexafluoropropylene contained in the cathode active material layer. - 特許庁

無線通信端末機のアンテナ組立体構造は、ロッドアンテナと、一部分がオープンされたループ形状をそれぞれ持つ多数のステージを対向される方向でかわるがわる連結パートで連結した層構造で成されたステージタイプアンテナと、前記ロードアンテナが機器本体から上部に伸張可能になるようにする中央ホールが形成されており、前記ステージアンテナを受け入れる内部空間が形成されており前記機器本体に結合的に固定されたステージアンテナカバーを備える。例文帳に追加

This antenna assembly structure of a radio communication terminal has a rod antenna, a stage type antenna formed as layered structure in which a lot of loop-shaped antennas each of which has an opening part are coupled alternately facing the coupling parts, a central hole which enables the rod antenna to extend upward from the device body, and an inner space for accepting the stage antenna is formed. - 特許庁

無線によりデータの送受信を行なう送受信部101と、画像情報または文字情報の少なくとも一つを表示可能な表示部102と、使用者のプロファイルデータおよび前記使用者の通信相手先のデータを格納するデータ格納部103と、前記使用者のプロファイルデータの閲覧許可または不許可を前記通信相手先のデータ毎に設定する設定部104と、を備え、前記送受信部は、前記使用者のプロファイルデータおよび前記閲覧許可または不許可が設定された前記通信相手先のデータをサーバ装置へ送信可能である。例文帳に追加

The transmitting and receiving part can transmit the profile data of the user and the data of the opposite communication party with the browsing permission or nonpermission set therein to a server device. - 特許庁

フッ素系ポリマーを含有する樹脂材料から形成された多孔質樹脂基材に、厚み方向に貫通する少なくとも一つの穿孔を形成する工程1;穿孔の内壁面に、アルカリ金属を含有するエッチング液を接触させてエッチング処理する工程2;エッチング処理により生じた変質化層に、酸化力を有する化合物またはその溶液を接触させて、該変質化層を除去する工程3;を含む穿孔された多孔質樹脂基材の製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method further include a process 3 in which a compound having oxidizing power or the solution of the compound is brought into contact with a modified layer formed by the etching treatment and the modified layer is removed. - 特許庁

炭素原子数4以上のモノオレフィンを含む原料ガスと分子状酸素含有ガスを反応器に供給し、触媒の存在下、酸化脱水素反応を行うことにより生成される対応する共役ジエンを含む生成ガスを得た後、該生成ガスを有機溶媒と接触させ、該共役ジエンを含む溶液を得るにあたり、該有機溶媒がシクロオレフィン化合物を含有することを特徴とする共役ジエンの製造方法。例文帳に追加

The method for producing conjugated diene includes: supplying gaseous starting material containing a monoolefin having 4 or more carbon atoms and a molecular oxygen-containing gas to a reactor; carrying out oxidative dehydrogenation in the presence of a catalyst to obtain produced gas containing the corresponding conjugated diene thus obtained; then bringing the produced gas into contact with the organic solvent to obtain solution containing the conjugated diene, wherein the organic solvent contains a cycloolefin compound. - 特許庁

特定の構造を有する第3級アミンと、2,2,4−トリメチル−1−オキサ−4−アザ−2−シラシクロヘキサンとからなる触媒組成物であって、当該触媒組成物中に含まれる2,2,4−トリメチル−1−オキサ—4−アザ−2−シラシクロヘキサンの混合比率が2〜20(重量%)であることを特徴とする軟質ポリウレタンフォーム製造用の触媒組成物の存在下、ポリオールと有機ポリイソシアネートとを反応させる。例文帳に追加

In the presence of the catalyst composition comprising a tertiary amine having a specific structure and 2,2,4-trimethyl-1-oxa-4-aza-2-silacyclohexane wherein the mixing ratio of the 2,2,4-aza-2-silacyclohexane in the catalyst composition is set to 2 to 20 (%wt.), polyol and organic polyisocyanate are allowed to react each other. - 特許庁

高分子バインダー中に分散されたピンク染料並びに第1および第2のイエロー染料の混合物を含む染料層を担持している支持体を含んでなる感熱染料転写のためのオレンジ染料供与体要素であって、前記ピンク染料が下式Aを有し、前記第1イエロー染料が下式構造を有する式Cを有し、前記第2イエロー染料が式FまたはGを有し、前記式Fが下記構造を有し、前記式Gが下記構造を有する、オレンジ染料供与体要素。例文帳に追加

In the orange dye donor element for thermal dye transfer including a support carrying a dye layer containing a pink dye dispersed in a polymer binder and the mixture of the first and second yellow dyes, the pink dye has structure expressed by formula A, the first yellow dye has structure expressed by formula C, and the second yellow dye has structure expressed by formula F or formula G. - 特許庁

高分子バインダー中に分散されたピンク染料並びに第1および第2のイエロー染料の混合物を含む染料層を担持している支持体を含んでなる感熱染料転写のためのオレンジ染料供与体要素であって、前記ピンク染料が下式Aを有し、前記第1イエロー染料が下式構造を有する式Bを有し、前記第2イエロー染料が式FまたはGを有し、前記式Fが下記構造を有し、前記式Gが下記構造を有する、オレンジ染料供与体要素。例文帳に追加

In the orange dye donor element for thermal dye transfer including a support carrying a dye layer containing the mixture of a pink dye dispersed in a polymer binder and the first and second yellow dyes, the pink dye has structure expressed by formula A, the first yellow dye has structure expressed by formula B, and the second yellow dye has structure expressed by formula F or formula G. - 特許庁

ターボチャージャ6を備えたエンジンと、ターボチャージャ6からの過給空気を冷却するインタークーラ4とを有する建設機械に用いられるインタークーラ配管構造において、ターボチャージャ6の出力側とインタークーラ4の入力側とを接続する配管20は、ターボチャージャ6の出口部分に接続されるシリコンゴム製のホース21と、このホース21に連結される鋼管22とを有して成る。例文帳に追加

This intercooler pipe structure used for a construction machine comprises an engine, provided with a turbo charger 6 and an intercooler 4 for cooling supercharged air from the turbo charger 6, where a pipe 20 between the output side of the turbo charger 6, and the input side of the intercooler 4 has a silicone rubber hose 21 connected to an exit portion of the tube changer 6 and a steel pipe 22 connected to the hose 21. - 特許庁

路側処理装置は、各ETC(登録商標)車線に設置した車線制御装置から車線番号と車線状況を受信し、先行車両の自動料金収受が正常に行われたか判断し、正常に自動料金収受が行われなかった場合、当該車両の後続車両に、当該車線内に緊急停止車両が存在することを示す警戒情報を作成して無線通信することが可能な料金収受システム。例文帳に追加

In the toll collection system, a road side processor can receive a lane number and lane condition from a lane control device installed in each ETC (R) lane, determine if an automatic toll collection for a preceding vehicle is normally done, and if not, create warning information that indicates that there is an emergency stop vehicle in the lane and transmit it by radio to a following vehicle. - 特許庁

本発明の課題は、ポリスチレンもしくはその誘導体またはこれら両方の化合物を含む繊維材料にサイトカイン等の吸着能を持つ物質、すなわち、アミノ基もしくはアンモニウム基またはこれらの両方の基を付与する物質を導入して吸着担体を製造する方法において、かかる吸着能を持つ物質を導入する方法を最適化し、吸着担体の吸着能力を向上させることにある。例文帳に追加

To improve the adsorption ability of an adsorption carrier by optimizing a method of introducing a substance having the adsorption ability in the method of producing the adsorption carrier by introducing the substance with the adsorption ability such as cytokine, that is the substance for imparting an amino group or an ammonium group or both groups, to a fibrous material containing polystyrene or the derivative or the compounds of both. - 特許庁

本発明は、静止画像に対応するダビングオーディオデータを再記録可能なDVDのような記録媒体に記録する方法に係り、少なくとも一つのピクチャを含む静止画像データを再記録可能記録媒体にデジタルスチールカメラの記録フォーマットと互換できるフォーマットで記録し、その記録された静止画像データの区間に対応するダビングオーディオデータを記録して、データ区間とダビングオーディオデータを連結させる管理情報を記録する。例文帳に追加

The method of recording dubbing audio data corresponding to still images on a re-recordable recording medium such as DVD comprises recording still image data including at least one picture on a re-recordable recording medium in a format interchangeable with a recording format for digital still cameras, and recording dubbing audio data corresponding to sections of the recorded still image data to record managing information for connecting the data sections with the dubbing audio data. - 特許庁

被監視システムからの信号によって入力された入力接点情報電圧を読み込むための入力ポートを持ったマイクロプロセッサと、該マイクロプロセッサに正確なクロックを与えるための水晶発振器と、前記マイクロプロセッサ内部に蓄積してある制御プログラムによって制御される制御出力リレーと、該制御出力リレーによって制御される無線監視装置に有する電源回路に接続された制御出力リレーの接点を備えたものである。例文帳に追加

This radio monitoring device comprises a microprocessor having an input port for reading the input contact information voltage inputted by a signal from a monitored system, a crystal oscillator for giving correct clock to the microprocessor, a control output relay controlled by a control program accumulated inside of the microprocessor, and a contact of the control output relay connected to a power source circuit of the radio monitoring device controlled by the control output relay. - 特許庁

システム制御回路50は、非可逆圧縮処理された画像データのヒストグラム情報に対して、画像データに含まれるファイル情報、画像データの圧縮率、量子化テーブル、あるいは取得したヒストグラムの離散化状況等に応じて、適切な補正処理を行うことで、より人間の感覚に近いヒストグラム情報と、撮影時の露光条件に近いヒストグラム情報をユーザーに視覚的に提供する。例文帳に追加

A system control circuit 50 applies proper correction processing to the histogram information of image data subjected to irreversibly compression processing in response to file information included in the image data, a compression rate of the image data, a quantization table or the discrete state or the like of the acquired histogram so as to visually provide histogram information closer to a human sense and histogram information closer to an exposure condition at photographing. - 特許庁

PPM方式によって変調するRFIDタグ100とリーダ110とからなる無線通信システムであって、RFIDタグ100は、送信データを変換して冗長データを生成する冗長化処理102と、送信データおよび冗長データを変調してデータフレームおよび冗長フレームを生成するPPM変調処理103と、それを高周波信号に乗せて発信する送信処理104とを備える。例文帳に追加

The radio communication system comprises an RFID tag 100 and a reader 110 which performs modulation by the PPM system, and the RFID tag 100 performs redundancy processing 102 for generating redundant data by converting transmitted data, PPM modulation processing 103 for generating data frames and redundant frames by modulating the transmitted data and redundant data, and transmission processing 104 for sending them on a high-frequency signal. - 特許庁

トランスミッタとレシーバが、チャネルグループから1つのチャネルを選択し、トランスミッタが該チャネルがアイドルになったことを検出したのち他の無線通信の手順が規定する最短パケット間隔よりも短い待機時間T1だけ待機してオーディオパケットを送信し、レシーバがオーディオパケットの受信を完了したのち最短パケット間隔よりも短い待機時間T2だけ待機して応答信号を返信する。例文帳に追加

A transmitter and a receiver select one channel from a channel group; the transmitter detects that the channel has become idle, then waits for a waiting time T1 shorter than the shortest packet interval defined by other radio communication procedures, and then transmits an audio packet; the receiver waits for a waiting time T2 shorter than the shortest packet interval after completion of receiving the audio packet, and then returns a response signal. - 特許庁

データ処理部14と相互に接続されたデータベース管理サーバ17により管理されるデータ保存部18には、カラムIDを含むカラム識別情報181に関連付けて、そのカラムの使用履歴を示すデータを含むカラム履歴管理DB182、そのカラムの性能を示すデータを含むカラム性能DB183、そのカラムを用いた分析で取得された分析データを含む分析DB184が格納される。例文帳に追加

A column history management DB 182 including data for showing the column use history, a column performance DB 183 including data for showing the column performance, and an analytical DB 184 including analytical data acquired by analysis using the column are stored in relation to column identification information 181 including the column ID in a data preservation part 18 managed by a database management server 17 connected mutually to the data processing part 14. - 特許庁

リチウムを可逆的に吸蔵放出可能な材料を含む正極と負極、リチウム塩を含む非水電解液、セパレーターから成る非水電解液二次電池に於いて、カルバゾール誘導体、フェノチアジン誘導体、フェノオキサジン誘導体から選ばれた少なくとも1種のトリアリールアミン化合物を含有することを特徴とするリチウム二次電池用非水電解液および該電解液を使用した該二次電池により解決される。例文帳に追加

The nonaqueous electrolyte secondary battery comprises a positive electrode and a negative electrode both containing a material capable of reversibly absorbing and releasing lithium, the nonaqueous electrolyte containing a lithium salt, and a separator, and the nonaqueous electrolyte contains at least one kind of trianglamine compound selected from carbazole derivatives, phenothiazine derivatives, and phenoxazine derivatives, and the secondary battery uses this electrolyte. - 特許庁

大型のインフラ事業等を支援しているJBIC の分析によれば、輸出金融・投資金融・事業開発等金融の対象事業では、プロジェクト総額2 兆7,173億円に対し、9,194 億円が開発途上国等に波及すると同時に、国内企業への波及は1 兆330 億円にのぼり(第3-1-3-12 図)、プラント受注に関する機器の我が国からの輸出額は、輸出品目(HS コード2 桁)比較でトップ10 級(ゴム製品(HS コード40)、鉄鋼製品(HS コード73)など)であり、小型乗用車や半導体の輸出規模に相当する(第3-1-3-13 図)。例文帳に追加

According to the analysis by JBIC that is supporting large-sized infrastructure industry, in financial related business such as Export credit, investment finance, and business development project totaling of 2,717,300 million yen have spillover effect of 919,400 million yen to the developing countries, and the influence to the domestic company amounts to 1,033 billion yen (Figure 3-1-3-12). The export from our country of the equipment related to order receiving for plant, is the top tenth class (latex product (HS code 40) and steel product (HS code 73) etc.) in export articles basis comparison (two digits of HS code), which is equivalent to the scale of export of subcompact car and semiconductors (Figure 3-1-3-13). - 経済産業省

たとえば、発行人の紛争鉱物が、その購入の時点で対象国における武装集団の直接間接の資金源となっていない、またはこれらに利益をもたらすものではない鉱山から購入され、翌日その鉱山が武装集団の支配下に入り、すでに鉱山を離れた紛争鉱物を購入するために発行人が採掘者に以前に支払った金銭を武装集団が奪ったならば、その紛争鉱物を購入するために使用された金銭がその後実際に武装集団の利益になったとしても、これらの紛争鉱物を含む製品は「DRCコンフリクト・フリー」と考えられるであろう。例文帳に追加

For example, if an issuer’s conflict minerals are purchased from a mine that does not directly or indirectly finance or benefit armed groups in the Covered Countries when they are purchased, but the next day that mine is taken over by an armed group and the armed group takes the money previously provided to the miner from the issuer to purchase the conflict minerals that already left the mine, the products containing those conflict minerals may be consideredDRC conflict free,” even though the money used to purchase the conflict minerals does, in fact, benefit that armed group subsequently. - 経済産業省

上記最高裁判例は、肖像の要保護性を認める一方、「しかしながら、個人の有する右自由も、国家権力の行使から無制限に保護されるわけでなく、公共の福祉のため必要のある場合には相当の制限を受けることは同条の規定に照らして明らかである。そして、犯罪を捜査することは、公共の福祉のため警察に与えられた国家作用の一つであり、警察にはこれを遂行すべき責務があるのであるから(警察法二条一項参照)、警察官が犯罪捜査の必要上写真を撮影する際、その対象の中に犯人のみならず第三者である個人の容ぼう等が含まれても、これが許容される場合がありうるものといわなければならない。」と述べ、肖像の保護にも一定の制限が存在することを認めた。例文帳に追加

While approving the need for protection of the portrait right, the aforementioned Superior Court judgment states that "the right of individuals should not, however, be limitlessly protected against the exercise of state power. It is evident from Article 13 of the Constitution that such right should be limited in light of balancing with the need for maintenance of public welfare. Crime investigation is one of the state powers delegated to the police for the purpose of maintenance of public welfare, and the police bears the responsibility to exercise such power (see Article 2, Paragraph 1 of the Police Law (keisatsu ho)). Therefore, even if the photographs taken by the policemen for the necessity of crime investigation happen to include the appearances of individuals in addition to the image of the suspects, it might be permissible depending on the case." This judgment held that the protection of portrait rights may be limited to a certain extent.  - 経済産業省

デジタル放送信号を利用することによって、ホワイトバランス調整に必要となる複数の画像表示フォーマットに対応した大容量の表示データを無線データとしてデジタルテレビ本体20に送信することが可能になるとともに、複数の画像表示フォーマットに対応するホワイトバランス調整を自動的に連続して実行することが可能になり、工場の生産ラインにおけるホワイトバランス調整の自動化および高速化を実現することが可能になる。例文帳に追加

Display data of a large capacity, complying with image display formats required for white balance adjustment, can be transmitted as wireless data to a digital television receiver body 20, by utilizing a digital broadcast signal and the automatic and continuous white balance adjustment complying with the image display formats is enabled, thereby automatic and high-speed white balance adjustment is enabled in a production line of a factory. - 特許庁

例示的なメッシュルータの実施例では、メッシュルータは、他のメッシュルータと無線メッシュネットワークを確立することができ、メッシュルータはさらに、近隣範囲管理者とするメッシュルータを指定することができ、メッシュルータは、指定された近隣範囲管理者であるメッシュルータにより特定の証明書が不良であると識別された場合に、その特定の証明書に関連付けられた別のメッシュルータを排除するように適合される。例文帳に追加

In an exemplary embodiment of the mesh router, a mesh router can establish a radio mesh network with other mesh routers, the mesh router further designates a mesh router as the neighborhood administrator, and the mesh router is adapted to exclude another mesh router correlated to a specific certificate when a specific certificate is identified to be bad by the mesh router as the designated neighborhood administrator. - 特許庁

本発明における車輌点検支援システム1は、整備工場コンピュータ2と、車輌の点検を行う検査員が作業時に使用する検査員端末3と、車検時に使用される検査用機器4とが無線LAN等のネットワーク5を介して接続されており、検査員は検査員端末3によって工場PC2から指定記録簿のデータを取得し、検査員は検査員端末3に指定記録簿のフォームを表示し、このフォームから点検結果を入力することを特徴とする。例文帳に追加

The inspector acquires data on the specified records from the workshop PC (personal computer) 2 by the inspector terminal 3, displays a form of the specified records on the inspector terminal 3, and inputs the results of inspection from the form. - 特許庁

導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体において、該電子写真感光体の表面層が少なくともフッ素原子含有樹脂微粒子、フッ素原子含有化合物で表面処理された体積抵抗10^12Ωcm以上の有機または無機微粒子、及び電荷輸送材料を含有することを特徴とする電子写真感光体、及び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor having the photosensitive layer on a conductive base, in which the surface layer of the electrophotographic photoreceptor contains at least fluorine atom-containing resin particulates, organic or inorganic particulates of10^12 Ωcm in volumetric resistance subjected to surface treatment with a fluorine atom-containing compound and a charge transfer material, the process cartridge having such electrophotographic photoreceptor and the electrophotographic device. - 特許庁

アテローム性動脈硬化、心臓血管疾患、脳血管疾患、末梢血管疾患、狭窄、再狭窄および/またはステント内狭窄からなる群から選択される疾患または症候群または状態を、その防止および/または処置を必要とする対象において防止および/または処置するための薬学的組成物で、有効成分として合成酸化型LDL誘導体またはその薬学的に受容可能な塩の治療効果的な量を含み、さらに薬学的に受容可能なキャリアを含む組成物。例文帳に追加

This invention relates to a pharmaceutical composition for preventing and treating the diseases, syndromes and states selected from atherosclerosis, cardiovascular diseases, cerebrovascular diseases, peripheral vascular diseases, stenosis, restenosis and/or in-stent stenosis on the object needing the prevention and the treatment, includes a therapeutically effective amount of a synthetic oxide type LDL derivative or its pharmaceutically acceptable salts as an effective ingredient and further a pharmaceutically acceptable carrier. - 特許庁

環境サーバ2内の環境調整指示部21が、あらかじめ嗜好情報格納部23に登録された利用者の環境に対する嗜好情報と、無線タグに実装された環境センサを介して検知される環境情報とを照合することにより、環境設備のコンピュータに対して、利用者の嗜好に沿うように、現在位置取得部21によって取得される利用者の現在位置を含む場所の局所的な環境調整を指示する。例文帳に追加

An environmental adjustment indication part 21 in an environmental server 2 checks taste information for user's environment registered in a taste information storage part 23 in advance against environmental information detected through an environmental sensor mounted on a radio tag to indicate local environmental adjustment in a place including user's current position obtained by a current position acquisition part 21 to suit to user's taste for computer of environmental facility. - 特許庁

ズームレンズ群と前記ズームレンズ群を駆動する駆動手段と、前記駆動手段を制御するズーム制御手段とを有するレンズ装置において、ズームイン、ズームアウトを連続で繰り返す第1のズームの動き方を表すズーム情報を記憶する記憶手段と、前記第1のズームの軌道を算出する軌道算出手段とを有し、前記第1のズームの軌道に基づき前記ズームレンズ群を駆動させることを特徴とする構成とした。例文帳に追加

In a lens device including a zoom lens group, driving means for driving the zoom lens group, and zoom control means for controlling the driving means, storing means for storing zoom information showing movement of a first zoom continuously repeating zoom-in and zoom-out and path calculating means for calculating a path of the first zoom are provided, and the zoom lens group is driven based on the path of the first zoom. - 特許庁

セラミックマトリクス複合材料を製造する方法は、のり抜きされたセラミック布積み重ね構造を非セラミック布バッグの中に挿入することと、バッグを密封し、バッグ入りセラミックプレフォーム(10)を形成することと、バッグ入りセラミックプレフォーム(10)に、セラミック含有スラリを浸透させることと、非セラミックバッグを分解する間に、スラリをセラミックに変換するために、プレフォーム(10)を焼結することとを含む。例文帳に追加

The method for producing the ceramic matrix composite involves placing a desized ceramic cloth lay-up into a non-ceramic cloth bag, sealing the bag to form a bagged ceramic preform (10), infiltrating the bagged ceramic preform (10) with a ceramic-containing slurry, and sintering the preform (10) to convert the slurry to a ceramic while decomposing the non-ceramic bag. - 特許庁

なお、インターネット上のホームページなどパソコン画面上等の広告では、上記事項の全てを確認するには画面のスクロールや画面の切替を要さずにすむよう記載することが望ましいが、特に販売業者の氏名、住所及び電話番号(法人の場合はさらに代表者又は業務責任者の氏名)については、画面上に広告の冒頭部分を表示したときに認識できるように記載すべきである。例文帳に追加

In advertising on personal computer screens, etc., such as at home pages on the web, it is desirable that all of the above matters be displayed for confirmation without necessitating any screen scrolling or switching to other screens. In particular, the vendor's name, address, and telephone number (and the name of the representative or business manager if the vendor is a corporation) should be displayed in such a way that consumers can easily be recognized when an advertisement is initially displayed on the screen.  - 経済産業省

韓国政府は、特区の役割分担として、仁川は国際空港を中心とした金融・物流・国際業務センターとしての役割を担い、釜山・鎮海と光陽湾圏は上海と競争する港湾物流・産業団地として育成し、東北アジアの物流の拠点と、国際業務団地、教育機関、住居団地、観光レジャーのハブを複合的に備えた国際ビジネスの中心地として開発を進める方針である。例文帳に追加

The South Korean government has a policy to promote development of these zones by sharing roles; Incheon as a finance/logistics/international business center centering around the international airport; Busan/Jinhae and Gwangyang Bay Area as an area to be developed as the port logistics/industrial complex rivaling Shanghai, and also as a center of international business combined with multiple hubs, such the distribution hub of North East Asia, international business complexes, educational institutions, residential complexes, and sightseeing and leisure hubs. - 経済産業省

飛行機による次に掲げる飛行を含む千五百時間(模擬飛行装置又は飛行訓練装置を国土交通大臣の指定する方式により操作した時間(以下「模擬飛行時間」という。)を有するときは、当該時間(百時間を限度とする。ただし、飛行訓練装置に係る時間にあつては、二十五時間を限度とする。)を減じた時間とすることができる。)以上の飛行時間(操縦者として航空機の運航を行つた時間をいう。以下同じ。)(飛行機について操縦者の資格を有するときは、飛行機による機長以外の操縦者としての飛行時間についてはその二分の一(自家用操縦士にあつては、五十時間を限度とする。)を算入するものとし、滑空機、回転翼航空機又は飛行船のいずれかについて操縦者の資格を有するときは、その機長としての飛行時間の三分の一又は二百時間のうちいずれか少ない時間を充当することができる。)を有すること。例文帳に追加

A person must have at least 1500 hours of flight hours (Time to navigate an aircraft as a pilot. The same shall apply herein after) including the following flights by aeroplane (If a person has time to have operated a simulated flight or flight training device according to the procedure specified by the minister of land, infrastructure and transportation ("simulated flight hours" herein after), such hours can be included in the flight hours (up to 100 hours, but 25 hours for the flight training system operation)) (If a person has a pilot qualification for an aeroplane, a half of the flight hours as other than pilot-in-command by airplane (up to 50 hours for a private pilot) can be included, and if a person has a pilot qualification for a glider, rotorcraft, or airship, one third of the flight hours or 200 hours (fewer one shall be applied) as a pilot-in-command can be included).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

エパルレスタット、プランルカスト水和物、リマプロストおよびメシル酸カモスタットから選択される1種または2種以上の薬物とヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、線維素グリコール酸ナトリウム、線維素グリコール酸カルシウム、デンプングリコール酸ナトリウム、デンプンリン酸エステルナトリウム、キトサンおよびキチンから選択される1種または2種以上の水溶性高分子を配合することによって、所望の顆粒剤を提供することができる。例文帳に追加

The granular agent is produced by compounding one or more medicines selected from epalrestat, pranlukast hydrate, limaprost and camostat mesylate and one or more water-soluble polymers selected from hydroxypropyl cellulose, hydroxypropyl methylcellulose, carboxymethylcellulose, hydroxyethyl cellulose, methylcellulose, polyethylene glycol, polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl alcohol, cellulose glycolate sodium, cellulose glycolate calcium, starch glycolate sodium, starch phosphate sodium, chitosan and chitin. - 特許庁

無線を介したファクシミリ通信が可能なファクシミリ装置において、上記ファクシミリ装置の移動速度を検出する移動速度検出手段と、ファクシミリ送信が選択されたときに、上記ファクシミリ装置の移動速度が、所定値V_A以上であれば、ファクシミリ送信を実行せずに、その後、所定条件が成立したときに、上記ファクシミリ送信が選択されたときにおける宛先へ自動発呼する自動発呼手段とを有することを特徴とするファクシミリ装置である。例文帳に追加

When a call instruction pulse is generated on a signal line 20f, a call circuit 22 of the facsimile equipment capable of radio facsimile communication receives telephone number information inputted to a signal line 20g and sends a DTMF selection signal out to a signal line 22a. - 特許庁

トランス3の一次巻線3aが複数のタップ出力を有し、該各タップ出力にそれぞれ耐圧が最適に選定されたMOSFET4a、4b、4cを直列接続し、入力直流電圧、出力直流電圧の各検出値および出力電圧指令値に基づいて、複数のMOSFET4a、4b、4cからduty比が50%に最も近くなる1つを選択してPWM制御することで、タップ切換も同時に行う。例文帳に追加

A primary winding 3a of the transformer 3 includes a plurality of tap outputs, MOSFETs 4a, 4b and 4c whose withstand voltages are optimally selected are connected to the tap outputs, respectively, one of the plurality of MOSFETs 4a, 4b and 4c whose duty ratio most approaches 50% is selected and PWM-controlled, and also tap switching is simultaneously performed. - 特許庁

第四十六条 第二十条、第三十三条の五及び第四十一条第一項の規定は、労働組合等が前条の規定により労働者供給事業を行う場合について準用する。この場合において、第二十条第一項中「公共職業安定所」とあるのは「労働者供給事業者」と、「求職者を紹介してはならない」とあるのは「労働者を供給してはならない」と、同条第二項中「求職者を無制限に紹介する」とあるのは「労働者を無制限に供給する」と、「公共職業安定所は当該事業所に対し、求職者を紹介してはならない」とあるのは「公共職業安定所は、その旨を労働者供給事業者に通報するものとし、当該通報を受けた労働者供給事業者は、当該事業所に対し、労働者を供給してはならない」と、同項ただし書中「紹介する」とあるのは「供給する」と、第四十一条第一項中「同項の許可」とあるのは「同条の許可」と、「当該労働者の募集の業務」とあるのは「当該労働者供給事業の全部若しくは一部」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 46 The provisions of Article 20, Article 33-5 and Article 41, paragraph 1 shall apply mutatis mutandis to the case where a labor union, etc. carries out a labor supply business pursuant to the provisions of the preceding Article. In this case, in Article 20, paragraph 1, the phrase "Public Employment Security Offices" shall be deemed to be replaced with "labor supply business providers" and the phrase "shall not introduce job seekers" shall be deemed to be replaced with "shall not supply workers," in paragraph 2 of said Article, the phrase "unlimited introduction of job seekers" shall be deemed to be replaced with "unlimited supply of workers" and the phrase "the Public Employment Security Office shall not introduce job seekers to that place of business" shall be deemed to be replaced with "the Public Employment Security Office shall report to labor supply providers to such effect, and labor supply providers who receive said report shall not supply workers to said place of business," in the proviso to said paragraph, the term "introduction" shall be deemed to be replaced with "supply," and in Article 41, the phrase "the license provided for in the same paragraph" shall be deemed to be replaced with "the license provided for in said Article," the phrase "the businesses of the labor recruitment concerned" shall be deemed to be replaced with ""all or part of said labor supply business."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第六十二条の三 原子力事業者等(核原料物質使用者を含む。以下この条において同じ。)は、製錬施設、加工施設、原子炉施設、使用済燃料貯蔵施設、再処理施設、廃棄物埋設施設若しくは廃棄物管理施設、使用施設等又は核原料物質の使用に係る施設(以下この条において「製錬施設等」という。)に関し人の障害が発生した事故(人の障害が発生するおそれのある事故を含む。)、製錬施設等の故障その他の主務省令(次の各号に掲げる原子力事業者等の区分に応じ、当該各号に定める大臣(以下この条において「主務大臣」という。)の発する命令(第五十九条第五項の規定による届出をした場合については、内閣府令)をいう。以下この条において同じ。)で定める事象が生じたときは、主務省令で定めるところにより、遅滞なく、事象の状況その他の主務省令で定める事項を主務大臣(同項の規定による届出をした場合については、都道府県公安委員会)に報告しなければならない。例文帳に追加

Article 62-3 If the case, at a refining facility, fabricating facility, reactor facility, spent fuel storage facility, reprocessing facility, waste burial facility or waste management facility, usage facility, etc., or facility pertaining to use of nuclear source material (hereinafter referred to as "refining facilities, etc."), an accident that has caused impairment to a human being (including an accident that may cause impairment to a human being), a malfunction of the refining facilities, etc., or another event specified in the Ordinance of the competent ministry (order issued by the minister prescribed respectively in those items in accordance with the classifications for licensee of nuclear energy activity, etc. listed in the following items (hereinafter referred to as "competent minister") (Cabinet Order in the case that a notification pursuant to the provision of Article 59 (5) was made); hereinafter the same shall apply in this Article) occurs, the licensee of nuclear energy activity, etc. shall, pursuant to the provision of the Ordinance of the competent ministry, report on the state of the event and any other matters specified in the Ordinance of the competent ministry to the competent minister (or prefectural public safety commission if a notification pursuant to said paragraph was made), without delay.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS