1016万例文収録!

「七支刀」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 七支刀に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

七支刀の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

百済からの七支刀例文帳に追加

A seven-pronged sword from Paekche  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伝来の七支刀例文帳に追加

The imported seven-pronged sword  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

七支刀もその一つ。例文帳に追加

The seven-pronged sword was one of them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

七支刀の長さは74.9センチだ。例文帳に追加

The seven-pronged sword is 74.9 centimeters long.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

〔裏面〕「先代以来未だ此(かく、七支刀)のごときはなかった。例文帳に追加

(On the back side) 'Since the previous generation, a sword like this (seven-pronged sword) have not existed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

表・泰■四年■月十六日丙午正陽造百錬■七支刀■辟百兵宜供供(異体字、尸二大)王■■■■作例文帳に追加

(On the front side) ?四年?十六日丙午百錬??(異体字二大)????  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

表・泰■四年十■月十六日丙午正陽造百錬■七支刀■辟百兵宜供供侯王■■■■作例文帳に追加

(On the front side) ?四年?十六日丙午百錬??????  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、百済王が七支刀を何故倭王に贈ったのか、ということについても議論百出である。例文帳に追加

Various theories as to the reason why the king of Paekche sent the seven-pronged sword to the king of Wa are also still being constructed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我々の持つ数少ない史料の1つが,国宝の(しち)(し)(とう)である。例文帳に追加

One of the few materials we have is a seven-pronged sword that is a national treasure.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

七支刀は、神功皇后の時代に百済の国から奉られたと伝えられ、奈良県天理市石上神宮(いそのかみじんぐう)に保存されていた。例文帳に追加

Tradition has it that the seven-pronged sword was offered from Paekche during the reign of Empress Jingu, and it was kept in the Isonokami-jingu Shrine in Tenri City, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

七支刀(しちしとう)の名は、鉾に似た主身の左右から三本ずつの枝刃を出して計て本の刃を持つ形に由来すると考えられる。例文帳に追加

It is considered that the name of seven-pronged sword was derived from the shape of sword which looks like a halberd and has seven blades in total; From the right and left sides of the main body, three branch blades stick out respectively.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』神功皇后52年(252年?)九月丙子の条に、百済の肖古王が日本の使者、千熊長彦に会い、七支刀一口、子鏡一面、及び種々の重宝を献じて、友好を願ったという意味のことが書かれている。例文帳に追加

According to the article dated Hinoene of September in ca. 252 of "Nihonshoki," Chogo, the king of Paekche, met Nagahiko CHIKUMA, an envoy from Japan, and gave him one seven-pronged sword, one nanatsuko no kagami (a mirror with seven small decoration mirrors), and various other treasures, hoping to form a friendship.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

〔表面〕泰始四年五月十六日丙午正陽 造百練鋼七支刀 呂辟百兵 宜供供侯王永年大吉祥例文帳に追加

(On the front side) In May, the middle of summer in 468, at noon on the hottest summer day of Hinoeuma, the steel seven-pronged sword which was forged 100 times was made; With this, all troubles caused by weapons will be avoided; May polite and modest Hou Wang (Holy Marquis) flourish, live long, and be brought the biggest luck and happiness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

〔表面〕「泰始四年(468年)夏の中月なる5月、夏のうち最も夏なる日の16目、火徳の旺んなる丙午の日の正牛の刻に、百度鍛えたる鋼の七支刀を造る。例文帳に追加

(On the front side) 'In May, the middle of summer in 468, at noon on the hottest summer day of Hinoeuma, the steel seven-pronged sword which was forged 100 times was made.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4世紀の倭の朝鮮半島進出は、広開土王碑・七支刀など、全く別の同時代史料によって論じられている。例文帳に追加

The militaristic advance into the Korean peninsula by Wa (also pronounced "Yamato" in Japanese: ancient Japan) in the fourth century is treated in completely different historical materials of the same historical period such as: Gwanggaeto Stele (Gwanggaeto Stele was built in '411' by King Jangsu of Goguryeo Jian, Jinling Province, China) and the Seven-Branched Sword (Nanatsusaya no Tachi in "Nihon shoki").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

判読できない文字がいくつかあるが,多くの専門家によると,その文字は,369年に朝鮮半島の王子が日本の王のためにこの七支刀を作った,と書いてあるようだ。例文帳に追加

Some are illegible, but according to most experts, the characters say that the prince of the Korean Peninsula made the seven-pronged sword for the king of Japan in the year 369.  - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS