1153万例文収録!

「イシコ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > イシコの意味・解説 > イシコに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

イシコを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

ミツイシコンブという海藻例文帳に追加

a kind of seaweed called a Laminaria angustata  - EDR日英対訳辞書

ミツイシコンブと遺伝的距離が近く、本種をミツイシコンブの変種とする説もある。例文帳に追加

The short genetic distance between L. longissima and L. angustata supports the theory that L. longissima is the variety of L. angustata.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イシコリドメは作鏡連らの祖神である。例文帳に追加

Ishikoridome is the patriarchal deity of Kagami Tsukuri no Muraji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ミツイシコンブLaminariaangustata(日高昆布、三石昆布)例文帳に追加

Laminaria angustata (called "Hidaka-konbu" or "Mitsuishi-konbu" in Japan)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

イシコリドメは、日本神話に登場する神である。例文帳に追加

Ishikoridome is a god appearing in the Japanese mythology.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

サルイイシコトラウ砂漠(カザフスタン東部)例文帳に追加

The Saryesik-Atyrau Desert (located in the eastern part of Kazakhstan)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アメノコヤネ、フトダマ、アメノウズメ、イシコリドメ、タマノオヤの五伴緒(いつとものお)を従えさせ、天降りをすることになった。例文帳に追加

It was decided that the descending to earth would be accompanied by Itsutomonoo (the five attendants) which were Amenokoyane, Futodama, Amenouzune, Ishikoridome and Tamanooya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

マコンブやリシリコンブ、ミツイシコンブなどのように、コンブ科植物の種を標準和名として用いる。例文帳に追加

As shown in "Ma-konbu" (Laminaria [hereafter, L.] japonica), "Rishiri-konbu" (L. ochotensis) and "Mitsuishi-konbu" (L. angustata), the species name is used as a standard Japanese name for kelp.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、産業上重要種であるミツイシコンブ、リシリコンブ、オニコンブに関しても、その養殖法は確立されている。例文帳に追加

Moreover, the cultivate method for L. angustata, L. ochotensis and Laminaria diabolica has been established, which are recognized as important species from the industrial viewpoint.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

アメノウズメは天児屋命、フトダマ、玉祖命、イシコリドメと共に五伴緒の一人としてニニギに随伴して天降りした。例文帳に追加

So Amenouzume followed Ninigi and descended from heaven as one of the itsutomonoo (the five clan chiefs), together with the other four, Amenokoyama no Mikoto (a legendary ancestor deity), Futodama, Tamanooya no Mikoto and Ishikoridome.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、崇神天皇のときに天目一箇神の子孫とイシコリドメの子孫が神鏡を再鋳造したとある。例文帳に追加

The document also says that during the reign of Emperor Sujin, a descendant of Amenomahitotsu no Kami and a descendant of Ishikoridome (the ancestral goddess of mirror makers) recast the sacred mirror.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本神話では、天照大神が天岩戸に隠れた岩戸隠れの際、イシコリドメが作ったという鏡。例文帳に追加

According to Japanese mythology, the mirror was created by the god named Ishikoridome during the event of Iwato-gakure (literally "hiding in Iwato) in which Amaterasu Omikami hid herself in the Ama no Iwato (literally "the cave of the sun god" or "heavenly rock cave").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ミツイシコンブ(Laminaria angusta)の抽出物を有効成分とする表皮細胞ラミニン産生促進剤を化粧料中に配合すること。例文帳に追加

The cosmetic comprises the promotor of epidermal cell laminin production composed of an extract of Laminaria angusta as an active ingredient. - 特許庁

天の安河の川上にある堅い岩を取り、鉱山の鉄を採り、鍛冶師の天津麻羅を探し、イシコリドメに命じて八咫鏡(やたのかがみ)を作らせた。例文帳に追加

Next, they took the hard rocks from the upper Ame no Yasu-kawa River, extracted the iron from a metal-mountain, searched for a blacksmith, Amatsumara, and ordered Ishikoridome to make Yata no Kagami (the eight-span mirror, one of the Imperial regalia).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天孫降臨の際ニニギに附き従って天降るよう命じられ、天児屋命(あめのこやね)、フトダマ(ふとだま)、アメノウズメ(あめのうずめ)、イシコリドメ(いしこりどめ)と共に五伴緒の一人として随伴した。例文帳に追加

Upon Tensonkorin (the descent to earth of the grandson of the sun goddess), he was ordered to descend onto the earth to accompany Ninigi (the grandson of the Sun Goddess) as one of Itsutomonoo (five deities later to become ancestral deities of the five clans) along with Amenokoyane, Futodama, Amenouzume and Ishikoridome.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

オウバク、ゴバイシ、コメ、ログウッド、アルニカ、ウイキョウ、エンメイソウ、オウレン、サイシン、サンショウ、レンゲソウ、セイヨウキヅタ、ケイヒ、メリッサ、マロニエ、アセンヤク、コウホネ、ツボクサ及びワレモコウから選ばれる植物又はその抽出物からなるデオドラント剤。例文帳に追加

The deodorant agent comprises a plant selected from Phellodendron amurense, Gallae Rhois, rice, logwood, arnica, fennel, Plectranthus rugosus, Coptis japonica, Asarum sieboldi, Zanthoxylum piperitum, Geranium nepalense, Hedera helix, cinnamon, Melissa officinalis, Aesculus hippocastanum, catechu, Nuphar japonicum, Centella asiatica and Sanguisorba officinalis, or an extract thereof. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS